- ベストアンサー
日本脳炎、迷ってます。
日本脳炎の接種を迷っています。 私が住んでいる市では勧めていません。 (三重のどこかの市は勧めている、と聞いた事があります。) 私は接種に前向きなのですが・・・。 でも国が勧めない事に抵抗があります。 皆さんは接種についてどうお考えでしょうか・・・?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本脳炎ワクチンは上の子に昨年1期の接種をしました。年末に1期追加の接種を行う予定です。 日本に住んでいる限り日本脳炎の感染の心配がないというのは誤りだと思います。参考URLのブタの日本脳炎ウィルスの感染状況をご覧頂ければ明らかですが、少なくとも静岡以西では日本脳炎ウィルスの野生株が環境に存在する事は明らかです。 日本脳炎ワクチンを接種する・しないの判断の一つの材料として (1)居住地周辺でのブタの日本脳炎ウィルス抗体保有状況 (2)居住地周辺でのコダカアカイエカの捕獲状況 があると思われます。 上記は居住地でなくとも、訪問の可能性のある地域については併せて調べる必要があると思います。 お住まいの都道府県・政令市の衛生研究所等で上記の情報を入手されては如何でしょうか? 尚、日本脳炎の新型ワクチンは早くとも2009年度になる見込みだそうです。
その他の回答 (3)
- ishi_noshi
- ベストアンサー率63% (197/308)
東京都と三重県の医師会の一部では以前より積極接種をしていました。厚労相が「日本脳炎ワクチン接種の積極的な勧奨を差し控えた」のは単純に自分たちの責任逃れです。もし日本脳炎に罹患した(実際昨年九州で3歳児の発症がありました)としても彼らは言うでしょう、「中止ではなく希望すれば接種できたのですから、接種しなかった親の責任です」。要するにどう転んでも自分たちが責任を問われないようにする頭の良い官僚の狡猾な行政指導なのです。本当に腹立たしいです。同じ理由で市町村が薦めるはずもありません。 新ワクチンが再来年度以降になることが判明して接種される方が増えてきました。定期接種時期を逃したお子さんの救済はしないからです。お子さんの年齢が年中・年長・小6など、無料の時期を逃しそうな場合は接種されることをお勧めします。副反応は100万人以下、それも明らかな因果関係があるわけではありません。ワクチンは全国的に不足しています。日本脳炎の流行が始まってからではおそらく不可能でしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 参考になりました。
- tamihifu77
- ベストアンサー率31% (6/19)
私も息子に日本脳炎の予防接種をうけさせるか 悩んでいます。 風邪で小児科に行った時ついでに聞いてみたんですが お医者様は「自宅の近くに豚や牛を飼っていている所が あるなら受けといたらいいんじゃない」って言ってました。 豚や牛を飼っている所は近くにありませんが 自宅の近くにかなり大きな池(湖ぐらい)が ある為か、とても蚊が多く少し窓を開けると すぐ蚊が入って来てしまうの困っています。 先日は友人が遊びに来て、玄関を開けっ放しにして いて(友人が閉め忘れる(^_^;) 30分の間に蚊を8匹殺しました!! あまりに蚊が多いので家を点検したところ 玄関が開いている事に気づきました(^_^;) それほど蚊が多いので接種を悩んでいるのですが 副作用等も怖いですし、国もしぶっている ものを積極的に受けるというのも・・・ 本当に悩むところですね。 うちは三重県ですが、日本脳炎の予防接種を勧めているところは 聞いた事がありませんが・・・ インフルエンザは必ず受けさせます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 うちと一緒で迷われていらっしゃるのですね。 本当に困りますよね・・・。 ご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。
- char16
- ベストアンサー率32% (73/222)
そうなんです。 国は接種を差し控えるように通達を出した際、早急に代わりのワクチンを検討するようなことを言っていたはずです。 でも、今日まで何もなし・・・。 オマケにあきれるのは、日本脳炎には蚊に刺されないなど気をつけて・・・みたいなことを言ってるし・・・どうしたら良いの? 蚊に刺されないように気をつけるなんて無理だよぉ! この話から外れますが、インフルエンザのタミフルにしても、「自己責任で」というのが多すぎるというか、そういう国民のリスクが大きすぎやしませんか?という感想を持っています。 結局、日本脳炎は、発症のリスクが高い地域に行くとか、住んでいるのであれば、接種するという判断をせざるを得ないと考えています。 幸いに私は発症例が報告されている地域でもなく、その地域に行く予定もないので、様子見という段階です。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 そうですよね・・。 子供を持つ身としては、タミフルも身近な問題ですもんね。 ご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 詳しく教えて頂き、助かりました。 調べてみます。 ありがとうございました。