- ベストアンサー
バスケット部をやめたいという中1生
小学校のころからスポーツ教室でバスケをやって楽しんでいました。中学校に入り、当然のようにバスケにはいりましたが、今いち気のりしない様子。そして、やめたいという話がありました。ほかの部活に入りたかったけれども、当然のようにバスケにというようなプレッシャーもあって、入部してしまったと。バスケが合わないとも。 ずっとやりたかった、という運動部に転部したいというのですが、本人の気持ちを尊重して、やめさせてもいいものでしょうか。 もう少し頑張らせたい気持ちもあるのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「もう少し頑張らせたい」というお気持ち、とてもよくわかります。 物事に辛抱は付き物ですし、せっかく小学生の時から続けてきたスポーツですものね。 実はうちの娘も中1で運動部に入っています。 2学期の中盤の今の部活は、ちょうど3年生も引退し1、2年生で活動していますよね。 1年生ですが、部活動に慣れるという段階は通り過ぎ、本格的にやる時期に入っています。 そんな今の時期に転部したいという子は、やはり切羽詰った気持ちだと思いますよ。 私の友人の息子さんの例ですが、小学生の頃、少年野球のクラブチームに参加していて母子で野球熱心でした。 もちろん野球が上手でしたし、楽しんでやっているようにも見えてました。 中学に上がると躊躇なく学校の部活でなく外部の野球部チーム(クラブチーム)に入部しましたが、2年生の時に野球自体を辞めちゃいましたね… 周りから見ると、あれだけ熱心にやっていたのになんで??と思うばかり。 お母さん曰く「なにか違うんだって…野球に疲れたのかな…」と。 やはり小学生の時と中学生とでは、環境も状況も違いますからね。 でも本当に野球が好きだったんでしょうね、しばらくして、中学の野球部に入りましたよ。 惰性で続けて来た事を、一旦立ち止まって考えてみる事が必要だったんだと思います。 お子さんも、転機に来ているのかもしれないですね。 何もなく「ただ辞めたい」だと困りますが、やりたい部活動があってそっちで頑張りたいというのなら、新しい部で頑張るよう応援してあげるのが良いと思います。
その他の回答 (3)
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
学校の部活をやめるのも続けるのも本人の意思で決めるものではないでしょうか? 小学校のミニバスと中学校の部活とも意味合いが違うと思います。 親に相談するなんて・・イイコですね。 (月謝のかかる塾や習い事ならわかりますが・・私なら親に相談しません) ユニフォーム代とか初期投資をしてもらったから相談したのかな? そのちゃんと相談した気持ちを尊重して 本人が辞めたいならやめさせてあげたらいいんじゃないでしょうか・・ もし、次の部活も辞めたい・・と言い出したらと心配ですか? 次はもう帰宅部だよ!!!2度目はないよ! って感じの約束をさせてみるのはどうでしょうか?
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
お子さんが良く考えた上で、これまでの活動と今後の部活についてある程度きちんとした見通しがあるようなら、それを尊重してあげたらよいのではないかと思います。 親の助言はあっても良いかと思いますが、決断は本人がしなければ。 私なら「自分でよく考えて、したいことに挑戦してみたら」と応援しますね。 ただ退部して何もしないでぶらぶらするというわけではないようなので、任せても大丈夫だと思いますがいかがでしょうか?
- Rucas
- ベストアンサー率34% (31/90)
部活動を何をやるかと言うことに関して、親が口出しする余地は正直ないと思います。中学生は、自分がどういう団体に入ってどういう風な活動をしていこうか、と言ったことには自分の意思もしっかりしてきてもう大人です。中学生は親の判断から離れて、自分の意思で活動をし始める時期。 単につらいからやめると言うことであれば、親として子供を成長させるためにやめさせないようにしたり、励まして続けさせるのはすばらしいことだと思いますが、他にやりたいことがあるお子さんを引き止めることに(もちろん、勉強をしないで違うことをやるとかだったら困りますが)意味はないと思います。 ぜひ、応援してあげてください。お子さんは自分の意思で頑張ろうとしていることがあるのですから。