締切済み JAVAコマンドについて 2007/10/24 15:58 JAVAコマンドでJARファイルの解凍ができますか? jarコマンド解凍できるのは、知っています。 出来ないという確証が欲しいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#49664 2007/10/24 19:59 回答No.2 >出来ないという確証が欲しいです。 ターミナルまたはコマンドプロンプトを起動し、「java -help」と入力してEnterすれば、javaコマンドの全オプションが表示されます。そこにない機能は、当然ですが動きません。このヘルプを読めば、確証は得られるかと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#49428 2007/10/24 16:37 回答No.1 javaコマンドで、jarを解凍するプログラムを呼び出せば出来ます。 javaコマンドのみで、jarを解凍することはできません。 出来ないことを証明することは難しいのですが。 なぜ出来ないかと問われれば、javaコマンドにはjarを解凍する機能はないからです。 逆に、javaコマンドでjarを解凍できると思った根拠を知りたいです。 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E 質問者 補足 2007/10/25 09:57 人から聞いただけです。 その人曰く、javaコマンドだけで出来るといっています。 そのため、本当に出来るかどうかを調べているところです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Java 関連するQ&A JAVAでゲームを作ろうとしているのですが Javaでシューティングゲームを作ろうとしています。 それで、敵や弾などのバリエーションを増やそうとすると たちまちクラスが増えていってしまいswitch文での分岐が多くなってしまいとても見通しがわるくなっています。 文化祭で出すため、他の人が編集するときに見やすくしたいのですが、 どうにもできません。何か良い方法を教えてください。 また、JARファイルで実行しようとしても"mainが見つかりません"と出てきてしまい途方に暮れています。 解凍してマニフェストファイルをみても他のJARファイルと何も変わっていないのに このゲームをJARファイルにすると作動しなくなるのです。(mainのあるクラスをJavaコマンドから実行すると普通に実行できます。) 何か良い解決策はないのでしょうか? jarファイルの解凍ができない サイト「javaでゲームを作りますが何か?」にあるjarファイルの解凍ができません。 ダウンロードボタン(?)を押して保存して、コマンドプロンプトでjar xvf (ファイル名).jarとやったのですが指定されたファイルが見つかりませんとなってしまいます。 解凍の仕方おしえてください。 tdecoという壊れたZIPを解凍するソフトのコマンド入力について ベクターで配布しているtdecoというフリーウェア http://www.vector.co.jp/soft/dl/other/java/se355622.html を利用しようとしているのですが、 readme.txtの使用方法の3の部分でつまづいています。 +++++++++++++++++++++++++++++++ 1. 解凍したいZipファイルがある場所に"tdeco.jar","log4j-1.2.11.jar"を置く 2. コマンドプロンプトを立ち上げ、解凍したいファイルがある場所 まで移動する。 3. コマンドプロンプト内で C:\takeo\data\java\tmp>java -classpath ".\\;Tdeco.jar; log4j-1.2.11.jar" take.tdeco.TdecoMain [zipファイル名]をタイプしてください。([ ]は要りません。"は必要です。また、改行はしないで下さい) 4. エンターキーを押すと解凍が始まります。 ****************************************** 3の部分のコマンド入力 C:\takeo\data\java\tmp>java -classpath ".\\;Tdeco.jar; log4j-1.2.11.jar" take.tdeco.TdecoMain [zipファイル名] は、Zipファイル名だけでなく、他の箇所も自分の条件に合わせて書き換えるのではないかと推測しているのですが、どのように書き換えれば良いのかわかりません。 私は、My documentsに保存してある壊れたZIPファイル C:\Documents and Settings\ユーザ名\My Documents の解凍を試みたいのですが、3の部分のコマンド入力をどのように入力すればよいのか、お分かりになる方、教えていただけると大変助かります。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム JAVAのコマンド JAVAをやりたくて本のおまけCDROMからJDKを取り入れました。 コマンドプロンプトでjava -versionを入力するときちんと JDK~。とでて使える状態になっています。 しかし実際にJAVAファイルをつくってコンパイルしようとし javac ファイル名 と入力するとそのようなコマンドはありませんと 言われます。コマンドが使えない状態です。 アプリケーションが中途半端でインストールされたのでしょうか? もしわかったら教えてください。 当方WIN98se VAIO使っています。 JDKは1.3.1_02を使っています。 コマンドプロンプトに文字を表示 コマンドプロンプトに文字を表示したいと思っています。 public class Print { public static void main(String[] args) { System.out.println("test"); } } とソースを作り、 Print.java java Print とコマンドプロンプトより実行すると、"test"と予想通りに表示されます。 しかし、eclipsより「Print.jar」とjarファイルを作成して、コマンドプロンプトより実行すると表示されません。 C:\>Print.jar C:\> jarファイルよりコマンドプロンプトに文字を出力する事は出来るのでしょうか。 batファイルを作成して、 java Print と入力して実行するしかないでしょうか。 要はバッチ処理中に処理経過を表示したいのです。 Javaから最近vb.net2005で開発しています。 Javaから最近vb.net2005で開発しています。 DLLについての質問です。 Javaのjarファイルのようにdllを解凍できるのですか? 逆アセンブリするみたいのはあるんですが… よく分かりません。 よろしくお願いします。 Java(jarファイル、開発方法、開発環境)について Javaの初心者です。 -状況- Jarファイルをもらいました。 そのファイルをダブルクリックすると、アプリケーションが起動します。 アプリケーションを変更したいので、Lhacaで解凍したら、classファイルがたくさん入っていました。classファイルは文字化けして読めません。 Eclipse, JBuilder, Textpadのどれかで開発しようと思っています。 (できればEclipse) -質問- 1、Javaプログラムは、classファイルだけでなくjavaファイルが必要だったと思うのですが、classファイルだけでも動くのですか? 2、jarファイルを解凍しないで、開発環境に取り込めますか? 3、Eclipse, Jbuilder, Textpadのどれが一番おすすめですか? 4、全部まとめると、このJavaプログラムを変更するには、どうすればいいですか? おバカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 java 実行コマンドについて java の実行コマンドについての質問です。java実行コマンドでは実行したいファイルを相対パスで指定できないのでしょうか? 具体的には、 現在、実行したいプログラムは ~/program/sample/Test.class となっています。 カレントディレクトリは~/programで、次のようなコマンドを行いました。 ~/program$ java sample/Test すると Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: sample/Test (wrongname: Test) という例外が出ました。 ~/program$ java -classpath sample Test を行えば実行できるのですが、java実行コマンドでは相対パスで実行ファイルを指定することはできないのでしょうか? (javacコマンドでは相対パスでコンパイルできる、つまりコンパイルしたいファイルが~/program/sample/Test.javaならば ~/program$ javac sample/Test.java でコンパイルできるので、これの類似でjavaコマンドでも相対パスで実行できるのではないかと考えたのですが。) java RMI コマンドプロンプト リモートオブジェクトのrmicしてrmiregistry を実行するところまではできたのですがサーバーを実行 java -Djava.security.policy=java.policy -Djava.rmi.server.codebase=file:///C:\RMI\CalculatorServer とコマンドプロンプトでうつと Usage: java [-options] class [args...] (to execute a class) or java [-options] -jar jarfile [args...] (to execute a jar file) where options include: -client to select the "client" VM -server to select the "server" VM -hotspot is a synonym for the "client" VM [deprecated] The default VM is client. -cp <class search path of directories and zip/jar files> -classpath <class search path of directories and zip/jar files> A ; separated list of directories, JAR archives, and ZIP archives to search for class files. -D<name>=<value> set a system property -verbose[:class|gc|jni] enable verbose output ・・・・・・ と長いエラーが出ます。どうしたらエラーがでなくなるでしょうか?ファイルはC:\RMIにjava.policyとCalculatorServe.java ファイルがあります。 JAVAであるAPIの使い方 JAVA初心者です。 あるブループウェアの連携APIを使うことになってしまったのですが、 (そのため現在JAVA入門から勉強しています) サンプルプログラムを動かすことはできました。 多分新しく作ったクラスにJARファイルを追加?することになると思い、 まず試しにJARファイルを解凍して同じファイル(ファルダ)構成で再びJARファイルを作りました。 コマンド:jar cmf garoon3api\META-INF\MANIFEST.MF garoon3api.jar garoon33api すると、サンプルプログラムは動きませんでした。 C:\java\garoon>java -cp garoon3api.jar com.cybozu.garoon3.usecase.GetUser -g log in.ini -i inG.csv -o outG.csv Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: com/cybozu/garoon3/us ecase/GetUser Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: com.cybozu.garoon3.usecase.GetUser at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source) at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source) at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source) Could not find the main class: com.cybozu.garoon3.usecase.GetUser. Program will exit. 何がおかしいのでしょうか? どなたか教えて下さい。 また参考となるHPとかあれば教えてください。 よろしくお願い致します。 jarコマンドのソースは? コマンドラインでjarファイルを作成するときに、jarコマンドを使いますよね。jarコマンドのソースが公開されているって聞いたのですが、どこにあるのでしょうか? JAVA .jarファイルに再圧縮するには JDK 6-windows-i586をwin XPにインストールしました。 目的は、携帯向けjava アプリのスクリーンサイズを変更したいためです。 .jarファイルを解凍し その中のマニフェストファイル(.mf) を編集し(実際は追加しただけ)、保存しましたが 次のプロセスである再圧縮の方法が良くわかりません。 コマンドプロンプトを使うということはわかるのですが、またpathが通っているとはどういうことなのでしょうか。 勉強不足で初歩的な 質問ですがご指導いただけたらと思います。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム Eclipseでは実行できるのにコマンドラインではできません。 eclipse上で、別プロジェクト(のクラスを参照し、標準出力を行うクラスを作成しました。Eclipce上では、起動すると正常に実行できるのに、コマンドプロンプト上で実行すると、別プロジェクトのクラスがない (Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: "別プロジェクトの参照しているクラス") のエラーが出力されます。 たたいたコマンドは、 java -jar ××× .jar aaaaa ※classpathには参照するクラスフォルダおよびjarファイルを参照するように設定しています。 ※因みに、eclipseのbuild.xmlを実行してjarファイルは作成。正常に終了しました。 どなたか同じ現象で回避されてた方がいらっしゃいましたら、どうかご教授していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 JAVA Jarファイルについて 現在JAVAの勉強を始めたばかりの素人です。JAVAの最終型はjarファイルになるのでしょうか。 その場合いわゆるPCアプリの拡張子「exe」ファイルとはまったく違うもののように思われるのですがjarファイルというのは「exe」ファイルのような使い方はできるのでしょうか。 変な質問ですみません。 javaについて クリタンメーカーというソフトが使えなくなって困っています。そのソフトはjavaがダウンロードされているのが条件なんです。 コントロールパネルのプログラムのアンインストールで見るとjavaの前のバージョンと最新バージョンがダウンロードされていたので、古いjavaをアンインストールしました。その後からそのソフトを使おうとすると、使えなくなっていました。(アンインストールしたjavaを再びダウンロードしましたが、ソフトは使えませんでした。)もう一度そのソフトをダウンロードしたのですが、無理でした。(zipファイルになっていて、展開するとjarファイルとでているのですが、開くアプリケーションがないとでてきます。間違って、インターネットエクスプローラーで開いてしまい直し方がわからないんです・・・。) Lhaplusというソフトをダウンロードして解凍したのですが、無理でした。その後このソフトをアンインストールしたら、zipファイルは展開出来なくなっていました。(普段はソフトをダウンロードしなくても展開できるのですが、出来なくなってしまいました・・・。) 問題だらけですが、解決方法を知っている方教えてください。よろしくお願いします。 jarファイルについて javaのことはまったくわかりませんが以下のことについて教えてください。 あるアプリケーションのjarファイルをwinrarで解凍して、解凍したファイル類には何も変更は加えず、再度、winrarでzipに圧縮し、拡張子をjarに変更してアプリケーションに戻したらエラーが出るようになりました。これはなぜなのでしょうか。zipファイルとjarファイルは同じものだという記述がネット上にあり、実験してみました。しかし、アプリケーションを起動するとエラーになります。 解凍したものをjarファイルに戻すにはどうすればよいか教えてください。 クラスパスとカレントディレクトリ コマンドプロントでJavaファイルをコンパイルしたいのですがうまくいきません。 このJavaファイルは外部のJarファイルを必要で、このJavaファイルが置いてある場所にその必要なJarファイルをコピーしてあるのですが、エラーが出てしまいます。(-classpathコマンドでjarファイルを指定すると正常に動作します) どこかのサイトで CLASSPATH環境変数には「.」があるので、カレントディレクトリの下にあるJarファイルは読み込む と書いてあったと思うのですが、自分は何を間違ってとらえているのでしょうか? お返事お待ちしております。 javaファイルから他のツールを操作 いつもお世話になっております。 質問ですが、 javaファイルでTrangというツールをかませたいのですが、 javaファイルからTrangを操作することは可能でしょうか? 一応Trangといものの説明を下記に簡単にさせて頂きます。 TrangはXMLファイルからXMLスキーマを生成してくれるツールです。 http://www.thaiopensource.com/relaxng/trang.html 例) 入力 -> sample.xml (XMLファイル) 出力 -> sample.xsd (XMLスキーマ) // コマンドプロンプト ///////////////////////// > java -jar trang.jar sample.xml sample.xsd (このコマンドにより実行されます) ///////////////////////////////////////////// JavaのJARファイルがうまく作成できません Javaプログラムを作成したのですが、Jarファイルがうまく作成できません。 (Javaプログラムの作成経験はありますが、Jarファイル作成は初めてです) どなたか解決方法をご教授下さい。 4つのソースプログラムがあります。 1) D:\Java\x\y\Random\a.java 2) D:\Java\x\y\Random\b.java 3) D:\Java\x\y\Random\c.java 4) D:\Java\x\y\Random\d.java ■1:Windowsのコマンドプロンプトで、 cd D:\Java javac x\y\Random\*.java と入力して、エラーが発生する事なく、コンパイルできました。 (D:\Java\x\y\Randomフォルダに、a.class, b.class, c.class, d.classファイルができました) ■2:次に(Windowsのコマンドプロンプトで) java x.y.Random.myClass と入力して、期待通り動作しました。 上記1)~4)のjavaソースプログラムは次のようにコーディングしています。 1) a.java package x.y.Random; ・・・ class myClass { public static void main(String args[]) { ・・・ } } 2) b.java package x.y.Random; ・・・ 3) c.java package x.y.Random; ・・・ 4) d.java package x.y.Random; ・・・ ここまではうまく行っており、問題ありません。 ■3: 次のコマンドを実行すると、 jar cvf x.y.Random.jar x\y\Random 何もエラーは発生せず、以下のようなメッセージが10行程度表示され、 ・・・を追加中です。(入=xx)(出=yy)(nn%収縮されました) 「x.y.RandomNum.jar」ファイルが作成されましたが、 このjarファイルをダブルクリックすると、以下のダイアログボックスが表示されます。 ・ダイアログボックスのタイトル Java Virtual Machine Launcher ・エラーメッセージ Failed to load Main-Class manifest attribute from D:\Java\x.y.Random.jar 宜しくお願い致します。 Jarファイルについて Jarファイルについて質問があります。 XalanやXercesなどは、Jarファイルとして提供されていて、 classpathに通してJavaプログラム内で使用するわけですが、 実行の際Jarファイルは一度解凍されてから、JVM内に読み込まれるのでしょうか? JarファイルはZipと同様の圧縮形式だと認識してますので、 解凍してから実行されるのだろうと思ってます。 どなたかご教授願いますでしょうか。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
人から聞いただけです。 その人曰く、javaコマンドだけで出来るといっています。 そのため、本当に出来るかどうかを調べているところです。