• ベストアンサー

スタッドレスタイヤについて教えてください

今年の冬にスタッドレスタイヤを買う予定なのですが、 今時分が比較的安い時期とかいう話を聞きました。 今まで買ったことがないので本当にそうなのでしょうか? 本当にそうであれば、今買っておこうかなと考えています。 あと、タイヤサイズが205/65/15なるのですが、 アルミホイールを付けて予算的にいくら位が一般的なのでしょうか? トラブル情報や性能が悪いうわさなどが無いものであれば、 旧タイプでもかまいません。 普通の一般サラリーマンが乗る車に装着するものとして 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176844
noname#176844
回答No.3

今の時期は販売店に今年から来年販売用のタイヤがそろい始めます。 いわゆる豪雪地帯といわれる地域以外の地域では、今年は雪が降るのか 降らないのか、予想が難しいので(だと思うのですが)早期特売をする ことがあります。売れるときに売っておこうという考え方だと思います。 これにうまく合えば少し安く買えると思います。 逆に一回大雪が降ると、メジャーなサイズのタイヤは一気に無くなりますし、 店も強気になります。 値段はアルミの値段、タイヤの値段にもよりますが、10万円くらいあれば メジャーなメーカーのタイヤ+廉価アルミホイル付きのセットが買える と思います。 銘柄はタイヤメーカー系のショップであればそのメーカーのタイヤを 薦められます。 オートバックス等の非メーカー系ショップで各社の特徴を聞くと多少は 参考になるのでは無いかと思います。 先に出ているBSとは違いますが、個人的にはミシュランを愛用しています。 乾燥路の性能は他車のスタッドレスより優れていると思います。 レボもX-ICEもスタッドレスタイヤの中では比較的高いですけど。 私も、今年買い換えです。今年は何にしようか考え中です。

AstroGuy
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一番無難なのは、ブリジストンです。 北海道・東北での装着率は50パーセントを超えてます。 顧客満足度では、ミシュランとは言われています。 ブリジストンに近いものと言えば、ヨコハマタイヤです。 結果として、1番良いのはブリジストンで、その次には、ヨコハマタイヤで、その次にミシュランでしょう。 ダンロップやトーヨータイヤは、ちょっと勧めにくいです。 韓国製や台湾製のタイヤについては、あまり勧められないです。 タイヤは一度皮むきするために早めに買った方がよいです。 今だと、ホイール込みで安売りします。 ホイールはほとんど型が古いものを売るのであって、安全性は問題はないです。 早めに買って、100キロ以上乾燥路を走ってください。 それて皮むきは、終了します。 皮むきしてから、本来の性能が出るので、早めに買ってください。 価格コムでの情報も参考にした方がよいです。 価格コム クチコミ・レビュー > 自動車 > スタッドレスタイヤ http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=7050/

AstroGuy
質問者

お礼

やはりブリジストンは人気があるんですね。 ネットでよく調べてみようと思います。 参考のURLありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

今時分に買えるのは去年の在庫品ですから、その分安くなります。 タイヤが2万円x4本、アルミが1.5万円x4=15万円程度ですね。 ホイル付きのセット品なら10万円程度であります。 銘柄はブリジストンのREVO-2にしてください

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

> 今時分が比較的安い時期 地域にもよると思いますが,あまり雪が降らないところでは売切れてしまう場合があります。つまり,安いタイヤから売れていくので安く買えるのではないのかな?と思いました。

AstroGuy
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A