- 締切済み
うちの姉についての悩み。
姉は若いうちにロサンゼルスへ渡り、そこで結婚して 子供を生んで、離婚しています。 現在、子供は、週の半分づつ二人の家を交替で住んでいます。 (元旦那には若くてきれいな恋人がいて、同居) そして、姉は、お金と職場を得るために そこのボス(スケボー屋やレストランを経営しているチャイニーズ、妻あり) の愛人みたいなことをしています。 それと同時に、金のある男性が声をかけてくると とてもイージーにその気になってだまされてかえってきます。 (特に子供のまえで平気で新しい恋人の話や相談するのが 子供に対してよくないだろうと思う。まだ小学生です。) 話だけきくと、ほんとうによくある話で、 率直に言って、よく口の悪い人がルーザーとか負け組みとか いう状況を地でいく痛いたしいものです。 他人なら「関係ない」ですむのですが、 なんだかどんどん転落していくようで、なにかしてあげたい(するべき) だと思うのですが、姉は口をだされるのをいやがります。 時々会って、自分なりに甥っ子をかわいがったり、 姉にもお金やプレゼントを贈ったりするのですが、 姉はあまりひとに感謝するというのがうまくありません。 なのに、なにか欲しい物があると、決まって、遠まわしに買ってほしいことを アピールしてきて、そういうズルさを身につけてしまっているところも、 心が痛みます。 実際買ってあげても、こっちが勝手にしたこととして感謝もありません。 若いうちからアメリカに渡り、自己主張と自分の欲求、自分ルールが 最優先という姿勢がつちかわれてきたんだとも想像するのですが、 ま、これは日本でもおなじですが、親や年上の人から、叱られるとか 教えてもらう、そういうことがなくなって自由にやってきた結果であるという 気もするのです。そういう人の存在がないという不幸。 元旦那と分かれた原因も、先方の親とうまくやれなかったことが 一因なようです。 本人もそうですが、子供も不憫です。 勝手にさせておけばいいと言われるのはわかるのですが (アメリカですし)、やはり血のつながりのある家族のことであり、 悩んでしまうのです。 別に100パーセント欠点ない人間をめざせと言ってるわけでなく、 ちょっと、なんでもアリすぎるという気がするのです、普通の生活の 下限ラインを超えて、乱れている気がするのです。 それとも最近のアメリカではこんなのはあたりまえの許容範囲でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- K_butler
- ベストアンサー率37% (198/530)
こんにちは。 アメリカには13年前に来て、こちらの大学、大学院を卒業し、今の旦那(アメリカ人)とは、10年以上の付き合いをして結婚したものです。 質問文を読みましたけど、お姉さんがアメリカにいるから、こうなったという感じにちょと聞こえますけど、でも、まあ、確かに、アメリカに慣れると、自分の意見を主張することが、一般的ですので、私もアメリカに来てからは、かなり自分の意見を主張するようになって、日本で一時期働いてたときに、日本の社会にうまくとけこめない自分を知ったことがあります。 けど、アメリカにいるからといっても、自己主張をしすぎるひと、それから、物質的なものばかり要求する人、それから、ものをもらって感謝の気持ちをいえないひとなどは、もちろん、アメリカ人からも嫌われる傾向は高いですよ。これは、日本と同じです。 お姉さんがどういうひとなのか分かりませんけど、でも、自分のことばかりを考えてるひとで、他人の気持ちなんかを気にしない人は、あまり人とのコミュニケーションはうまくいかないと思います。これは、お姉さんがアメリカに住んでいるからとかそういうのじゃなくて、道徳的な問題だと思いますし、また、お姉さんは、かなり精神的にやんでるんじゃって感じました。 後、アメリカではこんなことは当たり前か?ってことですけど、当たり前=普通であるという考えはありませんよ。けど、そういったことは、現実にはありますし、また、これは、アメリカだけでなく、日本にだってごろごろあります(まあ、離婚をすることを避ける日本人のほうが、もっと精神がやんだ女性が高くなる傾向が強いと思いますし、また、そのせいで家庭環境もひどくなるので、そういう意味では、離婚するほうがましだと私は思っています。) それから、「アメリカ」だからほっとけばいいっていう考えはありません。なんだか、「アメリカ=自由」の意味を悪くとらえすぎてるような気がします。アメリカだから、なんでもやれるとか、アメリカだから、自由だっていうイメージがあるかもしれませんけど、そんなことないですよ。やはり、それなりに社会のルールがありますし、道徳問題のことなんかは、日本よりも活発的に議論される国です。また、住んでる地域、家庭ごとで、もちろん、かなり子供の育て方なんて違ってきますからね。田舎のほうなんかでは、クリスチャンがたくさんいますし、そういった家庭で育ったひとなんかは、日本の家庭よりも厳しく育てられますし、また、学校なんかでも、進化論とか教えないところだってあるくらいです。もちろん、かなりのクリスチャンなんかは、性的関係も、結婚するまでしてはいけないですし、とにかく、そういうの聞いてるだけでも、私は、かなり縛られた生活してるんだな~って思いますよ。 後、LAは、住むのにはあまりよくない場所だってアメリカではいわれてます。っていうのは、もちろん、犯罪は多いですし、また、LAに住んでいるひとは、物質的なことしか考えてないひとが多いですし、また、友達を作るのも、そういった物質的なことが絡んで友達を作り、お金がないのなら、「はい、さようなら」という感じで、本当の友達を作るのも難しいといわれる場所です。アメリカのセレブだって、やはり、LAには家はありますけど、でも、本当の友達を作るのには、やはり、難しいといってますからね。ですので、LAって、たくさんひとがいますし、いろんな人種が住んでますし、友達が出来やすい感じですけど、でも、そういった物質的なことが絡んで友達や恋人なんかを探すと、かなり精神的にくる傾向は高いですよ。だから、LAを離れて、田舎にかえるひとって、たくさんいます。 まあ、とにかく、お姉さんのことですけど、お姉さんの子供に悪い影響が見られる場合は、ある程度は、口はだすほうがいいと思います。っていうか、家庭環境があまりにもひどい場合でしたら、やはり、両親とも相談して、一度、お姉さんと真剣に話し合うのもひとつですよ。これは、アメリカではよくやることです。道徳的な問題や精神的な問題が友達や家族に見られる場合に、問題を抱えている友達や家族を心配しているひとたちが集まって、本人に真剣にその問題に対して戦ってほしい、治療して欲しいと話し合いをします。ただ、その話し合いで、本人が逃げるようでしたら、正直、どうにもならないんですけどね。でも、とにかく、お姉さんがあまりにも落ちていくようであったり、子供にかなりの影響がある場合は、両親ともよく話をしてみて、お姉さんの心の治療にむけてがんばってみてください。後、最後に、お姉さんと真剣に話しあう時期を、よく考えてみてください。また、ただ、お姉さんのやり方が悪いとか、落ちていくだけとかそういうネガティブなことだけをいうよりも、お姉さんがどうしてそうなってしまったのか、お姉さんの立場にたって、考えるように努力してみてください。ただの説教いならないように注意してくださいね。
- otamo
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして。 私はアメリカに住み始めてまだ半年程度ですが、blueleaf3さんの気持ちも、お姉さんの行動も、理解できる気がします。多分、私は大人になってから海外に住むようになったので、すごく観点が純日本人だからかもしれません。 確かにアメリカでは、良く言えばライフスタイルが多様というか、したがって何でもありな生活をしている人も日本よりたくさん見かけます。親の事情に振り回されている子供なんかを見ると、私もかわいそうだな~とよく思います。しかし、実際に暮らしてみて、特に都市部なんかでは、お金や社会的地位、または英語力なんかがなかったりすると本当に生活は大変で、ただ暮らしていくためだけでも手段が選べなかったりする現状もあると思います。また、そういった理由がなくても、周りからの自分に対する扱いを(良くも悪くも)、自分自身に対する評価にしてしまったりするんじゃないかなと思います。 私自身も、何かあったときに、blueleaf3のお姉さんのような生活に身を置くか置かないかは、結構紙一重なんじゃないかなーと感じたりします。 簡単に結論が出る問題ではないと思いますが、私の考えとしては、やっぱりお姉さんが自分に対する誇りや、自信みたいなものを持つことが、現在の応急処置的な生活から抜け出せるキーなんじゃないかと思います。私なら多分、「人にはない才能がいっぱいあるのにもったいないねー」とか「やればすごいできると思う」とか言って、(言い方悪いですけど)調子に乗らせるよう努めると思います・笑。私は、他人に何と思われても、調子に乗ってるってことは自分のことも愛せてるし、才能も発揮されると思うので、時には良いことだとおもいます。(きっとそれが彼氏や主人からだと一番響くのでしょうけど) blueleaf3さんもつらい思いをされていると思いますが、きっとblueleaf3さんの心配する気持ちも、既にすごく支えになってると思います。
お礼
回答ありがとうございます。(書き込みおそくなってスミマセン。) 等身大の若い女性の正直で好意的な意見を書いて頂いた気がします。 それにとても具体的なアドバイスだと思いました。ありがとう。 姉は以前、パソコンをおぼえるためにカレッジに通っていて、 それについてだいぶん協力したつもりなのですが、 やっぱり続けるのはたいへんなようで、 自分でつらい苦労を続けるよりは男性に頼ったほうがラクと 流されてしまったようで、そのときはとてもがっかりしました。 (お金はともかく、自分もとても時間をかけてレクチャーしてあげてたので) たしかに自信を持つというのは一つ大切なことだと思います。 姉は今、唯一自信を持っているのが「子育て」らしいのです。 だからよけいにそこに口を出すのが難しくて、 しかし、どう考えても小学生の子供に、自分の新しい恋人の相談を したりするのは、ヘンというか、子供にとってつらいと思うのだけど、 なかなか言えません。言うと音信不通になります。 特別な人間にならなくてもいいから、 普通に子供を笑顔で元気に育てられたら、 それだけで立派で、自信を持っていいことだと思っています。 このような自分のような考え方を望むほうが勝手な押し付けなのか、 みんな誰でも好きなようにやるのが自由主義なのか。よくわからずにいます。
#2です。 >やはりアメリカの現状はそうなのでしょうね。 >(きっと、いわゆる西側とよばれた国々はほぼ共通してそうなのかなと想像します。) いや、私はどうとも判断するようなことは書かなかったつもりなのですが・・・・ 「そうなのでしょうね」って私がどう言ったと捉えられたんでしょうか?(^^; 私はアメリカに住んだことがないので実情を身にしみて知っているわけではないです。 まあ、多少の興味はあるので、全然知らない人よりは薄々知っているでしょうが・・・・ 社会階層と書きましたが、たとえば貧乏な有色人種だと全部家庭がめちゃくちゃで全員犯罪者になるかというと、そんなことはないです。 普通にきちんと暮らすのがアメリカでも良いことですよ。 ただ、育つ環境が悪くて影響されやすい、といような場合は、日本よりもシビアなのだろうと思います。 ドラッグとか。 >若いうちからアメリカに渡り、自己主張と自分の欲求、自分ルールが 最優先 んん・・・でも欧米の個人主義と、日本人の考える個人主義は同じではないようです。 自分勝手に気ままに生きるのが「個人主義」ではありませんし。 人の意見を聞かないとか、周囲に心を配らないのが個人主義というわけではないです。 本来はむしろ逆だと思います。他人の主張やルールも尊重しないと。 それに、日本より家族や親類の結びつきがしっかりしてる人たちだって多いみたいですよ。 たとえ離婚率は高くても。 日本のほうが希薄な部分もあると思う。 たまたま本屋で見たんですが、こういうのは“アメリカ的健全さ”の表れなのかなあと思います。 良きにつけ悪しきにつけ。 環境が悪くても、自分の努力とオープンな心と人々の助けで乗り越えられる、それで得たものを、自分もまたそれを社会に還元するという・・・ 個人主義というけれど、ある意味ではボランティア&チャリティー精神は日本とは比べ物にならない感じがします、キリスト教があるし。 有名な話ですが、そこらへんの人にちょっとした手助けするのは日本人よりよほど欧米人のほうが上手ですよ。 少年少女向けだが、日本人が読むなら大人でも参考にできると思います。 http://www.amazon.co.jp/%E5%83%95%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%82%92%E5%90%9B%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86-%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3/dp/4903853039/ref=sr_1_1/249-6771262-6135523?ie=UTF8&s=books&qid=1193616454&sr=1-1
お礼
回答ありがとうございます。
アメリカ人でも「人のアドバイスは聞くべきだ、そのほうが自分にプラスになる」と考えている人たちはいますよ。 (一般的にどうなのか分かりませんが、日本で翻訳が出た リチャード・カールソンやデンゼル・ワシントンの本を読んでみるといいです、かなり謙虚です。ああいうアメリカ人もいる) それと、アメリカにはいろいろな地域があり、いろいろな社会階層があり、いろいろな暮らしをしている人たちがいます。 ひとくくりに「アメリカ人は」とは言えません。 すっごい保守的な人から、かなりリベラルな人まで。都会と田舎でも違うし、たぶん日本より幅が広いんだと思います。 ところで、血がつながっていても、大人同士になると、家族でもなかなか人生に対して口出しできなくなってくると思います。 家族どうし、ずっと日本に暮らしていて、外国で暮らしたことなんかなくても、そういうことはあります。 お姉さんを一人の人間、自分とは違うまた一つの個人なのだと見るようにしては? 大人同士だと、残念ながらこちらの願いどおりにならない、それぞれの人生というのもあるのだと思います。 未成年と保護者じゃありませんからね。 それよりも、甥御さんが何か困ったときに力になるようにしてあげては? いざというとき頼りになる大人がいる、そのほうが大切な気がします。 >親や年上の人から、叱られるとか >教えてもらう、そういうことがなくなって自由にやってきた結果であるという >気もするのです。そういう人の存在がないという不幸。 こういう存在が、甥御さんに必要でしょう。 普段うるさく口を出さないにしても、「何かあったら連絡しなさい」と言ってくれる叔父さんがいたら、いいんじゃないでしょうか? 成長していく過程で。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりアメリカの現状はそうなのでしょうね。 (きっと、いわゆる西側とよばれた国々はほぼ共通してそうなのかなと想像します。) もちろん姉を自分とはちがう個人だと思っていますし、 自分の価値観を押し付けようとは思いません。 (そこの分別をつけてしまっているところが自身で逆にはがゆくもあるのです。) ただ、姉には、普通に日々、笑顔で生活していてもらいたいという気持ちだけです。 甥達には、そんな存在になってあげたいと思っていますが、 やはり家庭環境が子供にとってあまり幸せでないのか、 幼いころから比べてだんだんと表情に険のようなものが浮かんできて、 よけいにそのまま放って置けない気になるのです。
- egaogasuteki
- ベストアンサー率28% (9/32)
お姉さん思いの優しい弟さんですね。私も弟がいるのですが音信不通なので とても羨ましいです。 私も若くして妊娠→出産→離婚を経験していますので少し、お姉さんの気持ちがわかる気もします。 おそらく、どこかで1度かなり痛い目に合わないと気付けないと思います。それか、本気の恋愛をするか。じゃないと無理なような気がします。おそらく離婚もご自信でお決めになってされたんじゃないんでしょうか?周りが何を言っても無理だと思います。 子供さんが成長なさるにつれお姉さんもおそらく少しずつ変わられると思います。 そっと見守られるのがよいのでは。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり何もしない、というか、なにもできない、 ということになるのでしょうか。 できれば姉には、もうこれ以上、痛い目などに遭うまえに、 おだやかな生活がおくれるような環境にいてほしい、 そういう環境になってほしいと思いつつ、 でも、自分も他人から意見されるときけない感情もわかるので、 やるせないのです。
お礼
回答ありがとうございます。(書き込みおそくなってスミマセン。) 学歴を書いてくださったり、confidentを感じさせられる文面で、 まさにアメリカで成功している女性のご意見かなというイメージを持ちました。 私の最初のトピックの書き方がよくなかったかなという気がします。 あまりアメリカだからとか日本だからという話よりは、 自分とつながる身内や知り合いのいない土地で生活することの 影響みたいなことが焦点だったのかな、という気もします。 もちろん海を隔てていることや法律や慣習や気候や そこに集まる人の傾向のちがいも影響を加速させると思っています。 たぶん「人それぞれ」ということですよね。 濃淡はあるにせよ、いわゆる「西側」とよばれる国のほとんどの 都市部では共通というか、理解できるおなじような状況があるのでしょうか。 姉は、結婚当初はオレンジカウンティに住んでいて、 仕事のためにすこしづつ都市部に住居をうつしてきたようです。 私は、子供の成長と生活のために自然は欠かせないと考えるほうです。 「みんなで集まって直接本人と話し合う」というのは自分にとって 新しいアイディアで、とても参考になりました。ありがとうございます。 また「話し合いの時期を考えて」という配慮も大切だと思いました。 どうしてそうなってしまったかという点は、離婚だと思います。 そして、子供がいるために、毎週元夫と顔を合わせなくてはならず、 その際、自分より若くて綺麗な女と顔を合わせる、 そして、そのことを気にしていないプライドを保つということが、 ストレスなんだろうと想像しまう。 だから頑なにならざる得ないのかなと思っています。 環境をごっそり変えてしまえて、離婚が遠い過去のことにできてしまえば いいのですが、すこしも遠ざからないのです。