- ベストアンサー
javascriptでダブルクオテーションを表示したい
検索をして調べていたのですが、なかなか思うような答えが見つからなかったので投稿しました。 document.writeで、HTMLの書き出しを行っているのですが、タグ内で class="xxx" としたいところを、ダブルクオテーションが使えなかったので、 class='xxx'と表記して動かしていました。 動作確認をIE7で動いていたのですが、IE6で動かした際に、シングルクオテーションで囲った中が全て動きませんでした。主にcssで使用しています。cssがIE6で反映されてない状態になっています。colspanなどは、括弧で囲わないようにしていました。 シングルクオテーションが原因かどうかもまだはっきりしていないのですが、ダブルクオテーションで試してみたいものの、ダブルクオテーションを入れるとjavascriptの一部になってしまい、うまく表示できません。ダブルクオテーションをhtml内に表記する方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみに、下のような行がずーっと並んでいます。'の部分を"に変えたいです。 newwin.document.write("<tr><th class='shishutsu'>支出合計</th><td class='shishutsu'>"+SHISHUTSU+" 円</td></tr>\n");
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
回答No.2
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 実際行ってみて、きちんとダブルクオテーションは書き出せたのですが、やはりうまく動きませんでした。 慌てて計算式から表示からぐちゃぐちゃに表記していたのでその辺に問題があるかもしれません。 取り急ぎ動くものをということだったのでひとまずCSSの使用を中止して見た目整えて完成にしました。引き続き整理しながら原因を探したいと思います。 ありがとうございました。