- ベストアンサー
助けてください。
私は中学3年生の受験生です。 現偏差値が45という低すぎるものです。一応自分の志望校は偏差値57ぐらいです。ふつうに考えてみれば難関と言ってもおかしくないです。 この前の中間テストでは5教科347点でした。自分ではふつうかなと思ったんですが、やはり北辰テストでは結果がだせません。今までで一教科の偏差値が高かったのは英語の57でした。その他は特に高くありません。 自分の志望校のリストには偏差値約50というのもあります。そこも高校見学に行ったり考えてましたが、やっぱり偏差値57の高校に行きたい気持ちが心の底にありました。 その高校に行きたい気持ちがあまり強くなさそうに見えますが、僕は絶対57の高校に行きたいのです! しかし、今の学力じゃまだその高校は要検討です。 偏差値を上げたいです。てか、偏差値を上げなければどっちにしろいけません。やばいです。 もう11月になります。三者面談もあり、その50の高校を目指さなければいけませんか? これからどのような勉強をしていけばいいですか??またこれだけ偏差値を上げるのは、可能ですか?? いろいろアドバイスください!助けてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- faara
- ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5
- shibaken16
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
noname#42268
回答No.2
- SAKENOSAKA
- ベストアンサー率32% (78/240)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます! 参考にして、これから勉強がんばっていきたいと思います! あと、滑り止めは一応受ける予定です!