• ベストアンサー

ウーファーの特性?について

YAMAHAのYST-SW015のサブウーファーを使用しています。 電源を入れて無音状態(何も接続していない時)の時にウーファーの穴に耳を当てると、わずかですけど、ボーっという音が聞こえます。 ボリュームを最大にすると若干音があがります。 メーカーに問い合わせてみたところ、電源コンセントからノイズを拾っている可能性があるから別回路にしてみてと言われたので、 別回路にしても同じです。 音が変とかは全くないのですけど、少しに気になったので。 これは仕様なんでしょうか? ウーファーはアンプ内臓タイプです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

入力端子をショートしても出ていますか? 電源のノイズを拾っているのだと思います。どのアンプも多かれ少なかれあるのですが,ちょっと大きいように思いますね。 ACプラグの差込方向を反対にしても同様でしょうか? たまに,これでノイズが直ることがあります。 (本来はACコンセントの穴の長いほうがグラウンド電位,これにプラグの幅の広いほうをさすのが正しい接続方法ですが,どちらか良いほうでOKです。)

tachibana0
質問者

お礼

ありがとうございます。 入力端子をショートしても出ています。 ACプラグの差込方向を反対にしたら結構変わりました! 反対にする前より50%くらい軽減しました。ボリュームを最小時と最大時ではほとんど変わらなくなりました。 それでもものすごく僅かですけどボーっと鳴っていますね。 どのアンプも多かれ少なかれあるんですね。これは仕様という結果で良し。ということで良いのでしょうか?。

その他の回答 (2)

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.3

アンプ内蔵のサブウーファーの場合には、スピーカーボックス内にあるアンプの電源から交流の周波数である60/50Hzのノイズを拾いやすくなります。ハムといいますが、これは交流を電源にする場合の宿命です。交流から直流に変換する回路のノイズが、誘導でアンプに影響します。コンセントの向きやアースなどで抑制する方法で我慢して下さい。高級なアンプでは電源に工夫を凝らしてこのノイズを低減する方法を取り入れていますが、アンプ内蔵スピーカーの場合にはコスト含めた制約が多いのであります。

tachibana0
質問者

お礼

ノイズを拾いやすいんですね。 仕方がないですね・・・我慢します。 ありがとうございました・。

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

ちょっと改善してよかったですね。 ボリュームに寄らなくなったということは,ボリュームのある位置より後段でのノイズ混入ということになります。 とりあえず,耳を近づけなければ聞こえない程度であれば,気にしなくても良いのではないでしょうか? そもそも,迫力のある重低音を出すためのサブウーファーなので,音が出てナンボですからね。

tachibana0
質問者

お礼

普通に聞いていて全く問題無いので気にしないことにします。 確かに音がでてナンボですよね。 ありがとうございました。