- ベストアンサー
OS起動できず、BIOS画面も表示できません。
過去質問で類似している内容はあるのですが、症状が少々異なるので質問させて頂きます。どうぞお助け下さい。 OS windowsXP 機種 VAIOノート型 FX55Z メモリ 256Mバイト 外付けのものは一切ありません。 現在の状態 電源ONにすると黒画面に「Error loading operating system-」と表示され、Fキー含むすべてのキーを押しても何の応答もなく、BIOS画面も表示されません。 時々Fキーで「ピー」という警告音も鳴りますし、電源OFF時もパワーランプがオレンジの点滅状態になります。 至った経緯 Cドライブの不要ファイルを削除中にエラーメッセージが出た為、メーカー問い合わせるとリカバリを勧められました。 リカバリ途中で何度かエラーが出て、それを繰り返すうちに「Error loading operating system-」という画面しか表示されなくなりました。 メーカー問い合わせではハード交換・修理費が6万円程度と言われましたが、この場合、修理しなければ直らない症状なのでしょうか。 仮にハード交換が必要だとしたら、初心者ですが自分で交換できるものでしょうか。 現在は他人所有のPCで質問している状態で、手前勝手でありますが本日は15:30頃以降はお礼の返答が出来なくなりますこと、了承ください。どうぞご助言お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ryuujiok2205
- ベストアンサー率21% (233/1098)
回答No.1
お礼
早々のご返事、どうも有難うございます。 ご指摘の通りリカバリ中のエラーについて、メーカーからも同様の返答がありました。 PCに無知であるにも関わらず、費用が嵩むのを案じて自分で修理できるかもしれないと浅はかな考えでおりました。 自分でやるからには、前準備としてある程度の知識が必須ですよね。その場合、勧めて頂いたHDDを電器店で探してみようと思います。 どうも有難うございました!
補足
とても参考になるURLを頂いた事、気付きませんでした。 写真紹介でとてもわかり易いですね! 因みにこの作業には、手首にアース線等を巻きつけて作業した方が安全でしょうか? これでHDD交換をした後に、リカバリCDでOS復旧するという手順ですよね。