• 締切済み

高校中退したら、、、

高1/公立高校に通っている女です。 高校がまったく楽しいと感じられないので辞めたい、、、と思っています。 教師も全然生徒のことを考えてくれてない人ばっかだし(「今年からは1年でみんな強制で全商簿記1級とってもらうから!」といってハイスピードで授業を進める/勿論ついていけない´`/今の3年でも持ってる人少ないのに)、生徒もなんだか自分とは合わない人ばかりの気がします。 授業も、全商簿記1級をとらなくちゃいけないからか簿記ばかりです。 こんな高校に行くくらいなら、家で昔から得意なパソコン系の勉強を自学したほうが楽しいし、絶対得する。と最近よく思います。 昔からパソコン関係の仕事に就きたかったんです。 高校中退した奴なんかにパソコン関係の就職なんて無理ですかね?;; やはり、面白くもない高校にあと2年くらいも通わないといけないのですかね…?

みんなの回答

noname#62409
noname#62409
回答No.9

kurino0704さんの詳しい事情が私はわからないので適切ではないのかもしれませんが、この質問文を読んだ範囲で私が思ったことを書かせていただきます。 やはり、高校は少し我慢して続けてみてはどうでしょうか。 辞めるのはいつでもできますが、始めるのは意外と難しいものですから。 多分、どこの高校でも文句ない生活をしている人は多くはないと思います。 つらいとは思いますが、資格を強制するのはどこの学校でも多かれ少なかれ行われているのです。 また、学校の強みは情報量だと思います。 これから進学されるにしても、就職されるにしても学校には情報が集まってきます。 推薦や紹介という手段も使えますし。 自分にあうものがなくても調べる手段も豊富にあります。 どうしても嫌だ、というのなら中退するのもひとつの手だと思います。 ですが、その前に愚痴を聞いてもらえる相手を作ってはどうですか? 嫌なことを乗り切った、というのはkurino0704さんの自身になると思います。

noname#57390
noname#57390
回答No.8

No.3、No.5、No.6です。 高卒資格なんて簡単に取れるのですからサッと取ってパソコン関係の資格を取るために勉強したり専門学校に入る方がよほど現実的です。 同級生が2年の時に高卒資格を手にしたら本当にやりたい勉強に充てる時間がたっぷり取れます。 自分の会社での狭い了見が世の中の全てだと思ってメチャクチャ書いてる人もいるようですが常識に欠ける方なので無視してください。 「No.6の」みたいに書いてるのが証明してます。 普通なら意見が違っていても「No.6さんの」とか「No.6で回答された方の意見は」みたいに書くものです。 もし仕事でこのような言葉遣いをしたら「うっかりしてました」で済まされる問題ではありません。 現実問題ですが一流の企業なら高卒者自体を採用しません。 一流の大学(と呼ばれる所)を卒業した人だけです。 高卒で働ける会社なら偏見を持った人間が採用に当たらない限り問題なく就職できるし待遇も変わりません。 でも数百社の内の十数社ぐらいはこのような人間がいることも考えられます。 パソコン関係の資格を持っているのならこれも障害にはなりません。 モノを言うのは学歴より仕事への即戦力を証明する資格です。 パソコンの知識ゼロの東大卒より仕事に使える資格を持った人の方が圧倒的に有利です。 高卒資格は「持ってないと恥ずかしいから」という程度に考えて問題ありません。 中学や高校は人格形成に重要な期間です。 この時のストレスは一生の傷になりますのでガマンはしないでください。 ただし「ガマンしないで好きなことをやる」では他人の痛みが解らない自己中心的な人間になります。 「ガマンしないで嫌なことから逃げる」はそれとは全く別のことなのでためらわないでください。 世の中には多くの高卒認定合格者がいるのにその人たちを侮辱して何が楽しいのかと疑問に思いますね。 自分が3年間も苦労して通ったのに、たったの1年ほど勉強して高卒資格を手に入れた人間がいることにムカつくのでしょう。

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.7

私は建前論を言っているのではありません。 現実論を言っているのです。 それに私自身は、かなり大きな会社で社員を教育する部署に所属していますし、派遣会社からの人材を採用するかどうかには関わっています。 No.6のようにすぐに人の揚げ足を取る机上の理想論者は現実社会では全く通用しません。それに無責任過ぎます。 今回の相談者はイジメでもなく、ただやる気が無くなって高校を中退したいといっているのですから、「甘え」と「緊急避難」は全くちがいます。 それを前提に話しているつもりです。 したがって、今回の私の意見は全てに通用する一般論ではないのです。 実社会では通用しないNo.6の机上の空論に惑わされて安易に高校を中退してしまった人が実際に出てきて、その後に大変な苦労をする羽目になってしまったらNo.6はどう責任をとるのでしょうか。 「甘え」や「依存」にどっぷり浸かっている人達は自分にとって都合の良い楽な意見しか耳に入れたがらない傾向にありますから、No.6の意見は相談者にとって、待ってましたという魅力的な意見でしょう。 将来のはっきりした見通しも無く、目の前の魅力的なエサに安易に食いついてしまって良いのでしょうか。 それに、私が言いたいのは就職においては「高校中退+高卒資格」だけでは「高卒」と同等には扱われませんよ、ということです。 小さな同属会社やワンマン社長の会社を除けば、私の意見は一般企業ではある程度当たり前ではないでしょうか。 法律は法律としてあるのですから、遵守しなければなりません。 応募資格が「高卒」の公務員に応募するならば、高卒資格でも高卒として同等に扱われて通用するでしょう。しかし、民間は別です。 イジメで自分の命を守るために逃げ出すことは選択の一つとしてかまわないと思います。まずは生きることが一番大切です。 しかし「逃げ出した後に何をして最後はどうなったか?」を民間企業の採用者は重視します。 採用面接において就職希望者は誰でも口先では良い事を言います。 しかし、心の奥底で考えていることはやぱっり行動に出てきてそれがその人なりを証明してくれます。 高卒資格も取るには大変な努力がいるでしょうが、所詮ちゃんとした高卒(全日制、夜間、通信)の努力に較べたら、いかがなものでしょうか。 したがって、高校中退をしただけでその後に努力をした事が書類上で判断できなかったら、民間の企業はその人を積極的に採用しないでしょう。 なぜならば「高卒者」と「高卒資格者」を同等に扱わなければいけないという建前は建前としておいといて、民間企業が就職希望者を採用する場合は何を基準にしても良いのですから。 就職希望者が採用予定者よりも多くいて選べることができた場合は、書類上で真っ先に落とされる確率が高いと思います。 自分で「私は能力がある」と口先だけで言ってみたところで能力のある無しを判断するのは全て他人なのです。

noname#57390
noname#57390
回答No.6

No.3、No.5です。 高卒認定の知識ゼロで偏見の固まりみたいな方が自信たっぷりに回答されているようなので補足しておきます。 卒業証明書の代わりに合格証明書を交付してくれますので提出するのには何の問題もありません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/008.htm 英文でも出してくれるので外国の会社でもOKです。 就職の時は必要ありませんが、大学受験の時は成績証明書も出してくれます。 これには各科目が何点で合格したかが書かれています。 改ざんのおそれがあるので封筒を開けたら無効になります。 それにしても「高校を中退した奴は困難から逃げ出した奴だから俺は採用しない」なんていう異常者が採用担当だったら最悪ですね。 先日も「高校でいじめや嫌がらせを受けていて死にたい」という相談があったのですが「周りの人も協力してくれるからガマンして卒業するまで通え」とアドバイスしてる人がいました。 「いじめが原因で自殺」とか「いじめがエスカレートして殺してしまう」というニュースを見たことがないのかと思いました。 近所に包丁を持ってウロウロしてる奴がいても「周りの人も協力してくれるからガマンして立ち向かえ」なんて言えるんでしょうか? 「高校にはそれと似たような奴がいるから行きたくない」と言ってるのに、人の命を何だと思っているのでしょう。 今回の相談はいじめではなく「学校に通うのが辛い」ということなのでケースは違いますが、辛かったら逃げたらいいんですよ。 「高卒認定に合格したら高卒者と同等と認める」と国が言ってるのですから誰にも遠慮する必要なんかありません。 胸を張って高卒者と同じ待遇を受けたらいいのです。

noname#57390
noname#57390
回答No.5

No.3です。 高卒認定は学歴ではなく資格なので、資格欄に「○年○月 高等学校卒業程度認定試験取得」と書くものです。 しかし履歴書では学歴欄にも「○年○月 高等学校卒業程度認定試験合格」と書く人がほとんどです。 ウソはマズいですが自分に有利なように履歴書を書くのは普通のことです。 ↓ここにもあるように就職に関しても高校卒業者と同等に扱われます。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm ただし不幸なことに無知な採用担当者に当たったら落とされるかも知れません。 でも、そんなことを知らない人間が上にいる職場なら入っても嫌な思いをするでしょう。 別の所を探したら何の問題もありません。 若いのだから道は無限にありますよ。 ・高卒資格綜合科  短期学習コース・特別コース ・高卒資格単科   短期学習コース・特別コース ↑これらのの違いを説明します。 高卒認定というのは全科目合格しなくても、1つでも合格したらその科目は永久に有効なのです。 翌年は合格した科目を除いて受けることが出来るのです。 だから人によっては6~7年かけてゆっくり合格するケースもあります。 あと、高校を中退した人などは取得した単位により免除科目になる場合があります。 高卒ゼミを受ける前に独学で1~2科目合格したなどの理由で免除科目がある場合は全科目申し込んでも無駄なので単科を選びます。 免除科目がない場合は全て勉強しなくてはいけないので綜合科を選びます。 弟は綜合科を受けました。 だいたい1年の勉強で合格しましたよ。 ゼロから初めてたったの1年で高卒資格が取れたのですから、毎朝眠い目をこすりながら3年も高校に通った自分がバカみたいに思えてきました。 高卒認定の試験なんてほんの数日なので高校3年分がまんべんなく出題されるわけではありません。 範囲をしぼって勉強したら高校に通う数分の1の努力で高卒資格を手にすることが出来ますよ。 勉強のコツですが数学は自分で解こうとせずに解法を覚えてしまうことです。 参考書などに載ってる数学のプロが解いてくれた解法を見て「この数字はどこから出てきたものか」というのを理解します。 その後で「問題から解答へ行くまでの道」を何度か書いていたら覚えられますよ。 高卒ゼミで出てくる範囲だけを勉強していたら合格します。 勉強のスタイルは試験と全く同じ形式の問題が送られてくるから、市販の参考書などで調べて提出したら赤ペンでピッチリと添削されて戻ってくるというものです。 少し調べて分からなかったら質問した方が速いですよ。 質問できるのが独学ではありえないメリットなんですから。 回答を提出するときも分からないところは空欄にしてださい。 マグレで正解していたら何も教われませんので。 本番の試験なら当てずっぽうでも記入しないと損ですが、勉強の時は分からないということを明確にしてください。 勉強は暗記科目がほとんどです。 記憶術を使ったら効率的に覚えられますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%8A%9B%E5%80%8D%E5%A2%97%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%951%E5%88%86%E9%96%93%E3%81%A7%E3%80%81%E3%80%8C%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%8C%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B-%E6%A4%8B%E6%9C%A8-%E4%BF%AE%E4%B8%89/dp/4569641024/ref=pd_bbs_sr_1/503-1614101-4059159?ie=UTF8&s=books&qid=1192214393&sr=8-1 ↓このような方法です。 http://www.kiokujutsu.net/taiken/index.html http://www.kiokujutsu.net/taiken02/index.html 私は最近になって資格試験の勉強のために身につけたのですが効果は絶大です。

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.4

高卒資格は短大や大学の受験資格に「高卒」という条件があるための救済策です。 したがって、高卒資格を取っても「高卒」を名乗れるわけではありません。その先の短大や大学に入学しなければ意味のない資格です。 つまり「短大・大学受験ができますよ」という資格なのです。 社員募集に「高卒以上」とあった場合には高卒資格取得と履歴書に書いてたとしてもほとんど却下されるでしょう。 普通の会社はそんな人間は採用しません。 高校の卒業証明書が履歴書に添付されないからです。 よほど入社希望者が少なくて困っている会社ならば別ですが、普通採用しないでしょうね。 社員募集で「中卒」となっていればOKです。 ところでパソコン関係の資格は持っているのでしょうか? 難関のパソコン資格を持っていなければ高校中退は入り口段階で却下されるでしょう。 わざわざ、高校中退を採用しなくても高卒の人間はあふれるほど求職していますし、短大卒大卒もあふれていますからね。 私が採用権限者ならば、難関なパソコン資格を持っていたとしても高校中退者だけで終わっている人間は絶対採用しません。 なぜなら、採用する側から考えたら特別の事情もなく高校を中退した者は「困難から逃げ出したことのある人間」であまり信用できないと判断できるからです。 就職してからの社会生活に較べたら高校生の生活なんて大変楽なものです。そんな簡単なこともクリアできない人間は信用できないからです。 人間は同じ事を繰り返しやすいので、社員としてやとっても何か気に入らないことや困難にぶつかったら簡単に会社を辞めるであろうと想像できるからです。すぐに辞めそうな人間をわざわざ採用しないでしょう。 好きなことしかしない人間も一般的な会社は要りませんよ。 気分次第で仕事をコンスタントにこなさないからです。 頑張って高校を卒業することをお勧めします。

noname#57390
noname#57390
回答No.3

今の世の中、高校の卒業資格がないと不利になるのは間違いありません。 だからといって行きたくもない高校に無理に通う必要なんてどこにもありません。 高卒資格なんて簡単に取れるんですから。 うちの弟も中学の勉強も分からないおバカでしたが、通信講座で勉強したら簡単に高卒資格が取れて大学にも入りました。 http://www.hs-tkg.co.jp/kosotuzemi.html まともに勉強したら来年全科目合格することも可能ですよ。 私もこんなに安く簡単に取れるんなら高校なんかに行くんじゃなかったと後悔してます。 ただし「高校卒業者と同等の学力を認める」という事なので、厳密に言うと高校の卒業資格とは違います。 就職などに何の不利益もありませんが、本来の学歴としてなら大学か専門学校を卒業する必要があります。 大学自体もこんなのがありますよ。 http://www.uce.or.jp/ スクーリングすら自宅で受けられる大学もあります。 http://study.jp/univ/yashima/index.asp

kurino0704
質問者

補足

一番初めのリンクにすごく関心を持ちました。 是非詳しく聞かせてほしいです! >厳密に言うと高校の卒業資格とは違います。 でも就職で、条件が『高卒以上』だったら、それはこの高卒資格でOKなんですよね?^^ 順序としては 申し込み→進研ゼミのようなカンジで通信講座で勉強→高卒認定受験 てカンジですよね!? http://www.hs-tkg.co.jp/sidokoza.html で ■高卒ゼミ ◎高卒資格綜合科  短期学習コース・特別コース ◎高卒資格単科   短期学習コース・特別コース と2つ(高卒資格綜合科と高卒資格単科)ありますが、これはどう違うのでしょうか?弟さんはどちらにしましたか? 申し込みしてからどのくらいで高卒資格がとれましたか? 質問が多くてすいません;; 返信お願いします!!

  • mundchen
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

まず、何のために高校に入ったのでしょうか? 友達がみんな進学したから? 友達と遊びたいから? 私の知り合いで、まったく友達がいないまま高校を卒業した子、大学を卒業した子がいます。 私が思うに、その子たちは、学校にくる目的が 「友達と話をするため」ではなかったのでしょうか? もしかしたら、いやだけど来ていたのかもしれません。 (なにせ話かけても返事をしてくれないので、聞きようもありませんでしたが・・・) けど、もしそうならいやなことを3年も4年もつづけてするって、すごいと私は思います。 発想の転換をしてみたらどうでしょう? 合わないかもしれない、と色眼鏡をかけているようでは 合わないところばかり見えてきます。 勉強だけが、高校じゃない。というひともいれば、 友達だけが、高校じゃない。というひともいる。 最初は私も友達いませんでした。はっきり言って。 けど、今でもまだ連絡取ってますよ。 全く趣味の違う子でも、一緒にいましたし、楽しかった、と思います。 それに厳しいようですが、#1さんのいう通り、 つまらない、という理由で学校をやめてしまうようでは・・・ PCの勉強がすごく難しくなったとき、本当にそれを続けることができるでしょうか? 私だって、なんで高校入ったの?と聞かれて答えられるか、というのはなぞです。 けど、3年通ってよかった、と今は思いますよ。 しんどいことも、今では実となっています。 あと、仕事というのは基本的に人間関係です。 いざ、パソコンの関係の仕事に就いた時、 高校と同じような雰囲気だったら続けれますか? それとも、それもやめてしまうのでしょうか? 決めるのは、自分自身です。 だれに、こう言われたから、と言っても結局その意見を受け入れたのは自分です。 よく考えてみてくださいね。 追伸 先生って以外に生徒のこと考えてるんですよ。 私は教師じゃないですが。 じゃなかったら、教師なんてやってられません・・・ 休みはないし、忙しいし。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

>教師も全然生徒のことを考えてくれてない人ばっかだし いいじゃないですか簿記一級!今の三年で失敗したと思っているから、路線転換したんでしょう。 むしろ、生徒の将来を考えての行動と思いますが。 >生徒もなんだか自分とは合わない人ばかりの気がします 「気がします」レベルなら、まだまだ望みはあります。自分から声かけしましょう。 >高校中退した奴なんかにパソコン関係の就職なんて無理ですかね?;; んー、大卒でさえ定職につけない人がうじゃうじゃいるんですから、中卒なら1万人に一人レベルの才能がないと無理だと思いますよ。 中退するのはあなたの自由ですが、「大検とって高卒の資格を」はおすすめできません。 自学で合格するには、並はずれたモチベーションの高さが必要です。 「つまらない」という理由で退学した人間に、高いモチベーションが維持できるとは到底思えません。

関連するQ&A