ちょっと言葉の混乱があるようですね。
ルータという言葉は、ルータ機器という意味とルータ機能という意味の両方で使用されます。
ファイアウォールも同様に機器と機能の両方で使われます。
機能についてみれば、
ルータ機能は、異なるネットワークの間に位置し、パケットを適切に中継する機能です。
ファイアウォール機能は、パケットの通過を制限し、外部からの進入や内部からの不正流出を防ぐ機能です。
機器としてのルータは、ルータ機能がメインの機能で必須ですが、ネットワークの中継点に位置するわけですから、ファイアウォール機能を併せ持てば、機器としての機能は高くなるわけです。
というわけで、一般的なルータ機器はファイアウォール機能を併せ持っているということです。
但し、ファイアウォール機能といっても実際の中身はいろいろありますので、どれだけのサブ機能が実現されているかは製品によって異なります。
お礼
ご親切にありがとうございました