• 締切済み

大学について

僕は今目標の地元国立大学合格を目指して日々がんばっている高3理系男子です。すごく今はその大学にすごく行きたくてほかの国公立や私大は見えてないので、そこしか受けません。親は一浪までの予備校の面倒までは見てやるからと言われているのですこし気持ちが楽です。ただ現役で入ることが目標ですが、受験はふたを開けないとどんな問題か分かれないので不合格も十分ありえると思います。現役生の僕が聞くのはまだ早いのかもしれませんが予備校についてお尋ねします。僕の地元では 有名予備校のとうしんえいせいよびこうがあります。もう1つは僕が行きたいと思っている国立大学の合格者が県で1番多い予備校です。ちなみにその予備校は東大と京大が誰もいません。でもレベルが自分にあっているかなと思うのでここにいこうと思います。レベルの高い予備校は人数も多いので一人一人サポートできないと思います。とうしんえいせいよびこうは友達からレベルが高いとききますがどんな雰囲気のところですか?あと僕の予備校選びはどう思いますか?みなさんの予備校選びの成功談や失敗談などがあれば教えていただきたいです。お願いします。

みんなの回答

noname#48431
noname#48431
回答No.4

僕は一浪して東工大に受かったんですが、 予備校は地元の超マイナー予備校で、 元々は関西の産近甲龍メインだった予備校に通っていました。 授業のレベルも低く、食堂で友達と勉強してました。 浪人すると学校がないのでかなり生活が不規則になりがちです。 よっぽど現段階の実力と差が大きい大学に行くのならまだしも、 一年、普通にやってれば受かるだろうという実力があるのならば、 予備校の時間割にしばられるよりも自分のペースで のんびりやったほうが良いですよ。 浪人はぶっちゃけしんどいです。 だから時間割にしばられて1年間同じペースで頑張るのは かなりきついです。 だから、予備校は安いところに行って、予備校の役割を 「レベルは違えど周りに勉強をがんばるヤツがいる環境」 and 「やんわりと生活のリズムを整えてくれるためにある」 と割り切ってしまうのも1つの手だと思います。 で、食堂でZ会を自分のペースでコツコツと・・・w あと、ちなみに東進についてですが、 経験したわけではないですが東進は授業料がすごく高いイメージがあります。

回答No.3

確かに今考えることではないですね。 考える暇があったら、もっと勉強しましょう。 今年で終わらせればいいだけの話です。

  • fullreid
  • ベストアンサー率32% (57/173)
回答No.2

経験談っつーことで。 俺が通ったのは、○ゼミだけど。 いろいろ異論はあると思うけど、俺としては正直行く価値はあんまりなかったな。費用対効果があまり良くなかった。まず、一人一人の対応は当てには出来ない。事務員の対応も悪かったし。とりあえず、何するのにも金がかかるし。 しかも、授業内容もその先生が書いた参考書と大体同じことしてたし。だから、どちらにせよ機会があったら行ってみたほうがいい。 まぁ、良かったこととしては、やっぱり質問ができることかな。わからないとこがあればすぐに答えてくれるし、有名な先生が励ましの言葉くれるし。 何にせよ、予備校任せにはしない事が大切だよ。もちろん現役で受かるように(というか、高校出て1年間ぐらいは高校で勉強の面倒見てくれ無いっけ?)。 といわけで、君の合格を祈ってます、浪人なんて精神衛生上悪すぎ。まぁ、精神は鍛えられるかもね~。じゃ、これからスパート頑張ってください。

  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.1

予備校選びは不合格後にしてはいかがでしょうか。決して遅くはないでしょう。 今は、受験勉強に励んでください。 ちなみに予備校は時間の使い方が自分次第となるため、結構中だるみしてきます。予備校というよりは自分のモチベーションをいかに保つかがもっと重要でしょう。