- ベストアンサー
大学入試指導センター(育英)についての情報をください
知人から、このようなメールをもらいました。 >ある母親から、大学入試指導センター(育英)についての情報をください >と依頼されました。上の子が通うそうです。 > >母親によると、ゼミなどの情報をまったく持っていないそうで、評判とかを知り>たいそうです。 > >私なりにネットで調べてみましたが、わかりませんでしたので、よろしくお願い>致します。 2ちゃんねるえ見ると、あまり評判はよくないようです。 どなたか、こちらについての知識のあるかたがいらっしゃいましたら、ご教授ねがいたいと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は大学入試指導センターの受講者でした。 勧誘方法は何かのデータベースを元に電話での説明を行い、 後日、大学入試指導センターの見学、システムの紹介を行なっていました。 入金は3年間での一括での支払いで、 学年別のテキストが毎年郵送され、センターでの自習が主な内容でした。 自習といってもセンター内には先生(大学生のアルバイト)がおり、 自らわからないことを質問し、教えてもらうというシステムです。 長所として、時間に融通が利くところ。(いつ行ってもいい) 自習形式なので、マイペースである。 短所として、長続きがしない。授業ではないので義務感がなくなる。 時間があいまいで、集中がなくなる。 一括での入金なので、授業料の返還がない。 大学入試の対策は、周囲の同学年の環境(必死さ)と、 勉強のポイントをおさえた予備校の授業内容だと確信しています。 テキストは1学年分で20~25冊にもなり、かなりのハイペースでないとこなしきれません。 また、一定のレベルでしかまとめられておらず、勉強のレベルにあっていません。 先生もわからないことが多く、信用が持てませんでした。 はっきり言って、私は2ヶ月で通うことをやめました。 緊張感がないのと、意味のないシステムに嫌気がさしたからです。 親には非常に迷惑を掛け、今でも反省をしています。 大学入試にはいろいろな対策があると思いますが、 最善の対策は、常に大学というものを意識している友達の近くにいること、 大学受験を目指す者が集まる大手予備校での受講、がよろしいかと思います。 私は、2ヶ月しか持ちませんでした。 後は、友達と遊ぶいい言い訳にしかならなかった事しか思い出しません。