- 締切済み
医療用妊娠検査薬について
赤ちゃんを希望している30歳後半の女性です。不妊治療は特にしていません。 25日、子宮ガン検診の結果を聞きに、この辺りでは評判の総合病院に行きました。9月1日生理が始まり、16日排卵だと思います。(排卵日検査薬を使用)30日生理予定日でした。25日に病院に行ったのですが、その際、他の科で胃の治療の為、かなりきつい抗生物質を飲まないといけなくなり、婦人科の先生に妊娠の可能性を聞くと、尿検査をするように言われました。結果は陰性でした。先生は「99パーセント妊娠していませんので薬を飲んでいいですよ。どうしても心配なら生理までまったらどうですか?3週目の終わりから4週目の初めに分かりますので」と言われました。生理の5日も前なのにそんなに正確に分かるものなのでしょうか?結局、赤ちゃんは出来ていなかったのですが、やはり気になっています。その時に先生に聞けば良かったのでが、今回も駄目だったのかとショックで・・・ 医療用の検査薬は25IUとネットで書いているのを見ました。ファーストチェックと同じですよね。 こんな事を聞いても、赤ちゃんが出来るわけではないのは分かっているのですが・・・ 医療用妊娠検査薬についてご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり違うんですね。よく理解できました。 もしファーストチェックと同じなら、生理の5日も前に99パーセントの確実で分かる事になりますよね。 ありがとうございました。