• ベストアンサー

フロッピーに入っていた「MAVICA」というhtmlファイルについて

7年程前にテーマパークで撮った写真をフロッピーに入れてくれるサービスを受けました。 そのフロッピーを開きますと、JPEGの画像ファイルの他に「MAVICA」というhtmlファイルが一緒に入っています。 開くと、各画像ファイルへのシンプルなリンクのようなページになります。 このファイルは何かに必要なファイルでしょうか? 消してしまっても問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.3

ブラウザーソフトで一覧が見れるようにするためのファイルだと思います。 写真ファイルへの影響は無いので使わなければ消しても問題はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

直接画像を見ているようですのでhtmlファイルは不要です。 そのまま消してしまっても問題ありません。 あと、フロッピーのデータは長期保存に向きませんので 一度パソコンにコピーし、CD-Rなどに保存することをお勧めします。 ※CD-Rも絶対に安心というわけではありませんが、フロッピーよりマシです。 (太陽誘電などの)国内製品のCD-Rを使用し、暗所に保管すればかなり持ちますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

FD内蔵マビカで撮影してもらった時の FD でしょう。(音声データや動画も撮影可能だった機種だったはず) www.sony.jp/products/Consumer/DSC/MVC-FD200/ >JPEGの画像ファイルの他に「MAVICA」というhtmlファイルが一緒に入っています。 下記の説明を www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?012726 サイズが大きいものをクリックしてみれば、閲覧、再生、試聴出来るので、一度確認を。 残したい画像ファイル(拡張子 jpg、mpg :かつ、データサイズが大きい)を別メディア(HDDあたりにでも) コピーすれば宜しいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A