- ベストアンサー
Fedora Core 1のOSとSambaファイルサーバーを利用する際の注意点と問題解決法
- DellのPowerEdge 600SCのサーバーでFedora Core 1のOSとSambaファイルサーバーを利用している場合、USBのHDDを増設する際にはいくつかの問題が発生する可能性があります。
- 問題1:PowerEdge 600SCがUSBポートを搭載しているが、Fedora Core 1でUSB2.0に対応しているかどうか。USB2.0に対応していない場合、データの転送速度が遅くなる可能性があります。
- 問題2:USBのHDDを接続する際、Fedora Core 1が自動的に認識するかどうか。また、USBのHDDがLinuxに対応しているかどうかも確認が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.dell.com/downloads/jp/products/pedge/poweredge600sc.pdf コレですね。 > 1.PowerEdge 600SCがUSBポートがあるが、Fedora Core 1でUSB2.0になれますか? 1.1だと遅すぎる。 ハードウェア的にUSB1.1なのですから、OS入れ替えたりドライバでなんとかしようとしても2.0にはならないでしょう。 Pentium4のCPUが、OS入れ替えたらCore2Duoにはならないですよね? > 2.USBのHDDを差し込むと、Fedora Core 1が自動的に認識できますか?(若しくはUSBのHDDもLinux対応、不対応の差別がある?) USBマスストレージとして規定されているハズなので、ドライバがちゃんと対応していればSCSI機器として認識されるでしょう。 FedoraCore1だと時期的に微妙かも知れませんが。 > 3.更に、このFedora Core 1のOSは、既にGUIが起動できなくて、CUIで操作しています。この状況で、USBのHDDを増設すると、何が発生?(多分USBのHDDのマウントをコマンドベースの操作が必要、やり方は?) デバイスが認識されていれば、適当なマウントポイントを作成してmountコマンドでマウントできるでしょう。 起動時からマウントしたい場合は/etc/fstabの編集を。 アンマウントせずに誤って取り外すとデータ壊れる可能性があるので注意が必要です。 なお、場合によってはパーティションの作成し直しやファイルシステムの作成が必要になります。 市販のUSB-HDDならFAT32辺りでフォーマットされているでしょうから、一応そのまま使えると思います。 > 4.(別件)既にGUIが起動できないFedora Core 1のOSは、OSの上書き再インストールをしたいが、ファイルサーバーのデータもOSと一緒にある為、データを消されてしまう心配がある。データはそのまま、OSを上書き再インストールの方法は?手順は? インストールCDなどで起動して、「フォーマットしない」ようにすればデータは残ると思われますが… やったことないのでちょっと不明です。 バックアップを取ってすっきりクリーンインストールした方が精神衛生上よろしいかと思いますが。 PCIスロットに指すタイプのUSB2.0の拡張カードと、もう少し新しいディストリビューションにした方がいいと思います。 # 参考までに、ウチの自宅サーバはCeleron 667MHz、メモリ512M、チップセットi810でCentOS5.0が動いています。 # 基本的にリモートで使うのでCUIです。 # HDDは配線の取り回しが楽なのでPCIスロットにIDE/SATAのカードを挿してSATAで接続しています。 # SiliconImageのチップはBIOSがうまく対応できていませんでした…
お礼
大変参考になります。誠に有難う御座います。