• ベストアンサー

拡張メモリを認識しなくなりました

いままでは基本メモリ64MB+拡張メモリ128MBで192MBで使っていました。 しかし256MBのメモリが手に入ったので試してみようと128MBのメモリをはずし256MBのメモリをつけたところ認識しません。 (ただし、説明書には最大192MBまでしか拡張不可との記述が有り) そこでまた128MBのメモリに戻したのですが、これも認識しなくなってしまいました。 そこで質問ですが 1.どうすれば再び認識するようになりますか 2.256MBを認識させることはできるのでしょうか 3.どうしても再び認識しない場合、何かメモリの代わりになるような方法はありますか (64MBだとものすごく遅く感じます) PCはIBM ThinkPad i Series 1200 Model 1161/264 OS win2000 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.1

>1.どうすれば再び認識するようになりますか ググッと押し込んでカチっと挿す。 >2.256MBを認識させることはできるのでしょうか 256MBのメモリがそもそもそのパソコンに適合するメモリなのか調査する。 適合しないならば諦める。 適合するが認識しないのは・・・・ ・メモリ自体が壊れている(静電気など) ・相性が悪い(いかんともしがたい理不尽な話) どちらも回避できません。 ・きちんとメモリスロットに挿し込んでいない。  だからググッと押し込んでカチっと挿す。 >3.どうしても再び認識しない場合、何かメモリの代わりになるような方法はありますか(64MBだとものすごく遅く感じます) 発想の転換です。64MBでも動くようにする。 Windows2000だから重いのです。 Windows95ならオッケーです。 もしくはLinux系のかなり古いカーネル2.2.20とか。

amber_jade
質問者

お礼

早朝からの回答ありがとうございます。 回答の指摘どおりに今日の朝、親に頼んでみたところ復活いたしました。 やっぱり差込が足りなかったようです。 メモリは形は入るようなので、相性の問題だったのかなと思いました。 OSを変えるという考えは思いつきませんでした。 今回は復活したので2000のままでいきますが、機械があったら使いたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.2

BIOSで認識されなくなっているのかなと思います。 似たような経験をした時に下記の様な方法で認識したと記憶して いるので参考になればと思います。(IBM機ではないですが) BIOS等を弄るので自己責任にてお試しください。 まず起動できるメモリ1枚のみにする。 BIOSに入りLoad Defaultを指定し初期値を読み込む。 設定を保存し終了(電源OFF)する。 →Save&ShutDownがあるといいのですがない時は Save&Exitで再起動し始めると思うのですぐに電源長押ししてOFFに。 メモリを追加して電源ONで起動させる。 認識してwindowsが起動したらメモリ容量を確認し 必要なら再度BIOSに入って設定を変更する。 今までのメモリの設定でBIOSが起動したいが 容量などが変化してしまったためにBIOSが起動不可に なったのかなと思われます。 要するにBIOSをデフォルト設定を読み込ませ保存し電源OFFにして メモリをセットして置き[初回起動時]にその状態を 初期設定値と認識させるのです。 認識出来たら同様の作業を繰り返し メモリを差す位置などをとっかえひっかえして 最大容量になるように試行錯誤してみましょう。 うまくすれば256も認識するかも? BIOSの更新が必要だったりChipSetの制限などあるので ハード的に192以上は無理の場合もあります。 128x2の方が認識しそうな気もしますがどうなんでしょうね。

amber_jade
質問者

お礼

またもや早朝からの回答ありがとうございます。 下記にも書いたように、差込で直ったのでBIOSは原因ではなかったのかと思います。 メモリは64MBは固定なので、回答いただいた方法では不可能かと思います。 また説明書に192MBまでと記載されているのでハード的にも不可能なのかなと。 しかし、BIOSによってそこまで変わるとは思わなかったので参考になりました。 大学に進学できたら自作をしてみようかと思っているので、そのときは是非このテクニックを使ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A