- ベストアンサー
漫画の記号
よく漫画を分析する上で「記号」とうい言葉を聴きますが 具体的にはどういった事をさすのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分「記号的」だと思います。 定型的でキーワードで説明しやすい状況を指します。 マンガキャラって事で、例えば「主人公の幼なじみの女の子」って言うと 世話焼きとか、影から主人公に恋してる…とかみたいな定型パターンがいくつかあります。 もう「○○みたいなタイプ」と言えば一言で説明が付いてしまいそうな形。 あたかも「頂点が3つある図形=三角形」というように説明不要の定型パターンになっているのが記号的という感じです。 キャラクターだけじゃなく「噂されるとくしゃみする」「女の子の裸を見て鼻血吹く」なんてのも、説明不要・1コマにも満たない1アクションで全て説明できるって意味で記号的な表現と言えます。 複雑なキャラを描こうとすると、それを表現し理解してもらうだけでもの凄い情報量を必要とします。 (厄介なのがこの「理解してもらう」。今までにない複雑なキャラを作り出せたとしても、読者に伝わらなければ単なる自己満足に終わってしまう) マンガであればそれ表現するだけで何ページ費やすやら?そうなるとストーリー・エピソードに割くべきページ数が減ります。 それを防ぐために、一番表現したい部分は一点に絞り、残りの部分を記号化された状態で表現すれば、説明がくどくならずにすっきりまとめやすいって効果があります。 もっともその「一番表現したい部分」以外が全て他の模倣とも言えてしまうので、その部分の魅力の一発勝負になりますが…
補足
なんとなくそんな事ではないかとは思っていましたが 改めてこうやって説明していただくとちゃんと 意味が自分のものになった感じがしてとてもためになりました。 ありがとうございます。