• ベストアンサー

そんなに高スペックは必要ですか??

恐れ入ります。友達に聞かれたので困っています。 友達も今パソコンを買おうとしているらしいのですが、友達いわく自分は、 ・word, power point, excelくらいのソフトしか使わない。 ・ネットはしたい。 ・3Dゲームなどはまったく興味がない。 という程度の使用らしいのです。僕と似たような感じなのですが、 メモリ 512MB CPU インテル® Celeron® プロセッサー 540 HDD 80GB OS XP のパソコンを買おうとしているらしいのですが別に問題ないよとアドバイスしても大丈夫でしょうか?できればサクサクがいいみたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.8

#1ですけど、XPですか。 それなら512MBでも動くと思いますが、できたら1GB欲しいところです。 CPUは動画のエンコードなどでは高性能が欲しいですけど、今回の用途なら問題ないと思います。 注意点ですけど、Office2007ですと当初は重くてなんだと思いましたが、アップデータで軽くなりますから、マイクロソフトアップデートはやってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3111508.html セキュリティソフトは速度重視なら軽いものがよく、どうも最近のメジャーソフトは検出率のベンチマークでもやる気なのかやたら重いものもあるので、とりあえず購入したときについてくる体験版で重いようならまた質問してください。 うちの妻のパソコンが大体同じくらいのスペックです。

kawaya
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.10

私は、メモリは1Gはあった方が良いと思います 買ったときは使わないかもしれませんが、その内にいろいろやりたくなります それに、後で増設するとなると、いろいろ面倒くさいです ですから、買うときにある程度のメモリを確保しておいた方が良いと思います 今はインターネットでもいろいろありますので、今のスペックでは使っているうちに処理速度で不満が出ると思います 私も512Mですが、今1Gにしておけばよかったと思っています

kawaya
質問者

お礼

実体験参考になります!!ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79209
noname#79209
回答No.9

ノートPCと言うことなので、 メモリが512MBであるなら、オンボードで512MBである方がよいと思われます。 オンボード256MB+拡張メモリスロット256MBだと、拡張スロットが1基しかなければ、 メモリ増設には、既に設置済の拡張メモリを外さなくてはなりませんし、 システム上のメモリの上限が2GBであっても1256Mまでしか延ばせません。 「○○のソフトしか使わない」と言われていても、写真等グラフィックの編集などをしたくなった場合に備え、 CPUは仕方ないにしてもメモリの拡張余地は残しておくほうが良いと思われます。

kawaya
質問者

お礼

ですよね。もしかしたらそういうこともありうるかもなのでそうします!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.7

問題ないとは思います。メモリなどの注意点は他の方が指摘されているとおりだと思います。 ただ…このスペック…新品で今ありますでしょうか? もし中古というのであれば液晶のバックライトなどの問題もありますし、自分のやりたいことと必要な性能の判断ができないレベルだとトラブルが起きたとき対処できない可能性が高いですね。 新品を前提に検討されたほうがいいと思います。 メモリに関しては1Gはあったほうがいいですね。VISTAへアップグレードすることは考えなくていいですが(ドライバ関連で面倒なので未来永劫考えなくていいです。万単位でお金かけてトラブルに遭う必要もありません)最近のソフトはセキュリティソフトも含めそれくらいのスペックを想定して作られているものもありますし、そういったソフトをインストールするとメモリが不足する場合があります。 ただ、アドバイスしていいかどうか?を判断できずここで尋ねているようであれば、失礼ですが「そのアドバイスに責任を持てるだけのスキル」をお持ちでないということですので、「アドバイスはしないほうがいい」とは思います。

kawaya
質問者

お礼

そうですよねー、でも皆さん詳しいから聞いてしまいました!!ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.6

>別に問題ないよとアドバイスしても大丈夫でしょうか? 質問にある使用方法なら大丈夫でしょうね。 念のためメモリを1GBにしておけぼVISTAにも移行しやすいでしょう。 >できればサクサクがいいみたいです。 >・ネットはしたい。 これならばパソコンよりネットワーク環境を整えた方がいいですよ。 光ブロードバンドを使うなどです。 無線LANを使うならば高速対応をして下さい。 いくらパソコンを最新最強にしてもネットワーク環境がヘナチョコだとダウンロードや描画でストレスが溜まります。

kawaya
質問者

お礼

無線LANいいの買います!!!ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

OSをXPでお考えのようですし、少し前のPentiumM-2G搭載の高級ノート相当のスペックですからご予定の用途だとグリグリサクサクです。 最近はおまけでメモリを1Gにしてくれる事もありますが、そうでないならメモリも512MBで問題はないと思います。不満が出てから増量する方向でいいのでは? 後付でも費用は一緒ですし。 用途からはデュアルコアや1Gメモリは無駄な投資のように思いますが、この先動画編集に手を染める可能性があり予算も潤沢であればそれもいいでしょうし、デスクトップを選択肢に加えるのもありかと思います。 ガバンに入らないとダメ?

kawaya
質問者

お礼

いえいえ、カバンに入らなくても大丈夫です。ありがとうございます。アドバイスします、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.4

パソコンの性能は上を見ればキリが有りません。 CPUの性能より、メモリの容量を増やす方向に予算を振った方が良いと思います。3Dゲームをしないのなら尚更です。 私の経験では、5・6年ほど経つとCPUの性能はクロック周波数が3桁以上がってきています。 こうなると昔の高級機より最新の低価格機の方が速いのです。また周辺機器の規格も更新され、買い替えを迫られる事になりますので、現在必要なスペックで無いのでしたら中級機かその下を選べば良いと思いますよ。 アバウトな表現ですが参考にどうぞ。

kawaya
質問者

お礼

ありがとうございます。低価格を買いたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.3

メモリ512Mは引っかかりますね。 OSがXPとはいえ、1Gは欲しいです。 CPUはセレロンでも大丈夫でしょうが、後から不満が出ても交換は出来ないので、 多少奮発してでもCore2duoの方が良いと思います。 (その方がサクサク動きます セレロンは用途によってはもっさり感が出ます) 後、ちゃんとしたセキュリティーソフトは買っておきましょう。 (カスペルスキー、マカフィー、ノートンから選択すれば確実 ウイルスバスターは2008年度版も重い模様)

kawaya
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます、

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

基本的な性能では問題ありませんが 出来れば 独立したグラボが無いマシンだと思われますので 状況によってはスワップが生じる可能性があるので メモリを1GBにしておいた方が良いかな?と言う感じです。 それ以外は質問の使用想定であれば問題ないです。 「ネットがサクサク」は回線の影響が大きいので そちらが不明なので確実にサクサクですとは言えませんけどね^^;

kawaya
質問者

お礼

そうですか。1Gを進めようと想います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

ネットに繋ぐ訳ですから、セキュリティソフトによっては1GBほどのメモリがないとさくさく動かないこともあります。 特にVISTAは重いと言いますから、最低1GB、できれば2GBは欲しいです。

kawaya
質問者

お礼

ノートパソコンでOSはXPです。やはりCPUは必要ですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A