- ベストアンサー
シンガポールでガムが禁じられる理由
シンガポールではガムの輸入製造販売が禁止されているとき聞きましたが、なぜなのでしょうか? また、同国でその他のこの手の禁止事項があったらいつくか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番の切っ掛けは、日本の東京の街が綺麗なので??? 1980頃はじまった運動の一つだと思います。 1980に行った時はたしか長髪禁止で、チャンギ空港で髪を切るか入国せずに戻るというものでしたが、今はそんなに長髪がないせいか、規則がなくなったのか話題になりません。 チューインガムの話は、彩色カラー歩道ブロックとか床面に付着したガムに手を焼いたものですが、、、私の独断では李光耀のアメリカ嫌いの影響は濃いと思います。 たしか見せしめに、ガムを捨てた人たちが道路清掃をしている写真が新聞に載っていました。 ドリアンは確かに地下鉄でもそのような扱いですが、、皆さんドリアン大好き人間で、スーパーマーケットでは外側を綺麗に取り除き、匂いの出ないようにラッピングして売っていますので、私はいつも地下鉄にも持って入りました。 他は皆さんが書いておられますが、朝の車の規制は今はどうでしょうか? 私の知ってた時代は、月水金が奇数ナンバー、火木土が偶数ナンバーというように通過できる車を規制していました。 地下鉄車内での飲み食いの規制は香港でも厳しく、日本のようにうるさくない方が不思議な気がします。
その他の回答 (5)
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
ガムについては他の方も書いてらっしゃる理由の通りだと思います。「思います」って無責任ですね。ごめんなさい、私が今まで見聞きした理由がほとんどのべてあるってことですけど。 観光国家であるため、他にタバコを公共の場所で吸うのも罰金対象と聞きました。確か30ドル・・・?理由は、ガムと同じくポイ捨てする人がどうしてもいるから、が主で、歩きタバコは見た目のいいものではないから、危ないから、というのもあったと思います。
補足
みなさん、ありがとうございます。 いろいろな規制があるものだと勉強させていただきました。
- bun888ta
- ベストアンサー率0% (0/2)
シンガポールでは、ガムはおろか、つばを吐いただけでも警察に捕まり、罰金を払わなければいけないと、聞いたことがあります。街はゴミひとつ落ちてないんですって。 ちなみに、シンガポールは社会で成功した人達(お金持ち)の集まった国で、社会的弱者がほとんどいないらしいです。
- kagoo
- ベストアンサー率24% (6/25)
その他の禁止事項としては、 「地下鉄内、ドリアン持ち込み禁止」というのがあります。 ウソだと思っていたら、 先月シンガポールに行って地下鉄(MRT)に乗るとき、 改札口の駅員詰め所の窓に 本当に表示してありました。 デザインは、 果物のドリアンの上に、 赤い日本の駐車禁止マークを重ねたもの。 あと、地下鉄内で、 切符(切符は日本みたいに紙製ではなく、テレホンカードみたいなものです)を はじいて音をならしてはいけない、 という規則があるというのを聞いたことがありますが、 これは直接確認してはいません。 シンガポールは他民族国家のため、 人によって考え方が大きく異なり、 「暗黙の了解」が通用しない、と聞いたことがあります。 だから、日本であれば、 「こんなことは言わずもがなだよな~」と思うようなことまで、 法律や規則で明確に禁止しているのだ、と言われています。
お礼
シンガポールの特殊性はいぜんから不思議に思っていたのですが、法律によって取り締まるという方針は大変勉強になりました。
- uran3
- ベストアンサー率64% (282/437)
ガム禁止の理由は主に2点のようです。 1・観光地にゴミ(ガム)が落ちていてはいけないという 美化政策の一環。 2・ガムの食べかすのせいで電車のドアが開かなくなり、 運行に支障が出たこと。 詳細はこちらへ… http://www.daiichi-jhs.menet.ed.jp/daiichi-home/kagayakueiti/kyoka/syakai/sakamoto/saka2.html http://member.nifty.ne.jp/gotaka/ikuso.htm また、他にも禁止事項・注意点が数多くありますので 「シンガポール特有の生活関連主要法律案内」(参考URL)を ご覧になってください。 こちらにも同様の情報が… http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/kaj/anzen/other/058.html
- Durandal
- ベストアンサー率15% (47/297)
いくら禁止しても路上に吐き捨てる人がいるからです。 ならばそのものがなければよい、とこの禁止事項がつくられました。 規定外のゴミの出し方も罰金対象
お礼
いろいろな規制があるんですね。 日本を見習っていたというのも少し驚きました。 彼らが今の日本に来たらどう思うでしょうかね^^