• ベストアンサー

これもつわりでしょうか?

現在妊娠7週目です。つわり自体はひどくなく、ご飯も食べれて吐くこともなく、気分が悪くなっても我慢できる程度なのですが、精神的に不安定で、旦那の何気ない一言にヒステリックになったり、夜寝る前に涙が止まらなくなったりします。原因不明のイライラと不安な気持ちが大きくて、赤ちゃんに悪影響を及ぼしていないか心配です。病院の先生にも、精神的なことを相談しても解決しないような気がして、どうしたらいいのかわからない状態です。どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.1

そのお気持ちよく分かります。 私も現在3か月でもうすぐ4か月に入る所なのですが、 ホルモンのバランスでそのような不安定な状態になるようです。 プレママのたまひよ百科みたいな本にも分かりやすく説明してありましたし、 産科の友人からもそういうことは珍しいことではないと聞きました。 ご主人の理解と言葉使いでも大きく違ってくると思います。 今のこの状況を落ち着いて説明して理解して貰うことが大事だと思います。 私もちょっとしたことで涙がとまらなくなってしまったりします。 妊娠は病気じゃないとか言ってくる人もいると思いますが、 こればっかりは自分じゃどうしようもないホルモンのバランスですから、 そう言う意見には耳を欠かさずに不安で仕方がないなら病院の先生に相談することも必要だと思います。 お互いに元気な子を産むように頑張りましょうね。

sep2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような状態な方がいて、すごく心強くなりました。「よく分かる」って言ってもらえたことで、救われたような気持ちになりました。現在旦那の転勤で地方にいて、友人や実家に頼ることができないので、回答者様の意見に本当に励まされました。旦那にも理解してもらえるよう話してみようと思います。頑張ります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • konkonlun
  • ベストアンサー率34% (38/109)
回答No.5

私もつわりではなくマタニティブルーだと思います。 吐き気などの「つわり」は、人によりますが、大体3ヶ月に入った頃から出てきますよ。 7週では「つわり」はまだ出てきません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62915
noname#62915
回答No.4

その症状は「つわり」ではなく、いわゆる「マタニティーブルー」だと思います。 妊娠中は、様々なホルモンバランスが崩れやすいので、精神的にも不安定になる事があります。 私も妊娠中に、同じような事が何度となくありましたが、私の場合はプレママサークルの仲間などに話を聞いてもらったりしながら 「自分だけがこういう症状ではないんだな」「ホルモンバランスが崩れているんだな」と理解する事で克服しました。 また、病院の先生や看護師さん方々に相談して、聞いてもらうだけでも気持ちがラクになると思います。 妊娠期間は、その赤ちゃんにとっては1度きり、どんなに長くてもあと35週も無いので、妊娠期間をベビーと一緒に楽しんであげてくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ただいま一人目妊娠中のものです(7ヶ月)。 つわりの一種かどうかはわかりかねますが、 ホルモンバランスが崩れてるからかもしれませんね。 (生理前とか生理中もイライラしたりしますし。同じ類では?) 産婦人科の先生に相談しても問題ないと思います。 むしろ、一人で悩んでいるほうが解決できないと思いますよ。 私だったら…ですが、原因がわからなかったにしろ ホルモンバランスの崩れ…と旦那には言って、 理解してもらうかもしれません(笑)。 妊娠初期で安定期に入ってない状態ですから、 不安になる気持ちはよくわかりますよ。 好きな音楽を聴くとか何かリラックスできる時間がとれるといいですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

こんにちは。現在妊娠12週目です。 私自身は経験していないのですが、妊娠中ってホルモンの関係で情緒不安定になりやすいとよく言いますよね。 女性が生理の時にイライラしたり情緒不安定になったりするのもホルモンの関係とよく言われますし、おんなじ感じなのではないでしょうか? 質問者様だけのための身体が、赤ちゃんのためにものすごい目まぐるしい変化をして赤ちゃんと2人用の身体になるんですから、少々ホルモンの変化に付いていけなかったとしても不思議じゃないような気がします。 私は運良く?ツワリも楽で、情緒不安定にもならず、妊娠に気付いて以来幸せいっぱいですが、反対に自分でも不安定になりそうな自分を止めるために過剰にはしゃいでいるんではないかと感じることもあります。 周りの人に迷惑を掛けたり、申し訳なかったりで更に落ち込んでしまったりするかと思いますが、とくにご主人などには胸のうちを話して寛容に受け止めてもらうのが一番じゃないでしょうか。 その情緒不安定も赤ちゃんを産むための準備として、悪いことではなくいい事だと捉えるよう努力すれば若干はマシになるかもしれませんよ。 ちなみに、私の産院の先生は「今が一番幸せなんですから幸せをいっぱい噛み締めてくださいねー」としつこいくらい言います。 きっと質問者様同様不安定な方が多いんでしょうね。 似たような質問を見つけたのでURL貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3486123.html

sep2007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さん、いろんなつわりの症状があるんですね。私も妊娠したと分かったときの幸せな気持ちを思い出して、苦しい時期を乗り越えようと思います。今が一番幸せだなんて、言われなければ気付けなかったと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A