• ベストアンサー

オーディオインターフェースの購入について

私は趣味で作曲をしています。 現在3台のシンセサイザーを使用しています。これからボーカルやギターも入れる予定。 そして今後自宅レコーディングをしてネットによる配信やCDにしたいと考えています。 そこでオーディオインターフェースの購入を考えているのですが、様々な種類があり迷っています。 一応候補としては、MW12(ヤマハ)・UA-101(EDIROL)があります。 機能や使い勝手など、どちらがお勧めですか?(上記以外にもお勧めなものがあればお願いします) また、アナログミキサーとデジタルミキサーはどちらがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

MW12はアナログミキサー+A/IFな感じで、2ミックスを録音します。 UA-101は10トラックの同時録音・出力可能なA/IFですね。 自分はMW-10ユーザーですが、 個人的にミキサー部分のプリアンプが好きで気に入ってます。 自分はPCでの録音は宅録メインで、ベース、ギター、 シンセ(数台)、マイクを録音するので、コレを選びました。 一人で音を重ねていくため、いくつかのトラックで同時録音はしないので、 MW-10で満足しています。 ただ、ノートPC使って、バンドの録音したいとかも視野に入れるなら 複数トラックに同時録音できるUA-101の方がいいと思います。 あとは付属ソフトがMWはCubaseでUAはSonarですよね。 自分はCubaseを導入したかったので、MW付属のCubaseLEが魅力でした。 ミキサーのアナログとデジタルに関してですが・・・ デジタルだと、EQやらなにやらの設定が保存できたりします。 あとは多機能な印象です。EQも細かくカーブが設定できたり。 アナログは「好み」ということも大きいかと・・・ あと、機能がある程度限定されているほうが、 逆に使いやすいということもあります。 選択肢が多すぎるというのは、使いこなせないとデメリットにもなりえますので・・・ 中途半端な回答でスイマセン。 ご参考までに。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

具体的に、どういう録音形態を考えているか…によって、お薦めも変わってきます。 「シンセサイザー」とのことですが、シンセ本体の出力をいきなり録音するのか? 3台を同期した音などを録音するのか? シンセをMIDI音源として、MIDIフォーマットでリアルタイム打ち込みの録音をするのか? シンセを音色に合わせて3台使い分けて、1台ずつ弾きながらアナログ録音していくなら、2ch入力のものでも対応可能ですが、シンセ3台を同期してそれぞれの出力を録音したりするなら、必要なチャンネル数を同時入力できるものでないといけないし、また、例えばMW12なら同時に数チャンネルを録音できますが、録音トラック数はMW12のミキサー部で複数入力をステレオにまとめた2ch録音になりますので、後から各音源の調整はできません。 そんなことも踏まえて、最大で何ch必要かという観点で、どういう録音形態を想定しているかによって機種のお薦めが変わります。 また、結構ピンキリですので、予算もわかると言いやすいですね。

関連するQ&A