• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウーファーについて。)

ウーファー購入後の疑問と解決法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ウーファーNS-SW210を購入し、低音の満足度は高いものの、配置場所やスピーカーとの一体感について疑問があります。
  • コンパクトなウーファーでラックに収まるものを探しています。ヤマハのYST-FSW050も聞きましたが、共鳴感が気になりました。
  • スピーカーLS-K1000は高音や声に特化しているため、中音の足りなさを感じています。アンプ、スピーカー、ウーファーの組み合わせで一体感を向上させることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.2

サブウーファーの使い方としては大きく分けて2種類が有ります 1つは、メインのスピーカーが出す事ができない超低音をサブウーファーに担当させる使い方 これがサブウーファーの本来の使い方で、設置位置も比較的問いません もう1つが、メインのスピーカーが比較的小径で低音の量感が不足するのを、低音の量感を増強する目的でサブウーファーを使う使い方です 今回は、こちらのケースですね 小径スピーカーの低音の量感を増強する目的の場合は、通常より高い周波数までサブウーファーに担当させるので低音の位置が特定できてしまうので左右のスピーカーの真ん中あたりに設置するのが比較的良いです >感覚としては中音が足りないのかな? サブウーファーの音量が大き過ぎじゃないかな?と思います アンプの詳細な機能が私には解らないのですが、サブウーファーへの出力のハイカットフィルターを100Hz辺りに設定するか、もしくはサブウーファーの音量を気持ち落としてみて下さい 私はONKYO X-N7EXに付属のスピーカー(D-N7EX)で、口径が12cmと比較的小径なのでリサイクルショップで見付けたYAMAHA YST-SW45のサブウーファーを使っています 設置の左右のスピーカーの真ん中で、テレビの裏です 私も設置場所には悩みましたが、一番違和感の無い真ん中に落ち着きました ハイカットは100Hzで音量は真ん中 サブウーファーを使う時はアンプのトーンコントロールの低音はフラットにしています

lseuguo2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >もう1つが、メインのスピーカーが比較的小径で低音の量感が不足するのを、低音の量感を増強する目的でサブウーファーを使う使い方です。今回は、こちらのケースですね そうです! メインスピーカーは出来れば変えたくないなと思ってます。 >低音の位置が特定できてしまうので左右のスピーカーの真ん中あたりに設置するのが比較的良いです なるほどです。 確かに何ヶ所か試して仕方なくテレビの裏に置きました。メインスピーカーはテレビ台の上なので、間に置く場所がなくて。 >サブウーファーの音量が大き過ぎじゃないかな?と思います これもまさにその通りかと思います。 ただ、サブウーファーのボリュームを下げると、それはそれで追加した感じがしないと言うか。 >アンプの詳細な機能が私には解らないのですが、サブウーファーへの出力のハイカットフィルターを100Hz辺りに設定するか、もしくはサブウーファーの音量を気持ち落としてみて下さい アンプも古いからかハイカットフィルターの調整は出来ないようです。サブウーファーへの出力を想定してないかもです。 http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-av790d.html ハイカットフィルターで上をカットすれば、音量をあげても違和感は減る可能性があるという事でしょうか? ちなみに、サブウーファーが130Hz固定なで、ハイカットフィルターの機能だけを持つ機器って存在しますか?(追加出来ますか?) >私はONKYO X-N7EXに付属のスピーカー(D-N7EX)で、口径が12cmと比較的小径 >設置の左右のスピーカーの真ん中で、テレビの裏です 同じ感じですね。 うちも口径が12cmですし、 サブウーファーの場所もですね^_^ >サブウーファーを使う時はアンプのトーンコントロールの低音はフラットにしています トーンコントロールは真ん中ですね。 フラットと言う呼び方で良いのかな。、 トーンコントロールで調整するとどうしても曇りが出るので、しばらくすると戻してしまう傾向にあります。 最後に、 そうするとウーファーの音量を下げると低音、中音が足りなく感じるのですが、メインスピーカーを交換するしかないんですかね。 またアンプに「フロントスピーカーを、ディュアルセンター方式」に対応してるとマニュアルにありますが、フロントをディュアルにすると言うのは聞いたことないんですが、に追加する場合はどの用途のスピーカーを追加するべきなんでしょう? 色々ありますがよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.1

違和感があるのは、サブウーファーの超低域が再生出来ていないのだと思います。 もう、50Hz以下の低域になると、音というよりも空気の振動ががくる感じです。 私はヤマハのサブウーファーのNS-SW500Bを使っていますが、 ハイカットフィルターを40Hzにすれば違和感がないです。 この機種は20Hzから160Hz迄、再生してくれるのですが ハイカットフィルターを上げてしまうと、サブウーファーの位置が特定できて しまうので、なるべく超低域だけ使うようにしています。 なお、16Hzの超低音が録音されている、パイプオルガンのCDを再生して サブウーファーのボリュームを上げると、隣の方が「やけに柱がひびれるぜ!」 と音は感じないものの振動が伝わるので要注意です。 http://kakaku.com/item/K0000147492/ なお、スピーカーはヤマハのNS-1000X、プリメインアンプはこれもヤマハの A-2000という年代物です。 ちょっと、大きいかも知れませんが、20Hzまで再生できるサブウーファーを 使ったほうがいいですよ。 なお、フォステクスのサブウーファーを使うとゴリゴリとした低域が味わえる と、お店の方が言っていたので、高いですが、フォステクスもおすすめです。

lseuguo2
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >違和感があるのは、サブウーファーの超低域が再生出来ていないのだと思います。 確かにNS-SW210はハイカットフィルター130Hz固定ですから、色んな音が出てるのかも知れませね。 となると、超低音ではなく低音が自分は欲しいのかも知れません。 低音を上げるにはスピーカーを変えるしかないんでしょうか? >サブウーファーの位置が特定できて しまうので、なるべく超低域だけ使うようにしています。 位置は関係ないと言われる理由はこの辺なんですね。 少しだけサブウーファーが解ってきた気がします。