ベストアンサー 再起動すると途中で止まってしまう 2002/08/21 20:00 いつも途中の、Windowsの青い空と旗が出ている場面で再起動操作がとまってしまいます。仕方なく、リセットしなくてはいけない状態なんですが、スムーズに再起動する方法はありませんか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#47429 2002/08/21 22:08 回答No.3 >周辺機器のデバイスのアップバージョン及びWIndows up dateを実行してください。 カードに不具合があるかもしれませんのではずしてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) saxtukan ベストアンサー率42% (303/707) 2002/08/22 02:50 回答No.4 >仕方なく、リセッ トしなくてはいけない状態なんですが あなたの場合はhotalu-chiさんの言われるとおりデバイスドライバーかOSのWIndows up dateの問題です。 強制終了を繰り返しますとOSが本当に壊れますので早急に対策してください。 質問者 補足 2002/08/22 03:08 Windowsの開始時と終了時のサウンドをオフにしたら再起動するようになりました。理由は良くわかりませんが、これで使っていこうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 saxtukan ベストアンサー率42% (303/707) 2002/08/21 20:51 回答No.2 追伸 同じような質問がありましたので間違えてこちらにも回答しました。 平行してサポートさせていただきまので使用環境を補足してください。 参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=340513 質問者 補足 2002/08/21 21:01 ありがとうございます。大変なことになりそうですね。ただし、再起動ではなくて、電源をオフにするにチェックを入れれば、通常どおり終了します。だから、再起動が必要なときは、一度終了させてから間接的に行っているわけです。でも、だいぶ前から、再起動をするにチェックをいれて作動させると途中で止まってしまうので気になっていましたので質問させていただきました。何か、サウンドとか終了時のプログラム作動に問題があるようです。そういえば、以前サウンドをオフにしたら再起動したような気がします。でもサウンドは欲しいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 saxtukan ベストアンサー率42% (303/707) 2002/08/21 20:41 回答No.1 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453 上記URLを参照して下さい。 以前私が回答したものです。 OSがかなり損傷していると思いますので完全な復旧はむりだとおもいますが仮復旧でデータだけは保存しなおせると思います。 かなり苦労すると思いますが最後までお付き合いしますのでがんばってみてください。 ひとまず参照URLを確認後質問があれば遠慮なくしてください。 お待ちしております。 参考URL: http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=247453 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A 途中で起動が止まる! 僕の親の富士通のパソコンなのですが、電源をいれて、FMVのロゴが出たあとに、真っ黒な画面になって、普通ならもっと起動し、壁紙やアイコンが出て、操作できるようになるのです。でも、親のパソコンは、真っ黒な画面でフリーズしてしまいます。一時間待ってみたそうですが、何も起こりません。この状態が1月から続いています。 このような状態になる前、電源を切る時にフリーズしてしまい、強制終了をしました。その数時間後に起動したら、起動が途中で止まるようになってしまったそうです。どうすればよいのでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いします。 ディスクトップパソコンが再起動を繰り返します 電源供給の状態では常に起動しようとしますが起動できません。起動の途中で再起動がかかります。 電源ケーブルを引っこ抜かない限り起動しようとあがきますが、起動できず起動途中にリセットで再起動がかかります. 対処方法よろしく御願いいたします. Win Meの再起動について Win Me を1週間ほど使ってまして、最初の頃はDOSのアプリ以外は順調に稼働してました。昨日からぼちぼち再起動できなくなり、今日はさっぱりです。(スタート/windowsの終了 & インストール時共だめ) 症状:再起動をかけると途中まで進んでdisplayが真っ黒になったまま停止する。この状態ではキー操作は無効。 リセットで再起動を始めると、そのままスキャンディスクも働かず正常に動作する。 これはMeのバグでそのうちパッチでも出るのかな? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム セーフモードを起動しようとすると、起動の途中でいつもフリーズしてしまい セーフモードを起動しようとすると、起動の途中でいつもフリーズしてしまいます。 なのでセーフブートというのにチェックを入れて再起動。やはり起動の途中でフリーズしてしまいます。 その上なぜか通常の起動もできなくなってしまいました。 解決方法が少しでも分かるかたいらっしゃいますでしょうか。 よろしくおねがいします! womdows起動についてです 現在の状況を簡単に説明すると、パソコンの電源を入れてもwindowsが起動せず入力装置なども動かないとういう感じです。ですが、その状態からリセットボタンを押すと、なぜかwindowsが起動します。 ですので、毎回電源をいれ、その後リセットボタンを押すという感じになっております。 これは何が原因なんでしょうか?調べてみても、原因がよく分かりません。 解決方法や、何か分かる方、お手数ですがご回答よろしくお願いします。 起動中にフリーズ??? 電源を入れて起動中の画面までは動くのですが、その途中で画面が固まってしまいます。 右横にあるリセットボタンを押すと再起動してその後はきちんと動きます。 起動するたびにリセットしてもよいものでしょうか?直す方法があれば教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願い致します。iMacでOS9です。 ディスプレイ画面が途中で消える 東芝PCのTX860LSで起動の度にバッテリーを取り外す操作をしなければ、画面表示が消えてしまう。外部表示が可能の時と駄目な時がある。前述のリセット操作をすれば正常に使用できる。通常起動では、ウィンドウXPの起動中にディスプレイのバックライトが消える。どのようにすれば正常になるのでしょうか?お願いします。 PCの起動が途中で停止します パソコンの電源投入後、SCSI IDチェックの後、カーソルがブリンク状態のままPCが起動しなくなりました。 前日、レガシーなPDのファームウエアーのアップデートに失敗したのが原因かと思い、SCSIボードを取り外しましたが状態は以前 のまま変わりませんでした。 (PDはメディアが大量に所有していますので、使い続けています。) 再起動後、BIOSを覗いて見ましたが、素人目には異常がない様に思います。 その後、いつもはBIOSセットアップ後リセットが掛かり再起動が始まるのですが、カーソルがブリンク状態で止まってしまいます。 SCSIのセットアップも覗いて見ましたが、大した項目が無くパスしました。 起動メニューにBIOSとブートメニューと二つのメニューがあり、ブートメニューを選択して、表示されるメニューから、起動ディスクを指定してやると、OSが起動します。 しかし、再起動後は以前と同様の状態で停止してしまいます。 インストール用のディスクを使い、マスターブートレコーダの修復も行い、「新しいブートでセクタは正しく書き込まれました」と表示され、 更に「Fixmbr」も実施しました。 また、Boot.ini修復を行いましたが、依然として状況は改善されませんでした。 Biosでは起動優先順位をFD/CD-ROM/HDDと云う順序にしていますが、CD-ROMを入れた状態ではCD-ROMから起動出来ません。 CD-ROMもBoot Menuから選択して起動させないと駄目でした。 その後、BIOSをデフォルトに戻す操作、M/B上でCMOSのリセットなどを行いましたが結果は変わりませんでした。 PDのファームウエアーのアップデートに失敗したのが原因で、PC本体に問題が発生したのだと思いますが、正常な状態に復元可能 なものでしょうか、可能ならばどの様な方法をとれば良いのでしょうか? 機種 Dell Precision 670 OS WindowsXP Professional SP3 HDD SCSI U320 147GB*3台 SATAII 500GB*1台 USB HDD 500GB 外したSCSIボード Adaptec AHA-2940U2W PD FL-1001J(ファームウエアー 105)です。 宜しくお願い致します。 起動できるが途中で止まるのは? Windows Meのパソコンです。画面は立ち上がるのですが、途中で止まって動かなくなります。立ち上がり方もすごく遅いんです。動かなくなったらctrl+deleteキーを押してもききません。システムかハードがおかしいのでしょうか?何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。 WindowsXPが起動の途中で止まってしまう WindowsXPが起動の途中で止まってしまいます。電源を入れると、ロゴが出て壁紙までは表示されるのですが、左下のスタートボタンと右下の時計が表示されたところで止まってしまい、本来デスクトップや一番下の段に表示されるはずのショートカットアイコンが表示されません。ポインタは動くのですが、一番下の段に持って行くと、砂時計に変わってしまいます。 やむを得ず強制終了し、再起動するという操作を繰り返し、今、たまたま正常に起動したのでこのメッセージを作成しています。ここで終了したら、また元の状態に戻ってしまう可能性大です。 最近新たなソフトをインストールしたなど、特に思い当たることはないので困っています。考えられる原因と対処法を教えてください。 起動が繰り返され続けています システムの復元で一度3か月程前の状態に戻し、 そのあと、再び2日前の状態にシステムの復元を使い 復元させていたろころ途中でバッテリーが切れ、 そのあと、WINDOWSを起動させても、起動してすぐに 再起動され(WINDOWSのロゴが表示されてから直後に) それが何十回も続いて… セーフモードでの起動も試しましたが、上記の状態と同じで 正常に起動出来ません。 原因、解決方法を教えて頂きたく。 PC起動途中で止まる? 約2週間前 PC起動時 Windows起動画面のあと 青いデスクトップになりログオンパスワード入力後、HDDランプは点滅して動いているようですが、デスクトップに何も表示されず、ctrl+alt;deleteを押し Windowsタスクマネージャーを表示すると、デスクトップにアイコンがパッと出て いつものように利用できる。 通常の状態に戻すにはどうすればよろしいでしょうか? 会社の同僚も同じ症状で悩んでいます。どなたか解決策教えてください ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パソコンのリセット再起動について教えてください Windows Vistaです。パソコンを起動した時、いつもBiosの「MainProcessor」を表示したところで表示が止まり、次の接続内容表示に進むまで1~2分待たされます。 1GのSDカードを挿しているので、これを抜いて起動すると多少時間が短縮されますので、素人考えでこの間メモリや接続状況を調べるのに手間取っているのか?と思っています。 ところが、表示が止まった時に「リセットスイッチ」を押すと、今度は途中で表示が止まることなく、一気にWindowsの立上げまで進むのですが、この「リセットスイッチ」で再起動の場合はなぜ止まらずに順調に立上るのでしょうか? すみませんが素人にわかるように、よろしく解説お願いします。 起動の途中で止まる 起動の途中で、「Remove disks or other media,Press any key to restart」というメッセージが表示あり、そこで止まってしまう。 enterを押すと起動するが毎度キータッチするのは面倒です。 この解決方法はありますか。 VirtualPCが起動途中で強制終了されます iBook(600MHzPowerPC G3) メモリ256MB MacOS10.3.9です。 VirtualPC6にWindows2000をインストールしました。 Windows上で画面の解像度を大きくしようとしたところ、強制終了されてしまいそれ以来起動しなくなりました。 起動しようとすると、一瞬Windowsが起動途中のような黒いウインドが表示されるのですが、数秒で消えてしまいます。 エラーメッセージなどは出ずにパッとVirtualPCが消えてしまう状態です。 Windowsへのメモリの割り当ては確か160だったと思います。 起動してくれないので、解像度を戻すこともできずに困っています。 WindowsではIEだけを使用する予定です。 どうすればVirtualPCを起動させて、IEを使うことができるでしょうか? よろしくお願いします。 起動してから画面が固まる わかりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。 起動してデスクトップ上に画面が表れ、マウスの矢印までは出ますが。 (起動の10回に1回の割合ぐらいで)そこから反応ない時があります。 マウスの矢印を画面の上下左右に持っていくと砂時計になります。 いつもならキーボードのWindowsの旗のマークを押しスタート画面に入り終了オプションで再起動もしくは終了できますが、今回は、それすらも出来ないので強制終了するしかありません。 何が原因なのでしょうか? そして直す方法はありますか? よろしくお願いします。 Windows95が起動しません Win95を使用していますが、LANボードを接続したところ起動しなくなりました。windowsの旗の起動画面で止まってしまいます。Safeモードまでたどり着けばなんとかなると思うのですが、Windowsの起動用Diskでなにかできることがあるのでしょうか。 PCが再起動を繰り返す Realplayerを更新したら、PCが2~3分おきに再起動を繰り返すようになりました。 システムの復元で昨日の状態に戻したくても、その操作の途中で勝手に再起動するのでお手上げです。 原因はともかく、現状を打破する方法をお願いします。 起動途中で画面が黒くなって固まる 使用6年目に入ったNEC バリュースター VC667J/3 もともと98SEだったのですが、W2Kにして使用しています。アップデート、ウイルス等対策はこまめにしているつもりです。ほぼ毎日使用しています。 最近起動途中で画面が黒くなって固まるようになりました。全て黒画面ではなく、中央部分が灰色で縦縞が入ったような四角く抜けた感じです。このようになる場面はパスワード入力画面が出た瞬間、あるいはパスワードを入力し、自分の画面に変わる瞬間が多いのですが一定ではありません。固まった後はどうしようもなく、電源を入れ直して再度起動させています。 常にこのような状態になるわけではありません。通常に起動できる場合もあるのですが、最近このような症状が出て、頻度も増えたような感じです。 OSの不調でしょうか。それともHDD自体が不調になったのでしょうか。アドバイスいただければ有難いです。 起動の途中で止まります。 Faithで買ったPCですが、 最近、 1.起動中のプログレスバーが出てから 画面が真っ黒になり、モニターに一切信号が届いていない状態になったり、 2.Windowsを起動しています の四角いメッセージが出たまま HDを読みにいかなくなりそのままストップしたり でスムーズに起動できなくなりました。 メモリーはMemTest-86 で確認したら問題はありませんでした。 怪しいのはMB,とHDですが どちらが原因でしょうか? OS:2000 MB:p4c800d です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
Windowsの開始時と終了時のサウンドをオフにしたら再起動するようになりました。理由は良くわかりませんが、これで使っていこうと思います。