- ベストアンサー
CDRへのコピーについて
OSがWindowsME、PCはSONY VAIO PCG-F76/BPです。プログラムから「CD Copier」を使って、CDをCDRにコピーをすると、最後の部分がひどく音飛びしたり、ノイズが入った状態になることが多々ありますが、原因がわかりません。そうなるときは、まとめてダメになりますが、普通にできる時もあります。やはり故障でしょうか?どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音楽CDをコピーする場合はとにかく遅いスピードでコピーしましょう。 速くて2倍から4倍できれば等速でもいいぐらいです。 しかし、現在の40倍速などのデバイスを使って、それに対応したようなメディアに焼く場合はあまり遅いスピードだとかえってエラーが出る場合があり、注意が必要です。 このような場合はできる範囲でなるべく遅いスピードを探すことになるかと思います。 また、メディアは十分信頼できるものを使うことが大事です。 誘電などのメディアはドライブの検査にも使われるようなメディアです。 このようなメーカーのCD-Rを使うことをお勧めしますが、誘電でも色々あり、全てがいいというわけでもありませんが、訳のわからないメディアを使うことに比べれば十分いいでしょう。 焼く場合は他のアプリを動かさないようにするのは当然ですが、場合によっては常駐などを切った方がいい場合もあります。 参考までに。 では。
その他の回答 (2)
- eratos
- ベストアンサー率41% (39/94)
#1さんがおっしゃっているように、 メディアの推奨スピードを超えるとエラーが発生し音飛びノイズが発生します 特に、書き込み&読み込みエラーは外周に行く穂と顕著になるので 今回の事例はそれに当てはまります また、信頼性の低いメディア(得体の知れないメーカーのもの)などでも 外周に行くほどエラー率は高くなってしまいます また、CD-Rのドライブによっては、推奨メディアメーカーが決まっていると思うので マニュアルなどに載っている推奨メディアのメーカのものを使うと 音飛びノイズなどの記録エラーは減ると思いますよ。
お礼
ありがとうございます! やはり3倍速でやっているのが原因のひとつかもしれませんね。メディアはマクセルなので、そう問題ないと思いますが・・・。 とにかく、いろいろとご指導頂き、ありがとうございました!
- blue_leo
- ベストアンサー率22% (541/2399)
メディアの推奨スピードを超えて書き込みを行うとそういう風になることがありますね。 推奨スピード以内であってもうまくいかないようでしたら書き込みスピードをおとしてみましょう。
お礼
どうもありがとうございます! 最初にご回答いただき、ありがとうございました。 やはり書き込みスピードが早いことも原因の一つだと思いました。どうもありがとうございました!
お礼
どうもありがとうございます!いろいろな可能性があったのですね。メディアはマクセルを使用していたので、そう問題ないかと思いますが、3倍速でかつインターネットをしながらメールの画面も開いてと、一度に使いすぎていたのが一番の原因かもしれませんね! どうもありがとうございましたー。