- 締切済み
工業高校から大学進学
工業高校から国公立大(工学系)に進学する事は可能でしょうか? また、その方法も教えてください。 教育課程は 国語総合 現代文 世界史A 日本史A 現代社会 数学I 数学II 理科総合A 物理I オーラル・コミュニI 英語I (進学コースで上記にプラスして) 国語表現I 数学A 数学B 物理I 英語II です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wenxiang
- ベストアンサー率0% (0/0)
某国立大(工学部)に通ってる者です。 皆さんの言う通り、実業高校と普通高校(進学校)では授業カリキュラムが違うので授業以上の勉強をする必要があります。つまり授業だけでは全然受験対応の勉強が足りません。 まず質問者さんが現時点で確認しておかなくてはいけないことをあげるとするならば、 1)志望校(第1~3,4希望ぐらいまで)は決まっていますか? 2)受験に際して、センター試験で受けなくてはいけない科目は把握済みですか? 3)2次試験の試験科目は把握してますか? 現時点でこれはすでに把握していないとまずいです。 最低でも第1、第2志望校は決まっていないとダメですよ?漠然とした目的よりもはっきりとした目的のほうが良いかと思います。もし教育課程と必要な受験科目がそろわないならばそれは独学しなくてはいけません。特に数学(1A、2B、3C)、物・化、英語あたりは2次でも使う可能性が高いのでしっかりと叩き込みましょう。 あと文系科目も理系にとってそれが差につながります。おろそかにしないようにしましょうね。 むろん捨て科目にしようなどと今から思わないように。まだ捨てるには早すぎです。 しかしむやみにやるのは時間の無駄なので効率よく勉強しましょう。 すでに赤本も書店で発売されていますから、過去問を解くことで問題の傾向を掴むのも大事ですよ。これはセンターも2次試験も同じく言えることだと思います。 あとは勉強するだけです。必死に勉強してください。 わからないことは高校の先生に聞いてすぐ解決するようにしましょう。言葉は悪いですが利用できるものはすべて利用したほうがお得ですよ。 工業高校だからといって国公立大に進学が不可能ではありません。 事実、私が入学した年に夜間コースではありますが工業高校出身の同期(面識はありませんが…)がいます。だから不可能ではないと思います。 それとかなり大学が狭まってしまいますが、夜間とかあるところならば、昼間コースよりは夜間のほうが多少入りやすいみたいですよ。
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
大半の工業高校の授業内容では大学入試レベルのカバーは無理ですし、さらに専門分野の授業や、実習に大半の時間を取られるでしょうし、とても大変だと思います。 質問者様もその周りの生徒も大学受験のことはほとんどわかってないと思います。さらに進路指導の先生ですら、まともに受験勉強の指導のできる人は少ないでしょう。進学校出身の方なら、ごくごく当たり前の環境がまったく無い環境にて、同じように大学受験をすることは相当の不利があると思います。 どの程度の大学を目指すのかでアドバイスは変わってきますが、地元の国公立ならば推薦枠があると思いますのでそれについて先生と相談することをお勧めします。もし駄目ならば予備校の模試を受けてみて現状の実力を把握して下さい。学校のテストには絶対出ないような高レベルの問題が出ていて驚くかもしれません。その後、先生と相談して個別の教科の勉強法をしっかり勉強していくしかありません。先生に協力してもらわないと大学受験レベルの指導はしてくれません。先生に協力してもらえないなら、予備校などにいくか独学で勉強するしかないでしょう。独学は、ある程度勉強のできる人なら可能ですが、質問者様のような高校生ではかなり厳しいと考えます。 その他、わからないことありましたら、続けて質問して下さい。
一般入試なら、普通科出身者と比較するとどうしても不利になりますよね。 普通科と工業科では、3年間のカリキュラムが違いすぎます。 普通科は入試に必要な学習ばかりですが、工業系は、2年生以降の半分くらいは専門分野での学習、実習が組み込まれているのではありませんか? 指定校推薦枠での入学をお勧めします。 一般入試なら、#3さんがおっしゃるように学校の授業だけでは太刀打ちできません。 今から受験対策に力を入れている塾などに通われた方が良いと思います。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
自分も工業高校でした。工学系ではありませんが浪人して国立の大学に行きました。 バカみたいに当たり前のことしか書けなくて申し訳ないのですが、推薦がないのなら入試に必要な科目を必死に勉強するしかありません。今2年か3年なら浪人も覚悟しましょう。 東工大付属などの特殊な高校でない限り、学校の授業だけでは100%近くダメです。予備校に行く必要がありますね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
行けないと思う理由は何でしょう? 私は、すんなり行ける人ばかりだとは思っていません。あなたの場合は何でしょうか? 大学に行くのは高校生の半分です。つまり順当に行けば、真ん中の高校生が底辺大学相当、ということになります。実際はちょっと違うでしょうが。 あなたは真ん中の高校生の学力がありますか? 判り易く言うと、高校受験時の偏差値が50ありましたか? いえ、無くったって良いんですよ。 勉強のスタートラインがどこなのか、という話なのです。 高校受験時偏差値が50です、なら、中学の勉強に穴があるでしょうね。それ未満ならもっと穴が開いている。 そこを埋めないことには高校の勉強は身に付きません。 ザルで水を汲むように汲んでも汲んでも流れ落ちていくでしょう。 中学の勉強と高校の勉強と大学受験の勉強がそれぞれ別に存在するわけではありません。一繋がりです。 木という漢字が書けなければ森という漢字は書けません。 ろくに走り込みもしていないならサッカーもできません。 一繋がりだからです。勉強も同じ。 もし、どこから手を付けて良いのやら判らないなら、中学レベルの学力が全く身に付いていないことが原因かも知れません。 まぁ中学の時の偏差値やら定期テストの点数やらを思い出してください。 偏差値55くらいの力では高校~大学受験の勉強を自習するのはきついかも知れません。 なお、当然のことですが、まるっきり学力もないのにレベルの低い高校で成績が良かったからと推薦で大学に行くと、全く付いていけず、進級も卒業もできない、なんて事態もない話ではありません。 推薦で行くなら、一般入試ではちょっとだけ無理、程度の学力はいると思った方が良いです。 また、これも当然のことですが、学校のことだけやっていて合格レベルの学力が付くとは思わない方が良いです。 そんなのは、普通科高校でも上の方だけです。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
入試をうけて高得点を取る、そのために勉強する。それだけですが何か? 大学入試は高校であれば、普通科でも商業科でも工業高校でも、どこを卒業していても受験資格があります。 一部の国立大学では指定校推薦(工業高等学校推薦)枠があるようですので、現在通っている高校に推薦枠があるかどうか確認してみたらいいでしょう。
お礼
お礼が遅れ、大変申し訳ありません。 皆様、貴重なアドバイスをありがとうございました。 子供は今中3で、進学先を決めかねており、 工業高校に進んだ場合、進学コースを選択したとして、 国公立大学工学系に進めるのかどうかが知りたかったのです。 (経済的に私学の工学系は無理なので) まだ高専にするか工業高校にするか決まっていませんが、 皆様のご意見を参考に、子供と話してみたいと思います。 本当にありがとうございました。 おひとりおひとりにお礼が書けなくてごめんなさい。