プログラムが起動するとメモリを消費します
特にシステムリソース(としてWindows95/98/Meが表示するメモリ上の狭い領域)は、元来ここを使わないと動作しない古いタイプの16bitプログラムのための領域で、サイズは64KBに固定されています(16bit時代のCPUは 2の16乗バイト=64KBを越えるアドレスを扱うのに不向きでした)
Windows95/98/Meは32bitOSですが、内部モジュールにそうした古いコードを温存しており、Windows自身や他のアプリケーションがそれらを利用するため、いくつもプログラムを起動するとすぐにリソースが足りなくなり、フ リーズの原因となります
システムリソースの空きを増やすには、一度に起動するプログラムの数に気を配ります
従って、Windows95/98/Meを長時間連続して使用するためには、不必要なプログラムを最初から不用意に起動させないことが重要です
タスクバーやシステムトレイに表示されずに密かにリソースを消費するプログラムも結構あります
まず[スタート]-[プログラム]-[スタートアップ]にあるアプリケーションショートカットを吟味して常時起動しておく必要の無いものを削除しましょう
また[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システム情報]-[ツール]-[システム設定ユーティリティ]-[スタートアップ]でその他の起動時に読みこまれるプログラムが一覧できます
[システム情報]-[ソフトウェアの環境]-[実行中のタスク]などで、それらのプログラムがどのアプリケーションに属するものであるかもある程度確認できます
各アプリケーションのオプションや環境設定で常駐解除できるものはそちらから、できそうもないものは[システム設定ユーティリティ]-[スタートアップ]でチェックボックスを外して解除します
ただし、SystemTray(システムトレイの表示)、ScanRegistry(Windows設定ファイルの自動バックアップ)、LoadPowerProfile(電源管理)はWindowsの重要モジュールですので、解除しない方が無難です
リソースの消費量はプログラムによってかなり違いますので、ひとつずつオン/オフを切り替えてみて、リソース量の変化(残りリソースの量はマイコンピュータを右クリックして[プロパティ」-[パフォーマンス]で確認できます)と 必要度を比較検討して取捨選択してみましょう
お礼
英語のものは削除するのが怖いので触っていませんが、 無駄なものを削除するとだいぶシステムリソースが減りました. もし必要か不必要かを判断していただけるなら またカキコして頂けないでしょうか?