- ベストアンサー
アフタができて、いたくてたまりません。
このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 もう3週間くらい、舌の左ふちに10mmx7mm の周囲がしろく、中がきいろっぽく(今日は赤く見える) アフタができて、いたくてたまりません。 外科、ないか、すべからくの先生にみていただき アフタ。ケナログ軟膏ぬって、痛みひどいときは ボルタレン錠剤(1日10錠くらい飲むくらい痛い)。 アフタのご経験者いらっしゃったらよい方法おしえてくださいますか。 要領の悪いご質問ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- choup
- ベストアンサー率41% (118/283)
回答No.3
- habucha
- ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.2
- Moroboshi_A
- ベストアンサー率29% (143/482)
回答No.1
お礼
「私はビタミンB2、ビタミンB6のサプリを日常的に摂取するようになってから殆ど口内炎ができなくなりました。この間できかけたのもあったのですが、信じられないぐらい素早く治り、痛みも殆どありませんでした。仕事の忙しさ、毎晩の飲酒等々はあまり変化ありませんので、これらのサプリがかなり威力を発揮しているものと思っています。 」 ビタミンですね。すぐのもうか。 実はここ2週間家族の食事はともかく 「コンビニ」のおそうめんしかたべていません。 ところがそれが8月31日で「おわり」になって心理的にもまいっているかもしれない。 ありがたいです。有難うございます。大変参考になりありがたく思っております。有難うございます。感謝いたします。 アフタッチもう一回やってみます。 憂ー。憂ー。ふ憂ー。
補足
ビタミンb6とb2で口内炎になるとはしりませんですた。 いま薬局で「オルタフ」というビタミンかってきました。 憂ー。 口内炎用とかいてあります。 栄養ですかね。 ありがたいです。有難うございます。大変参考になりありがたく思っております。有難うございます。感謝いたします。 憂ー。憂ー。 いたいですね。あーあ。