- ベストアンサー
小樽商大と北大
今年大学受験をする北海道在住の者です。 この間学校の教育面談で学力的に小樽商大行くなら北大の経済学部の方が肩書きにもいいと言われたのですが、 現在北大の経済学部は就職もあまり良くなく小樽商大の方が断然いいと先輩方に言われていたんで少々迷っております。 両者の違いが知りたいので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
伝統的に、北大は理系の大学ですから、文系は全国的な知名度の割りに難易度的には「お買い得」な大学です。 これに対して小樽商大は共通一次が開始されるまでは、難関の二期校として東京まで聞こえていましたが、特にセンター試験に移行して以後はツブが小さくなったということを聞きました。 ただし、質問者さんが北海道内で今後とも生活されるのなら甲乙はつけがたいでしょう。 北大の得意とする道庁や市役所は、道内では申し分の無い就職先ですが、長引く道財政の危機的状況からいまや賃金カットが常態化しており、新規採用は極端に絞られています。 一方、道内の金融機関の場合は、伝統的に地銀から中堅の信金まで数多く小樽商大のOBが分布しています。単科大学ならではの先輩後輩のつながりの強さや大学自身の面倒見のよさもありますので情報も入りやすく、道内の就職活動では問題ありません。 もちろん、全国的な知名度や就職力はいまや北大のほうが上ですが、それに見合って入試難易度も北大のほうが勝っていますので、道内で就職することを考えるならどちらも「正解」という結論になります。
その他の回答 (2)
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
私の従兄弟が北大落ちて後期で樽商合格でしたが、結構良いところに就職はできてました。 小樽商科大学は元は高等商業学校で、3高商に次ぐ歴史を持ち、北大経済学部よりも古くからあります。 その背景もあるせいか、入試難易度のわりには就職は良いと聞いてます。 しかし、北大経済学部と比べて樽商の方が就職が断然いいというのはちょっと信じられませんし、聞いたことがありません。 その先輩がどのようなところで話を聞いたのかわかりませんが、「断然よい」というのはありえない話だと思います。せいぜい北大より少し劣るけどほどんどかわらないという程度ではないでしょうか。 また、北海道の経済状況も現時点で良くなく、地元企業の求人数も少なく、そのために関東や関西の企業に就職するとなるなら北大のほうが圧倒的に知名度が高い分有利だと思います。 公務員でも北大のほうが実績は高いでしょう。 地方にあって難易度のわりには就職に強い穴場とは認めますが、北大に合格できる実力があるならばあえて狙うほどの大学ではないと考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 北海道で就職したい私には参考にしづらいです すいません。
- grogfd
- ベストアンサー率16% (31/192)
伝統から言えば、小樽商科大学でしょうが 関西で小樽商科大学を知っている人は 何人いるでしょうか 北海道大学を知らない人はまずいないと 思います 北海道以外の地方では皆、同じだと思います ただ、最終的に決定するのはあなた自身です 他人はアドバイスは出来ても、あなたの 人生に責任を持つことなどできませんから
お礼
回答ありがとうございます。 確かに知名度から言えば旧帝大の北大は有名ですよね。 私は大学卒業後も北海道に在住したいと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 大変役立つ情報で、今後の進路について決定できました。 ありがとうございます。