メールヘッダについて
メールヘッダについて質問です。
下記の例ではMTAは3つ経由していますが、Received: fromのあとの表記が同じ形式でないのはどうしてでしょうか?
smtp2.***.net (1**.**.**.**2)
であったり
[2**.1**.1**.2**] (helo=ZZZ1.*****.co.jp)
であったり
YYY01.*****.co.jp (localhost [127.0.0.1])
となってるところです。なんか統一感ないですよね。
Received: from smtp2.***.net (1**.**.**.**2)
by ybb***.mail.yahoo.co.jp with SMTP; 04 Aug 2003 14:26:50 +0900 (JST)
Received: from [2**.1**.1**.2**] (helo=ZZZ1.ZZZ.co.jp)
by smtp2.***.net with esmtp (Exim 3.20 #1)
id 19jXrt-0007RV-00
for ******@ybb.ne.jp; Mon, 04 Aug 2003 14:26:49 +0900
Received: from YYY01.*****.co.jp (localhost [127.0.0.1])
by ZZZ1.*****.co.jp (8.11.6+Sun/8.11.6) with ESMTP id h745GOd16740
for <******@ybb.ne.jp>; Mon, 4 Aug 2003 14:16:24 +0900 (JST)