• 締切済み

SRV#001 CLEDエラーについて

SRV #001というポップアップウィンドウで「CLED Error」というメッセージが表示されるようになりました。 マウスポインタとキーボードの入力(ウィンドウズボタン)が利かない状態になります。 CLED Errorってなんですか?どうすればよいのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • heaven123
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

これはH2Oの挙動がウイルスに近い事を行っているため、ウイルス対策ソフトが誤探知により必要なプログラムが削除された為です。 以下の方法で回避でします。 ウイルスバスター2009の場合ですがインストールを行う前に、リアルタイム検索の詳細設定でH2Oのインストール先フォルダを指定しておきます。(駄目ならインストールフォルダ内のcledx.exeとemu.dllを指定) 次にインストール時に一時的にウイルスバスターを終了します。 インストール中再起動を促されるので再起動後、もう一度一時的にウイルスバスターを終了してインストールを完了させます。 再起動後、ウイルスバスターが起動しても問題なく動作するはずです。 念の為、不正変更の監視の例外設定にもcledx.exeを許可させておいた方がいいかもしれません。 >マウスポインタとキーボードの入力(ウィンドウズボタン)が利かない状態になります。 これは多分XP特有のバグでOS起動時にタスクトレイにアイコンが表示されなかった場合、このソフトの仕様によりタスクバー全体が反応しなくなったりする事があるようです。 この場合はスタートアップに登録されている登録エントリ(cledx.exe)を無効、又は削除する事で回避できます。 これにより必要なときだけ起動する事も可能なので便利です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • get10w
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

あと スタートメニューから H2Oを  しょうきょしておいてください

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • get10w
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

システムの復元で H2Oをインストールする前に戻せば解決します ウイルスのようです コントロールアルト デリートで デバイスマネージャを開けば マウスと キーボードは動かせます あとウイルスなので アンチウイルスソフトで駆除するのもいいかもしれません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A