- ベストアンサー
彼が頼りなく感じてしまう。。。
こんにちは。 悩んでいるまではいっていないのですが、このまま1人で考えていたら悪い方向にしかいかないようが気がしたので投稿させていただきました。みなさんからの色々な意見を聞けたらと思います。 先日彼と2人で旅行に行ってきました。 付き合い始めて2ヶ月くらい、今回が初旅行でした。 行くことになったのは彼が遅い夏休みがとれて、遠出ができることになったからです。旅行に行こうと誘ってきたのは彼、行き先も彼が言ってきたので私も喜んで賛成しました。 しかし、いざ計画を立てようとしたら、全く彼が動いてくれないのです。旅行代理店のフリープランなので、結構な金額をかけて行くプランなのに私がちゃんと計画たてないと!と言うまで完全無計画で行くつもりだったようです。 私は趣味が旅行なので、年に何回も行きます。 その為、計画の立て方というかその辺の知識はある程度持っているほうだと思います。 それに安心したのか100%私任せになってしまったのです。 どこに行きたいのか、なにが食べたいのか、というのもすべて私任せ。 ついに行く直前にケンカ(というより私の不満を言った感じです)になりました。 私の言い方もキツかったし、時間的な余裕もなかったので彼に考える時間を作ってあげられなかったかな?と思い、旅行中はできるだけ『どこに行きたい?』や『どうしよう?』と聞くことを心がけました。 でも私が聞くまでは彼は私に任せっきりなオーラがでていて。。。 彼はとても優しいです。私のワガママを聞いてくれて、元々怒ったりすることがない性格です。 私も彼のその性格に甘えてついきつい言い方をしてしまったりしていると思います。 でもどうしても彼が頼りなく見えてしまうのです。 彼のこの性格は治るものではないのでしょうか? 私が変われば仲良く一緒に過ごせるのでしょうか? 今までは引っ張ってもらっていた方なので、考えても解決しません。 長文ですみませんが、アドバイスよろしくお願い致します!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若い男性の場合、綿密な旅行の経験がありません。 だいたい男同士の旅行なら、行きのキップだけで、宿泊先も決めずに明日渋谷集合 で、行っちゃいますから。旅行は嗜好の部分が大きいですから、好みの部分(料理や宿泊先〈和室OR洋室等〉)は貴女の意向でいいと思っているでしょうし。はっきりいって、旅行なんてどこに行ってもいい(誰にも邪魔されず貴女と一緒にいることが第一)と考えているかも知れません。私なら、そんな感じでしょうね。『どっちがいい?』と択一を迫っても、『君の好きな方で良いよ』ってのが本心だと思います。この分野(旅行)については、貴女がリードを取っても問題ないかと、私は思います。 ただ、旅行や食事や娯楽でのことならいいのですが、二人にとって重要な決定でも頼りないとか、貴女に納得のいく説明や説得をしないということなら、ちょっと不安ですね。これまでも、頼りないと感じる出来事や事件があったのでしょうか? 一度、テストを受験してもらったらどうでしょう。例えば、 彼氏を両親に紹介する計画を立てみては? 正式に交際するので、両親に会って挨拶して欲しい とか言って試してみればどうでしょう。ビビって逃げるようなら、‘頼りない’のは真実かもしれませんし、貴女を本気の彼女と思っていなしかもしれませんしね。すぐでなくても、両親面談の覚悟を決めるようなら、それ程心配要らないかもしれません。男にとって、自分の彼女の父親に面談すのるのは、何よりも恐怖ですし、度胸と覚悟を要します。 男するのも、なかなか難しいですよ。 女性の好みが分からず意見を尊重しすぎたり任せたりすると、優柔不断とか頼りないと言われ。これが良いだろうとリードを取ってみたら、自分勝手だとか我がままだとか言われ。ひとつひとつ確認するような、性向はもともと男には無いですし。性ですね。仕事ではかなり大きな決断や決死の覚悟をしたこともあるんですがね。 私もそんな感じの40超えの男性です。
その他の回答 (5)
- yosiigawa
- ベストアンサー率9% (44/485)
最近の男はたるんでおりますなぁ 時代が違うのかなぁ 自分はオナゴは文句を言わずに付いてこい ですがね 愚妻が19のときから三十数年この式で来ています 未だグツグツ言われたことは無いですよ どうせ其の性格は治らないでしょう その上で今後の事をお考え下さい 貴女がリードして行くか見捨てるかをです
お礼
私が今までお付き合いしてきた人が、回答者様と同じように引っ張ってくれていたので、少し戸惑っています。 もう少し様子を見ます。彼のいい部分に目がいくようにしてみます。 ありがとうございました。
- mi-dog
- ベストアンサー率6% (92/1479)
ほかのことはどうでしょう? 旅行の事は任せられると思ったからではないですか? また、行きたいところに文句なく行くよってことでは?
補足
他の場合は旅行程ではないですが、私が進めることの方が多い気がします。 たまに自分の気持ちを抑えているような気がするので、どうしたら言ってくれるかなと考えたりします。
- konchan1
- ベストアンサー率23% (12/52)
はじめまして。 読んでいて、私はどっちかと言うと彼的な性格かなーと思ったので、主観ですが書かせていただきます。 質問者様がご不満に思われたのは旅行の時だけなのでしょうか。 こういう人って、たぶん(私自身と置き換えてみると)普段の生活でも、結構人に任せっきりなところがあるような気がします。 ランチのメニューとか。私は会社の同僚に任せっきりです(笑) でも、それだけで彼が頼りないって判断されるのはちょっと辛いなぁ~~(勝手に自分に置き換えての意見ですが)と思っちゃいます。 旅行とか、ランチのメニューとか・・・そんなところは人に任せっきりでも、いざ仕事になったり、重大なことになったら本領発揮!すっごく頼りがいのある彼かもしれませんよ? お付き合いから2か月・・・本当の姿が見えるのはまだまだ先だと思います。 彼のことが好きならじっくりじっくり彼の頼れる姿を探すのもよいのでは? まぁ、女性としては彼にしっかりしてほしい!と思われるかもしれませんが、それが彼の性格だと思って受け止めること、できませんか? 私のまわりには女性がしっかりしているカップルもいっぱいいますよ^^
補足
彼目線の意見が聞けてとっても参考になりました! ありがとうございます。 最近は彼のそういう部分しか見れないようになっていたので、もっと他の部分に目をむけていい部分を探そうと思います。 ただ、せめて思ったことを言ってくれたらなぁと思うときがあります。 私の意見を聞こうとする気持ちからなのか、自分を抑えているのではないか?と感じることがあるのです。 優しいからこその行動だと思うのですが、逆に不安になります。 私の気が強すぎるのは承知なんですが★笑
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
うちの夫婦は逆ですね。 嫁さんは希望も言わないし基本なにもしません。 で、現地で不満や文句を言うので私がきれてしまう、というお決まりのパターンです。 少なくとも彼はあなたの決めたプランに不満も言わず従うんだから、それでいいのでは? こういうのは向き、不向きがありますから、どちらかが得意なら任せちゃえばいいんです。 不向きな彼に任せたら、あなたの不満はもっと大きくなりますよ。
補足
そうですね。回答者様の言う通り、こういう場合は私が決めてしまえばスムーズに進みますね☆ ただ、せめて思ったことを口にしてくれたらなぁと思います。 一緒にいると、『今のは明らかになにか言いたげだろう』となんとなく感じることがあります。 優しいのはいいことなのですが、自分を抑えているような気がするのです。 頼りないというか、なにを考えてるのか話してくれない、わからないの方がしっくりくる?感じです。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
似てますね、うちの夫婦に。 彼の性格は、変わらないでしょうね。もちろん、あなたも。何十年も培ったものは、そう簡単には・・・。 よかったじゃないですか、早くおたがいの性格がわかって。これが、おたがいの「自然体・マイペース」なのだから、無理に治そうとか、変えようとかすると「長続きしませんよ」きっと。 おそらく、彼は「居心地わるくないでしょうから」、頼りないままです。 どうするかは、あなたしだいです。 ちなみに、うちの奥様は、「結婚して1年目で、嫌気がさした。」そうですが、「妥協・諦め」の心境に至り、離婚は踏みとどまったらしいです。(汗)
補足
彼も私に不満はたくさんあるはずですよね。 妥協しあいながら居心地がよければ一緒にいれるはず。。。ですよね? せめて思ったことを口にしてくれたらなぁと思います。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます!とても参考になりました。 今回の旅行に関してはこれでよかったんだと納得できました。 回答者様の意見を呼んでいて、彼は頼りないというか自分の気持ちをあまり表に出さないという言葉の方がしっくりくるなぁと思いました。 今回の旅行でも普段のデートでも、自分を抑えているような気がするのです。 せめて思ったことは口にしてくれたらと思います。 彼は『ケンカするのが嫌だ』とよく言います。優しいからこそ私の意見を聞いてくれているのはわかるのですが、ちょっとなぁと思います。 テストの件ですが、以前私の母親が『彼と話がしたいから電話をかわって』と言われ、冗談半分で『かわる?』と言ってみました。 すると『緊張するからいいよ~!』と即答されたことがあります。