- 締切済み
「好き」と「付き合う」(女性の方)
このトピックを拝見していて思ったのですが、 告白の際、「付き合って欲しい」と明言しないと ダメなものですか? 女性の方の回答で「好きと言うだけで付き合い たいと思っているかわからない」というのが たまに目につきます。 自分は、「好き=付き合って欲しい」と思って いるので、上記のようなコメントは意外でした。 女性の方からすれば、「付き合って欲しい」という 明確な言葉が欲しいからですか? 「好き」だけだとどう受け止められるのですか? 何が求められているかわからないという事になる ものですか? 人それぞれとは思いますが、個人的なお答えこそ 聞いてみたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura9160
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7
- sumire8787
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
回答No.5
- chiroru444
- ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.4
- matchgaE
- ベストアンサー率34% (82/238)
回答No.3
- sumire8787
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2
- ssttii
- ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。遅くなりました。 社交辞令ですか?!なるほど。 バイト仲間の方は、お可哀想ですね。OKもらったと思って のその展開だとキツいですね。 でも、そういう勘違いを招かないと言う意味でも明確に 言う事は大事なのですね。 変わった考えだとは思いません。人それぞれですよ。 他の方のご意見も合わせて考えると、言葉で言うと 女性の方は安心するのだなと改めて思いました。