- ベストアンサー
金魚の消化のいいエサとは?
いつもお世話になっております。 今回もよろしくお願い致します。 念願の金魚を飼い始めました。 金魚には出来るだけ消化のいいエサをあげた方がいいといわれたのですが、 どのような成分が入っていると消化にいいのか分かりません。 たまに「消化にいいエサ」と表記があるものがありますが、 小さすぎたり、多すぎたり、なかなかいいものがありません。 消化にいいとは、どういう成分が多いと消化がいいのですか? 金魚は体長3-4センチのが3匹います。 銘柄をご存知であれば、浮くタイプ、沈むタイプどちらでも教えて頂けるとありがたいです。 お手数ですがよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ややっ、なかなか鋭いご質問ですね。 消化に良いエサ...という曖昧な(訳が分からない)ところで終わってしまうことが多いのですが。 まずは、成分表示があるかどうかを確認して下さい。 表示がない or 適当なものは、問答無用で却下します。 安かろう悪かろうの飼料など、いくらでも作れるからです。 概論的な考え方として、大半の魚類は肉食傾向が強く、 【タンパク質の消化能力は高く、炭水化物の消化能力は低い】です。 魚の飼料としての炭水化物には、主に小麦粉が用いられます。 小麦粉の約70%がデンプンなので、粘結剤(つなぎ)の役割も果たします。 しかし、デンプンの含有率が高いと、消化効率は落ちてしまいます。 つなぎとなるデンプンを少量入れただけで、消化効率が大幅に減少する魚種もいます。 余談ですが、炭水化物の中でも糖類は消化効率が高いです。(糖類だけでも悪い) また、デンプンにも、αデンプンとβデンプンの2形態があり、βデンプンの消化効率は高いですが、 劣化によりβデンプンはαデンプンに戻ってしまいます。 水分含有量も消化効率を大きく落としてしまうことを含めて、 開封後の餌は、湿気ないように保管し、短期間に使い切った方が良いわけですね。 使い切れなかったら...勿体ないですが捨てて下さい。 生産流通の関係上、量を半分にして価格も半分とはならず、それほど変わらないのです。 他に、魚によっては、【タンパク質の含有率】も消化率に大きく影響を与えます。 含有率が少し減るだけで、著しく消化が悪くなる魚種も中にはいるわけです。 (肉食傾向の強い魚や稚魚の場合、タンパク質含有率は重要視されます。) とはいえ、金魚はコイ科の魚です。 ------------------------------------------------------------- 雑食傾向の強いコイ科の魚は、炭水化物の分解能力も高く、 植物性タンパク質でも動物性タンパク質に近い分解力を有します。 ------------------------------------------------------------- タンパク質の含有率も重要ではないですし、動物性タンパク質を大量に使わなくて済むため、 熱帯魚用の餌と比べて扱いやすい餌を、安いコストで作れます。 消化効率の落ちが少ないところで、バランスを取れば良いため、 タンパク質含有率や炭水化物含有率による判断は難しいと言えるでしょう。 熱帯魚用の餌の判断基準が全てではない...ということです。 他の回答者様の間でキョーリンが出ていますが、 表示がなかなかツボを押さえているのが読み取れ、 安心感でもあり、評価の高さにつながっているのだと思います。 例:「咲ひかり金魚」 http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go1305.html ◎粗蛋白質:45%以上 ←比率が低いと消化効率が下がる魚種が多い。(肉食傾向の強い魚ほど重要!) 粗脂肪:5.0%以上 ←脂質は消化効率が良い。タンパク質節約効果でエネルギー利用効率が向上する。 ◎粗繊維:3.0%以下 ←消化はほとんどできない。少しは必要。 ◎水分:10%以下 ←高いと消化効率が悪くなる。 粗灰分:20%以下 りん:1.8%以上 -------------------------------- ◎炭水化物=100-(45+5+3+10+20)=約17% ◎の部分に着目すれば、餌のクォリティーが見えてきます。 さらに、材料まで見ると、かなり分かってくるのですが、文量の関係上、割愛します。 とはいえ、ひかり菌とやらは、私は信じ切ってはいません... 特定保健用食品のヤクルトが、冷蔵保存で短期間の賞味期限しかないのに、 常温保存の開封済みの餌で、ひかり菌とやらがどの程度生きていて活性化できるのか? 私はよく知りませんので... 消化について説明しましたが、餌の選択で大事なのは他にもあります。 【嗜好性】と【形状】です。 これは消化どころか、食べ残しとなって水を極端に汚す可能性が高いため、最も重要なところでしょう。 浮くか沈むか、しばらく漂って沈むか、もポイントですが、 浮く餌はらんちゅうなどが食べにくいため、沈む餌が多いようです。 良質の餌を求める人は、高価な金魚を飼っている人が多いですから。 砂利をほじくり返すので大丈夫ですが、砂利の隙間に入り込まない程度の大きさであった方が良いです。 あと、餌を沢山与えても、今度は魚の方で消化吸収が悪くなります。 理想は、少量を複数回に分けることですが、大きく育てても水槽で飼うのは困るだけですので、 一般的な飼育なら、1日に1回少量で構いません。 それもパッケージに書いてある分量よりも かなり少なくです。 餌のやり過ぎというのは、多くの方が嵌る穴なので注意されて下さい。 餌の与えすぎは非常にリスクが高いですし、金魚は雑食性なので水草や水槽内のプランクトン等を食べるので大丈夫です。 餓死するというのは殆ど聞かない話なので。 なお、外出時など、数日餌を与えなくても大丈夫です。 念願の金魚、大事にしてあげて下さい。
その他の回答 (3)
- herabuna12
- ベストアンサー率56% (25/44)
消化にいいか悪いかですが、「人工的なつなぎ」が消化に悪いそうです。 小麦粉などのつなぎは消化されないと言われています。 入っていないものの方が消化にいいでしょう。 また、開封後から餌の酸化が始まるので、 早く使い切るか余分な分は冷凍庫に保存しましょう。 消化にいい餌ですが、他の方が挙げられている 「どじょう養殖研究所」か「咲ひかり」がオススメです。 品揃えの多いホームセンターなら手に入るからです。 実際数年間使っていますが、転覆病は発生しておりません。 3-4cmであれば「咲ひかり 稚魚用」か「GROW B」がいいでしょう。 「咲ひかり」は小麦粉が入っていますが、健康的な糞をすると思います。 他には、海水魚用の餌も消化吸収についてよく考えられています。 嗜好性も高く、海水魚用の餌もオススメです。 ショップで成分表・値段を見比べてみて選んでください。 一つ補足ですが、活イトメは絶対にダメです。 ヘドロを含んでいる上に、寄生虫の中間宿主です。 そのようなリスクを背負って与える餌ではないです。 活き餌を与えるのであれば、幼魚と老魚はブライン、その他はミジンコです。 冷凍ならアカムシもいいです。たまに与えるようにしています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 具体的に商品名を挙げて頂けて助かりました。今度ホームセンターで見てこようと思います。 小麦粉がよくないのですね。参考になりました。 初心者ですし、イトメは避けた方がよさそうですね。 ありがとうございました。
- 742
- ベストアンサー率13% (16/116)
消化によいかどうか観察してもよくわかりません 一般につなぎの小麦粉は消化できずフンにそのままでてくるといいますがよくわかりません どじょう研究所のものやその他小麦粉なしのを使いましたがちがいはよくわからなかった 自分は嗜好性の高いものを選ぶようにしてます キョーリンのものがまー無難です 当たり外れが無いです さきひかり金魚 色揚げ用が固形のなかでは一番くいがよいですねうちは 逆にテトラのものはどれも嗜好性がわるいです 評判のいいテトラフィンもうちでははずれでした
お礼
ご回答ありがとうございました。 ウチのオランダがイマイチ糞の出が悪いようなので、普段から消化にいいエサがあればそれにしてあげようと思い、質問させて頂きました。 ご経験からのアドバイス、参考になりました。 ありがとうございました。
- hiro06_08_k
- ベストアンサー率22% (40/177)
こんばんわ。 金魚を飼ってまだ2年しか経っていないものですが^^; らんちゅうなどの肉瘤の出ない個体(琉金・和金など)であれば、浮くタイプがお薦めです 理由は、沈むタイプだとどんどんヘドロが溜って水質の悪化につながるためです 浮くタイプなら、5分以内に食べきれる量を与えて、余るようならば、網で救えるので、簡単なんです どのメーカーも消化をよくするなどと謳っていますが、あんまり変わらない気がします それよりも、エサを6時までに与えて、数時間照明を切らなければ消化不良で転覆病などを発症することも抑えられると思います 一番いいのは、イトメなどの活きエサですが、お店の多くは置いていません。置いてあるときに購入して与えるってのがいいと思います。それ以外は人工飼料で^^ 他にも、冷凍赤虫のパックも売られていますので、朝は人工飼料、夜は冷凍赤虫などと、うまく併用するといいと思います もちろん、冷凍赤虫やイトメなどを与えると、人工飼料を与えるよりか、色が鮮やかになります まだ、3ー4cmくらいということですし、なるべく栄養のあるものを能えてくださいね もしわからなければ、人工飼料のコーナーで、ひかり菌が入っているというものがありますので、店員さんに言えば見付けてくれると思います 以上参考になれば
お礼
ご回答ありがとうございました。 今飼っているのは流金とオランダなので、浮くタイプを使っています。 消化をよくするタイプって謳っててもやはりそんなに変わらないのでしょうか^^; 参考になりました、どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変詳しいご説明ありがとうございました。とても参考になりました。 炭水化物が少ない方がいいんですね。とても勉強になりました。 やはり咲きひかりが人気のようですね。近々ホームセンターに見に行きたいと思います。 ウチの金魚は普通の流金とオランダですが、エサしか楽しみがないだろうし、少しでも長生きして欲しいので消化にいいエサをあげたいと思いました。 複数回で少しずつ、を念頭にいいエサを選んであげたいと思います。 ありがとうございました。