- 締切済み
EXCELで勤務表作成
勤務表の作成をエクセル2003で作成しています。 1 2 3 4 5 ・・ 鈴木 A A B B 休 佐藤 B B 休 休 A 太田 休 休 A A B 吉田 A B 休 B A 上記のように個人別にその日に何の担当業務をするかで作成されたものを 11月1日 11月2日 ・・・ A 鈴木 吉田 A 鈴木 B 佐藤 B 佐藤 吉田 休 太田 休 太田 と日付ごとに業務別に誰が担当するのか別の表で作成する方法があったら教えて下さい。「最初からその表で作成すれば?」とお思いになるかもしれませんが、大人数の休日の管理が難しいので最初の表の作成方法は変えたくありません。ちなみに表の通り一つの業務に複数名担当することもありえますので、できればそれをふまえた上で回答願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobita925
- ベストアンサー率62% (5/8)
人数が少ない時の方法です。 まず、勤務表(Sheet1)を以下のように作成してください。 A列は識別番号です。 A B C D E F G 1 1 2 3 4 5 ・・ 2 1 鈴木 A A B B 休 3 2 佐藤 B B 休 休 A 4 4 太田 休 休 A A B 5 8 吉田 A B 休 B A つづいて個人別表記の表(Sheet2)を以下のように A B C D E F G 1 1 2 3 4 5 ・・ 2 A 3 B 4 休 各セルには =VLOOKUP(SUMIF(Sheet1!C$3:C$6,$B3,Sheet1!$A$3:$A$6),Sheet3!$A$2:$B$17,2,FALSE) 最後にマスター表(Sheet3)を 1 鈴木 2 佐藤 3 鈴木・佐藤 4 太田 5 鈴木・太田 6 佐藤・太田 7 鈴木・佐藤・太田 8 吉田 9 鈴木・吉田 10 佐藤・吉田 11 鈴木・佐藤・吉田 12 太田・吉田 13 鈴木・太田・吉田 14 佐藤・太田・吉田 15 鈴木・佐藤・太田・吉田 シート1の識別番号は個人を足し算できる数値化しています。 Aに鈴木・太田といれば1+4=5、15 鈴木・佐藤・太田といれば1+2+8=11となります。 識別番号はそれまでの合計に1足せば出来ます。 人数が4人の時は15通りしかありませんのでマスター化するのは楽でしょう。 多人数の時は面倒で使えませんが。
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
多分質問の書き振りから、関数での解決を考えているのでしょう。 答えが今だに出てないのは、関数では難しいからです。 関数はどこに表示したらよいか、データの中身により流動的で動くものは苦手なんです(表の組み換えタイプもその例です)。VBAでやるのが素直です。 仕事との関連でエクセルを使おうとすれば、エクセルVBAの習得は避けて通れないというのが、私の持論です。 やりたくても、自分に力が無ければできない。 これなども課題を丸投げしています。 何とか答えを出してみます。 VBAと関数の折衷案でユーザー定義関数というものを作り、利用してます。 ーーー 例データ A1:F8 1 2 3 4 5 鈴木 A A B B 休 佐藤 B B 休 休 A 太田 休 休 A A B 吉田 A B 休 B A 秋田 C B C A C 田中 A B 休 B A 近藤 B A C A B ーー ユーザー関数を定義します。 ツールーマクローVBEの画面で、メニューの、挿入ー標準モジュールを選んで出てくる画面に Function fnd(a, b, n) d = Range("A18").End(xlUp).Row m = 0 For i = 2 To d If Cells(i, a) = b Then m = m + 1 If m = n Then fnd = Cells(i, "A") Exit Function End If End If Next i fnd = "" End Function をコピペします。ただし本番では Range("A18").の18行をデータ最下行+余白行に修正してください。 ーーー 別シートに出すでは手間なので、同一シートのデータ行の下部分に出します。 A20:a24に下記を入れます。A20には日にちの1を入れます。 10月1日に見せるのは、表示形式で "10月"#"日" を設定。 1 A 鈴木 吉田 田中 B 佐藤 近藤 C 秋田 休 太田 B21に =fnd(MATCH($A$20,$A$1:$G$1,0),$A21,COLUMN()-1) と入れて、E21まで式を複写します。 b21:E21を範囲指定し、+ハンドルを出して、E24まで式を複写します。 結果 上記の通り。 ーー 2日分は A27に2、A28:A31にA,B,C,休をコピー張り付け。 B28は式 =fnd(MATCH($A$27,$A$1:$G$1,0),$A28,COLUMN()-1) 1日とどこが、かつなぜ変わったか理解してください。 結果 2 A 鈴木 近藤 B 佐藤 吉田 秋田 田中 C 休 太田 ーーーー A勤務などの人数が日により不定であるため、質問の結果のように、日付で横に流す表はまず不可能です。 Sheet2に出すやり方はできると思うが、VBAを理解して無いと修正できない。略。 結果として「ややこしい」ということだけの読後感に終るかも。 -- 残した要改良点 別シートに出す。 日にちで式を変えなくても良いようにする。
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃるとおり複数の端末・複数の作成者での利用を考えていたため関数での解決を考えていました。 知識の浅い自分はvlookup関数でなんとかいけないかなと試行錯誤したところです。そこでまたお答えいただければうれしいのですが、vlookup関数で解決しようとする場合、「A」勤務担当は最高でも4名なので、最初の表作成時点で「Aa」「Ab」と入力すればいけると思うのですが、入力規則のリストを利用するにはあまりにたくさんの選択項目になり、かえって非効率なような気がします。一番最初に「A」を選択した人は自動的に『Aa」次は「Ab」となるような方法はあるのでしょうか?
- pkh4989
- ベストアンサー率62% (162/260)
お早うございます。 '勤務入力シートのセル「A1」に月を入力してください。 'セル「A1」 → 11月 '勤務入力シートをActiveにする。シート2「Sheet2」へ展開します。 Sub 勤務表作成() Dim wR As Integer Dim wC As Integer Dim wS2 As Worksheet Dim wVal As Variant Dim wIx As Integer Dim wIy As Integer Dim EditR As Integer Dim EditC(3) As Integer ' Application.ScreenUpdating = False Set wS2 = Worksheets("Sheet2") '←展開シート wS2.Cells.ClearContents ' With ActiveSheet '勤務入力シート wR = .Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row '最大行数を求める(勤務者) wC = .Range("B1").End(xlToRight).Column '最大のカラムを求める(日付:1~31) wVal = .Range(.Cells(1, 1), Cells(wR, wC)) '勤務入力情報をワークへ設定 ' EditR = -4 For wIx = 2 To wC '日付分回す(1~31) EditR = EditR + 5 wS2.Cells(EditR, 1) = .Range("A1") & .Cells(1, wIx) & "日" '日付編集 (セル「A1」に月を入力する) wS2.Cells(EditR + 1, 1) = "A" wS2.Cells(EditR + 2, 1) = "B" wS2.Cells(EditR + 3, 1) = "休" EditC(1) = 1: EditC(2) = 1: EditC(3) = 1 ' For wIy = 2 To wR '勤務者分回す Select Case wVal(wIy, wIx) Case "A", "A" EditC(1) = EditC(1) + 1 wS2.Cells(EditR + 1, EditC(1)) = .Range("A" & wIy) Case "B", "B" EditC(2) = EditC(2) + 1 wS2.Cells(EditR + 2, EditC(2)) = .Range("A" & wIy) Case "休" EditC(3) = EditC(3) + 1 wS2.Cells(EditR + 3, EditC(3)) = .Range("A" & wIy) End Select Next Next End With Application.ScreenUpdating = True End Sub
お礼
早速の回答ありがとうございます。 マクロを利用しての解決は考えていなかったため(他の勤務表作成者でも利用するため)、少々とまどっていますが、早速チャレンジしてみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 視点の違う考え方で目からウロコです。 総勢70名強の勤務表ですが、幅広く各種担当業務をするわけではないので、工夫すればうまくいくかもしれません。