- ベストアンサー
みなさんの彼氏彼女にセフレがいたり浮気相手がいたらどうしますか!?
私は浮気や不倫、セフレについて『何故浮気や不倫をしたい人は浮気したり不倫をしたりするのだろうか!?』『何故セフレをつくりたいのか!?』って思います。もちろん、私には浮気や不倫、セフレの経験はないです。浮気や不倫、セフレをつくる人達の気持ちがわからないです。『そこまでする必要があるのか!?』って思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何も問い詰めません。その代わり、有無を言わさず別れます。 泣こうが、わめこうが、言い訳をつこうが、知ったこっちゃありません。 一度浮気が発覚すれば、その人は一生かかっても信用はできませんね。 恋人とは言っても所詮は他人同士。信用がなくなっては終わりですよ。 そういうのって病気だし、医者じゃないので病気を治す能力はありませんから(^o^;)
その他の回答 (3)
- Barmin01
- ベストアンサー率31% (101/320)
34歳男です。 私は相手の浮気は許せないですね。また、自分が浮気をしたこともありません。 彼女が実家に帰省すると言っていたのが、実はほかの男とディズニーランドにいっていたと共通の友人から教えてもらったときに即刻別れを決断しました。 浮気を許容する、あるいはしかたなくという理由で不倫をされる方は居るとは思いますが、人の価値観はそれぞれだと思います。 投稿者さんが望むような相手もきっといるとおもいます(浮気や不倫の観念)ので、そういうのを見極める目を養うのが一番じゃないかなと思います。
お礼
回答ありがとうございます。確かに浮気は言語道断です。ましてや嘘つくのはもってのほかです。『浮気や不倫、セフレを作って彼氏彼女を傷つけて何が楽しいの!?そんな事が平気でまかり通っていていいの!?』って思います。
- engelheart
- ベストアンサー率25% (1/4)
浮気の定義は人それぞれ違うと思います。 セックスをした時 というのが1番わかりやすい答えのように思いますが、男性が風俗に行くのは浮気とは言わないと(私は)思います。 また浮気相手の方が好きになってしまった場合などは、浮気ではなくもう本気だと(私は)思います。 (私は) というところを強調したのは、浮気か否かの線引きは、No.4様が書かれているように「価値観の違い」があるからです。 誰の答えが正解ということでもないでしょう。 >浮気や不倫、セフレをつくる人達の気持ちがわからないです。 >『そこまでする必要があるのか!?』って思います。 それは質問者様が、浮気をしたことがないからわからないのでしょう。 なにもその心理を探るに浮気する必要は全くないですが、 彼氏といえども他人なのですから、違う人間の心理をすべて把握するのは無理な話です。 浮気する理由だってケースバイケース。 人によっても様々でしょう。 つきあっている相手から愛情を感じられなくなった とか 男性ならば よく言われている「遺伝子を残したい⇒精子をたくさんばらまきたい」本能 とか マリッジブルーから とかetc・・・ 理由もさまざまでは? 何故?と言われても答えは1つではないでしょうね。 要するに考え方は人それぞれと言うことです。
お礼
回答ありがとうございます。浮気や不倫、セフレの理由は様々ですね。人それぞれですが、考えて行動してほしいものです。
質問者様は女性ですね。浮気をする男性が多いので戸惑っておられるのだろうと推察いたします。男性は、できるだけ多くの女性を得たいと思う、それは生物学的な事実だと言ってもまあ間違いではないでしょう。ただ、現在の日本の社会はそれを正しいことだとは認めないし、まともな男性は浮気や、まして心の通わない「セフレ」なんかは避けて通ると思います。不安は残るでしょうが、あなた様は自制心の強い、あなただけを大切にしてくれる男性を捜すこと、これに尽きます。けっこういますよ、浮気はいけないことだ、と断言できる男性は。でも彼氏が周囲の綺麗な女性をちらちら見ても許してあげてください、そういうのまでは浮気とは言いませんから、、。
お礼
回答ありがとうございます。私は回答主さんが言う様に女です。元カレが自ら浮気を暴露した時はかなり相手を責め立ててしまいました。元カレと別れてからも別の相手の浮気の兆候に気付かなかった事があり、友達から話を聞くまでは相手が浮気をしていた事について全くわからない状態でした。結局、私の目がいっていなかったのもあり、一度は相手を許しましたが、その後いろいろあって別れました。今ここで話した相手とはそれぞれ別の男性です。
お礼
回答ありがとうございます。確かに浮気や不倫、セフレを許しすぎると相手がつけあがる可能性があるのは確かです。そうならない様にする為にも女性がしっかりと手綱を握っていかなければならない時代だと思います。