- ベストアンサー
車を出すのをやんわりと断る方法
東京在住で、週末、地域のサークルに属していますが、ちょっとした見学会に出かける時に、車を持っている人が車を出して、何人か集まって出かけているようです。しかし、都会ですので、車を持ってる人は限られており、出す人はいつも一緒です。 車を持っている人ならその色々な大変さがわかると思うのですが、車を持たない人は「車持っているのなら出すのが当たり前でしょ」という感覚を持っているようです。 雨が降っていたり、緊急の時なら、もちろん出しますが、それ以外では、事故を起こしたりした時のことを考えれば、出来れば断りたいと思います。でも、うまい伝え方がわかりません。他の車を持っている人も、似たような考えのようですが、波風立てないために我慢しているようです。経験者の方、お知恵を貸してください。(サークルに車で出かけた後、職場直行なので、車で出かけざるをえない状況)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 >一度や二度なら親切で車を出そうと思っても、それが慣例化すると重荷ですよね。 本当にその通りなんです。 タクシーはお金かかるけど、車出してもらえるならタダだから、のような感覚持ってる人(はっきりそうは言わなくても)は意外に多くて驚かされます。 そういう人は、もし事故おこされたりしたら思い知るのでしょうねー。(文句言うだけかな?命があればだけど) 家族が使うから、って言うのはいいですね! 使わせていただきます。