- 締切済み
あと3ヶ月ない状況からの看護医療系英語・数学・生物の効果的な勉強法を教えてください!
もうすぐ21歳の海外留学生です。色々ありまして、理学療法士を目指すため地元の私立大学を来年の2月に受けることになりました。大学名は熊本保健科学大学リハビリテーション学科理学療法学専攻です。 受験科目は英語I・II、数学I・A、生物I・国語総合の中から英語、数学、生物の三教科を選ぼうと思います。 もうあと3ヶ月切っている状況なので、短期間でできる勉強法を教えてください。 特に、数学をお願いします。自分は昔から数学は大の苦手にしてきたのでどう勉強すればよいかわかりません。ただもう時間がないので、国語よりは短期間で高得点を狙える科目だと思い数学を選びました。 英語は、今までずっと勉強してきたのでそれほど苦にしていませんが、受験のための、特に医療系の受験対策を知っていれば教えてください。 生物は、一応現役受験生の頃勉強しましたが、もう3年の月日が経っているのでまた一からやり直しです。なにかアドバイスがあればお願いします。 この大学の難易度自体はたいしたことないのですが、自分は特待生の納入金全額免除を狙っています。ちょっとやそっとでは受からないと思います。 今過去問を取り寄せているので、まだ何とも言えませんけど、3教科とも基本的なことができてればそれなりに高得点がとれるはずだと思います。 一応下に大学のURLを載せときます。何か少しでもアドバイスを貰えるとうれしいです。 http://www.kumamoto-hsu.ac.jp/05nyugaku/test_kekka.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
英語は私よりあなたの方ができるでしょう。 少なくとも英語に関しては、まず模試ではないかと。 私ならそこから何ができていないのかを探して、その分野の問題集をやります。 郵送でも対応してくれる模試はあると思います。 代ゼミ、河合、進研、旺文社、学研、辺りを「順に」あたってみてはどうでしょう。 ただし、なるべくセンター向けでない物の方が良いと思います。 生物はよく判りません。 受験で使っていないので。 暗記暗記丸暗記をやったのではなくて、本当に身に付いていたのなら、問題集から入って良さそうな気がしますが。
- JET-LUCK
- ベストアンサー率46% (35/76)
私は、東京理科大と東北薬科大を受験したことがあります。(一応医療系なので回答させていただきました。)正直言って両方の大学の数学の入試問題はセンター試験と同レベルかそれ以下でした。 まずは、熊本保健科学大学の過去問を研究してどの程度の問題が出題されているかを見てください。(おそらく私立の看護系なのでセンター試験くらいのレベルではないでしょうか。) 次に勉強法です。 (1)センター試験の勉強でマーク式の問題集をやってはいけません。私の数学の先生が「マーク式の問題は答えが予想できる。だから数学の問題を解く思考力が鈍る。センター試験の数学の勉強は記述式の問題集でやってください。」と言っていました。あと3ヶ月ということなので、いまから分厚い問題集に手を出しても全ての問題を一回解き終わるか終わらないかくらいで試験当日を迎えてしまうと思います。だから、薄めの問題集でセンター試験レベルで記述式の問題集を何回も解いてください。すると、模試などを解いているときに「この問題といたことある。これはこういう解法で解くんだよな」とスラスラ問題を解けるようになります。 (2)計算力をつけるようにしましょう。センター試験にしても二次試験にしても時間は限られています。数学の問題を解くときは「問題を考える時間」と「計算する時間」の2つの時間があります。この場合、できるだけ「考える時間」に時間をかけたいので、「計算する時間」はなるべく短くしたいですよね。そこで、早く正確に計算できるように計算力を付けるようにしましょう。具体的には1日に10分くらい百マス計算をするとかで大丈夫です。(私もやりました。) 以上に挙げた勉強法をしっかりやれば数学は大丈夫だと思いますよ。実際私は試験終了と同時に「二次試験ってこんな簡単でいいの?」と思いましたが、周りの受験生は「確率難しかったよね」「うん。そうだったね」などと話していました。 ガンバレ!!
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私があなたなら、やっぱり現代文を選択します。 数学は時間がかかりますので、一カ月勉強してみて、やっぱり点が取れない、という場合にどうするのでしょうか。 よく判りませんが、ブランクがあるのは数学も同じなのではないでしょうか。 私なら、センター過去問を解いて、おおよそのレベルを測ると思います。 志望校過去問では偏差値が推測できませんが、センター過去問なら受験者数からして、自分が大体どの位置か推測できると思いますし、基本的な問題がどの程度解けるのかも推測できるでしょう。 数学の場合、ブランクのせいだろうが何だろうが、結果がボロボロなら、教科書レベルの参考書でしょう。 百歩譲って解けなかったが解けそうなら、参考書を手元に置きながら、教科書レベルの問題集をやっていくのも良いかも知れません。 ブランクがありながら半分前後取れるのであれば、やっぱり教科書レベルの問題集をやっていくことになるのではないかと思います。 勿論分厚い物は無理でしょうから、薄い物や、厚ければ一題飛ばしで。2~3周目は、どこが、どういう考え方が身に付いていないかのチェックです。 それで過去問が取れるのかどうか。 まだ目標点(?)に届かないようなら、あるいはセンター過去問で7割超すようなら、文系用のそれほど難しくない問題集かも知れません。 それに対して現代文の勉強量がどうか、でしょう。 そういうわけで、私の数学力があれば迷わず数学選択で9割狙いますが、それがないなら、私だったら現代文選択です。 なお、私には三教科というのがよく理解できません。 私の見間違いでないなら、Webを見る限り2教科で良さそうなのですが。よくご確認下さい。 また、もし今海外なら、教材はAmazon辺りでやたらめったら買っていくことになるかも知れません。買って開いてみてから判断、と。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 国語よりは短期間で高得点を狙える科目だと思い数学を選びました。 数学が苦手な場合、大間違いです。 で、勉強法は現状の学力レベルに依るんですが..。 模試かなんか受けてませんか? 受けていれば、模試の偏差値英国数それぞれとその模試名を。 例えば、中学数学(日本の公立中学レベル)でずっこけていたような場合、基本的に中学からやり直しです。 なぜなら、英数は積み重なっていく科目だからです。 be動詞って何ですか?という人では、高校受験の英語も大学受験の英語もできないでしょう。日常英会話だってどうか判らない。 木という漢字が書けない人に森という漢字が書けるでしょうか。 九九を知らないのに割り算ができるでしょうか? 二次方程式が解らない人に三次方程式が解けるでしょうか? ね。 特に中学数学で、上っ面の解法だけ暗記して点だけどうにか取れたが、全く理解できていないような場合、高校数学ギブアップだったはずです。 もしそうなら、中学からやり直しですので、それを数ヶ月でどうにかしようというのは無謀です。 たぶん英数が一番時間がかかる科目ですから。 古典の方はどうか知りませんが(ありませんよね?)、現代文は「みんな勉強しない」科目です。 才能で解く物で伸びないと思い込んでいる人が多く(確かに才能で解ける人はいる)、しかも学校現代文が糞の役にも立たないことをしていることが多いため、勉強しない人が本当に多いです。 ところが、正しい勉強法で「解法」を身に付ければ数ヶ月あればまるっきり変わるでしょう。 ただし、解法というと数学ですが、数学を本当にサボっていて、論理的思考力に大幅に欠ける人だと苦しいでしょう。 私があなたなら現代文に賭けます。 巨大な書店に行き、出口、板野、河合の入試現代文へのアクセス、辺りを前書きから良く立ち読みしてください。 気に入った物を買ってきて繰り返すと良いでしょう。 一冊仕上げるだけならそんなに時間はかからないはずです。 数学は確かに、できる人は高得点を取れますが、できない人は平気で0点をとる科目です。 じゃぁあなたは数学ができる人なのか。 まぁその辺も現状の学力次第ですが。 できないできないと言いつつセンター数学程度なら9割取れる、というのなら話は違います。
お礼
回答ありがとうございます。参考になります。 中学数学くらいだったら基本は分かります。ただ、数学はもともと嫌いだったせいか他の教科に比べて勉強しなかったせいなのか、安定して得点を取れなかった科目です。そう考えると選ぶのは怖いですね。 数学(I・A)は確率・個数の処理の範囲以外はだいたい分かります。問題を解けるかとは別ですが・・。これからの勉強で埋められるのでは?と少し思います。 実は現代文も、現役生の頃勉強していました。現役生の頃一度受けた代ゼミ模試の現代文の偏差値は確か50~55くらいだったと思います。 しかし、あれから3年経ち、しかもその内2年間は自分の名前以外日本語を書くことすらほとんどしない生活を送ってきました。(留学するために英語ばかりやっていたため)。漢字を書こうとしてもド忘れなんてしょっちゅうです; こんな自分でも大丈夫でしょうか? さらに、現代文は今年から導入されるので過去問がありません。どういう傾向で出題されるかわからなかったのも選ばなかった理由です。 それでもやはり現代文のほうが良いのでしょうか?
お礼
そうですね。やはり回答者さまの意見を聞いて自分の数学力を考えると、現代文が正解かもしれません。友人にも相談したところ、絶対に現代文を取るべきと言われました。なので下に言われたことを参考にしながら現代文を頑張ってみようと思います。 他に、英語や生物でも何かあれば教えていただけると助かります。自分は英文読解には自信がありますが、受験英語への対応を全くしてませんでしたので何かおススメの書籍などあったら教えてください。 ちなみに受験科目は3教科であってると思いますよ。自分が受けるのはリハビリテーション学科一般入試です。英語は必須で国語、数学、生物、化学、物理の中から3教科選択と書いてありました。