• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アプリ資産をシンボリックリンクで共有する問題について)

アプリ資産をシンボリックリンクで共有する問題について

このQ&Aのポイント
  • Solaris8 OSのサーバにサーブレットアプリケーションを構築しています。/export/home/Aと/export/home/Bの2環境でアプリケーションを構築しているのですが、リソースの節約のために一部のフォルダにシンボリックリンクをはることを試みました。しかし、アプリケーションルート内のjspフォルダに直接シンボリックリンクをはるとHTTP 500 内部サーバーエラーが発生し、どちらの方法でも影響がある原因があるようです。
  • Solaris8 OSのサーバにサーブレットアプリケーションを構築しています。/export/home/Aと/export/home/Bの2環境でアプリケーションを構築しているのですが、アプリケーションのリソースを節約するために一部のフォルダにシンボリックリンクをはりました。しかし、アプリケーションルート内のjspフォルダに直接シンボリックリンクをはるとHTTP 500 内部サーバーエラーが発生し、解決方法がわかりません。
  • 質問者はSolaris8 OSのサーバにサーブレットアプリケーションを構築しています。アプリケーションのリソースを節約するために、一部のフォルダにシンボリックリンクをはることを試みました。しかし、アプリケーションルート内のjspフォルダに直接シンボリックリンクをはるとHTTP 500 内部サーバーエラーが発生します。原因がわからず困っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

docbaseの設定より上位階層を迂回する参照をしようとしてるからじゃないのかな? ちょっと面倒だけど"/export/home/"でやって効くようならそういう事だと思うよ。 それができちゃうと他のユーザの階層のデータを勝手に覗けちゃう事になるしね。(それ以前に権限で阻まれるだろうけど)

paseri0903
質問者

お礼

※OSのバージョンに誤りがありました。 ※OSはSolaris9です。 docbaseより下位の階層を参照するルートは、やはりできないというとでしょうか? 担当者によると、Solaris8では実現できていたらしいのですが。。。 OSのバージョンアップによるシンボリックリンクの挙動の違い、ということも考えられるのでしょうか? ちなみに、/export/home/Aと/export/home/Bは同ユーザです。 (正しくディレクトリ構造を書くと、/export/home/X/Aと、/export/home/X/Bとなり、どちらもXユーザ権限の階層となっています)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A