※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウィンドウズ保護エラーでネットワークが使えません・・)
ウィンドウズ保護エラーでネットワークが使えません
このQ&Aのポイント
自作PCでWindows98をインストールした後、起動時にウィンドウズ保護エラーが表示されます。
STEP BY STEP CONFIRMATIONでNDIS.vxdのみをロードせずに起動すると問題なく立ち上がりますが、次回起動時にも同じ状況になります。
LANを無効にしても問題なく立ち上がりますが、ネットワークが使用できません。どうすればよいでしょうか。
ウィンドウズ保護エラーでネットワークが使えません・・
自作PCなんですが、組み上げてOS(Windows98)をインストールしたところ、
起動時に下記のエラーが出てしまいます。
デバイスNDISを初期化中:
ウィンドウズ保護エラーです。ウィンドウズを再起動してください。
その後、STEP BY STEP CONFIRMATION でNDIS.vxdのみをロードせず、
他は全て通常通りとすると特に問題なく起動しますが、次回起動時からは同じ状況となります。
関連するドライバを削除しての再インストールでもだめで、BIOSをクリア、Cドライブをフォーマットの
上でWindows98を再インストールしてもだめでした。
とりあえず今のところオンボードのLANをdisableにして、ネットワークアダプタ関連を全て削除しています。
この状態だと特に問題なく立ち上がるのですが、このままではこのPCでネットワークが使用できません。
(現在は旧PCからアクセス中です。)
どうすればよいか教えていただけないでしょうか。
PC環境は下記のとおりです。
CPU:P4 2.26GHz
M/B:GIGABYTE GA-81EX
MEM:PC2100 512MB × 1
HDD:40GB + 80GB
LAN:On Board
OS:Windows98
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 現在仕事の都合上、家から離れているため、火曜頃まで当該PCをいじれないのですが、戻り次第試してみたいと思います。