ベストアンサー 不正請求 2007/10/02 11:45 ネットでアダルトサイトを普通に見ているだけでは、有料になるようなことはないのですか? どうして、不正請求などが発生するのですか? 身元がわからないはずなのに・・・ みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー strong10 ベストアンサー率21% (4/19) 2007/10/02 12:37 回答No.1 まずワンクリック詐欺というのがあります。 アダルトサイトなどをある部分をクリックしただけで突然、「あなたの情報を取得しました」という様なメッセージが表示され、料金の振込みを求めるものです。実際にはあなたの情報などは、向こうに取得されていません。サイトを見ていた人は恥ずかしくて家族などに相談できないので、一人でビビッテしまうという訳です。 ただ閲覧者を心理的にビビらせて、振り込ませる詐欺行為なので、無視して構いません。 www.m24.com/palm/kaku 参考URL: www.m24.com/palm/kaku 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) strong10 ベストアンサー率21% (4/19) 2007/10/02 12:49 回答No.3 上の補足です。携帯などに電話やメールが来ることがありますが、業者が無作為に電話番号などを発生させたり、ネット上の他のサイトなどで得た、個人情報を元に適当に不正請求しているだけです。これも無視して構いません。 ただ、本当に有料なサイトにはその次第が明記してありますので利用すれば料金が発生します。そういうサイトを利用するには、個人情報の入力や利用することの確認など、手順がありますので大丈夫だと思います。その上で、家にきんとした請求書が送られてくるはずです。 しかし、無料とうたっていてもポイント制など実際は有料なサイトもあります。ポイントを購入しなければ大丈夫ですが、迷惑メールや不正業者に情報を取得される原因になりますので、個人情報は絶対入力しないのが懸命です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tuki_yuki ベストアンサー率30% (35/114) 2007/10/02 12:44 回答No.2 普通に見てる、の普通にもよります。 会員制等で然るべき手順を踏み、加入した場合は有料になります。 どんなホームページでもそうですが、きちんと手順を踏んだ物であれば料金は払わないといけないのです。 大抵前払いだと思いますけどね……。 不正請求が発生する理由なんて単純に、儲かるから以外にはないです。 今はもう一般的に知られていて少なくなっていると思いますが、それでも引っかかる人はいます。 ちなみに身元を調べる事は理論上可能です。 公的機関だけですけど。 当たり前ですがその情報が勝手に企業や個人に渡る事はありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A 不正請求画面が消えないで困ってます。 不正請求画面(有料アダルト・・・有り難うございます。)が10分おきに出ます、ウィルスバスターを2日前に使ったのですが、消えません。ぜひ消し方を教えて下さい。 不正な請求 僕は、中三の者です。 見てもいないアダルトサイトから、不正な請求がきて・・・ 無視していたのですが、PCを起動したときにその請求が出てきて それが治らなくて・・・ それを消すにはどうしたらよいのでしょうか!? 解決策を教えてください!! お願いします!(^^)! 不正請求 ある何にも有料とかの表示や確認画面が表示されなかったサイトを見ていたらいつの間にかポイントを使い切って料金がかかったり、そのサイト自体が登録しただけで入会金が必要だったりとか、不正請求があるそうです。その対処方法はとにかく無視!って聞きましたが、相手(悪徳業者)はメールや電話で指定した銀行口座などで振り込ませようと請求してくるのでしょうか? auだったら有料サイトに登録するときEZパスワードを入力しないと無理ですし、その時点でauからの請求書とは一緒に来ないと思います。詳しい方いたら教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム クレジット不正請求について お恥ずかしい話なのですが、つい先日有料アダルトサイトに入会したのですが(海外大手クレジット決済会社が入っているため、個人情報は洩れないと・安全だということで信用してしまいました・・・。クレジットカード情報を送ったのがここだけなので、これが原因だと考えています。)、その後、身に覚えのない請求がたくさん来ていました。すべてインターネットの通販で、私のクレジット番号を使用したみたいです。この請求に関しては、すでにクレジット会社と話し、不正請求との事で解決しました。 ここからが問題なのですが、そのサイトに登録する際、バカ正直に住所と電話番号も入力してしまいました。この場合、不正請求の郵便物、電話、誰かが訪ねて来るといったことはあるんでしょうか?もしこのような状況になった場合は、無視し続けるといった対応をすれば良いのでしょうか? 非常に情けない話なのですが、お分かりになる方がいましたら、ご回答お願い致します。 不正請求の請求書 Perfect AVというアダルトサイトをクリックしたら、不正請求の請求書がデスクトップに常駐してしまいました。マウスでドラッグアンドドロップはできるのですが削除できません。ときどき消えたと思うと、作業中に又現れます。Internet Explorer右クリックしてpropertyからクッキーの削除、ファイルの削除、オブジェクトを表示させて曾野削除もしました。履歴のクリアをしても駄目です。復元もためしてみましたが、復元できませんと出てしまいます。どうやれば、消せるんでしょうか。 出会い系サイトでの不正請求に関する質問です。 出会い系サイトでの不正請求に関する質問です。 友人が出会い系サイトでの不正請求と思える問題を抱えております。 事情を列記します。 ・もともと、全てが無料のサイトに登録した。 ・無料サイトに登録と同時に、有料サイトにも登録されてしまった。その旨は、無料サイト内の利用規約に小さく記載されている。 ・有料サイトのデザインは無料サイトと酷似している。 ・有料サイトのメールアドレスドメインは、無料サイトのドメインと殆ど同じ。(ほんの少しだけ違う) ・友人は無料サイトだと思い込み、有料サイトを使ってしまった。 →何度か有料サイトを使い、ようやく無料サイトでは無いと分かったので、それ以降は利用をストップしてます。 事情はおおまかに上記の通りです。 無視したら良いと助言してますが、請求に関するメールが度々届いており、何とか有料サイトからのメールをストップさせたいと相談を受けました。 法律論等で有料サイトにストップさせる事は出来ますでしょうか? アダルトサイト不正請求? 興味本位でアダルトサイトをクリックしたら、画像が出る前に9万円ほどの請求画面が出てきました。 もちろん画像は見ていませんが、 画面から消えないので、怖くなってokボタンをクリックしてしまったのですが、これから不正な請求が来るかもしれないと不安で仕方ありません。 興味本位でアクセスした自分がバカなのですが、これから請求されたりするのでしょうか? 個人情報などは一切登録してなくて、携帯からネットを検索していた状態です。 携帯代の口座支払いから、引き落とされたりするのでしょうか? アダルトサイトからの不正請求 パソコンを立ち上げるとアダルトサイトから不正請求の画面になってしまいます。その不正請求の画面を削除したいのですが、どうしたらいいでしょうか・・・・?その画面にはIDなんて自分で登録した覚えもないのに、数字と文字の登録番号が画面に表示されていて、メルアドも名前も携帯番号もおしえていないのに、画面に出てきてしまいます。どうしたらいいでしょか・・・?自分でもうかつだったと思ってます。今後気をつけたいと思ってますので、どうかお知恵拝借したいのですが、どうか教えてください。よろしくお願いします。 不正請求? ネットサーフィンをしていたら 登録手続きなど一切していないのに 「登録を完了しました。4日以内に4万5千円の支払いをして下さい。」 の画面が… これって不正請求でしょうか? そのサイトで動画を見たりなど何もしていません。 「無視すると法的手段に訴える」といった記述もありました。 問い合わせの電話番号も書いてありますがかけるのも怖いです。 どう対処すれば良いでしょうか?教えてください。 不正請求、住所を教えてしまいました 一月ほど前、利用規約をよく読まずにあるアダルトサイトを利用しました。 何ポイントか無料プレゼントというかたちで、利用を始めて数秒で「有料に変わりました」と表示がでました。 怖くてすぐ画面をけしたのですが、携帯番号とメールアドレスは知られています。 そして次の日からしばらくの間、請求メールがきました。 利用規約を読んでみると1ポイント~18000ポイントまでは、パックで18000円支払ってもらうと書いてあり、 無料から有料になる時はお知らせしません、とも書いてありました。 それを放置していたら、五日前に携帯に電話があり 88000円請求され、怖くて住所と家の電話番号も教えてしまいました。 今日、そこから請求書が届き、一緒に自宅周辺の地図が入っていました。自宅にはマーカーでしるしをつけられていて、不安でいっぱいです。どうしたらよいでしょうか。 不正請求サイト 先日ウェブをみていたところ、不正請求のサイトにたどり着きました。そこの電話番号でウェブ検索したところ、不正請求サイトだと判明しました。 それは不正なので払わないのですが。 PCを立ち上げると、数分に一回の感覚で、firefoxが開き、 そのたび、請求画面が開きます。 一度FireFoxを削除したら、それはとまったのですが、 もう一度インストールしたところ、再び請求画面が出始めました。FireFoxを使いたいのですが、この請求画面を消す方法はあるのでしょうか。 友人にIPアドレスを変更したらいけると聞かされたのですが、変更し方がよくわかりません。 説明が下手なのですが、わかる方よろしくお願いします。 環境 windows XP Home 携帯からアダルトサイトに入ってしまって、金額の請求をされました。 携帯からアダルトサイトに入ってしまって、金額の請求をされました。 そのサイトは数回有料であることを表示しているので未納の場合は弁護士が情報の開示依頼して身元調査の上請求しますと書かれてあったのですが… 支払わないといけないですか? 皆様が無視で大丈夫と教えて下さったのですが…中にお一人様だけ弁護士は情報の開示が出来るから支払う可能性が濃厚ですと教えて下さいました。 無視という回答が多数ですが、お一人でも支払うようにとあると不安が消えません。 どうしたらよいのかわからないです。 お願いします。教えて下さい。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 有料アダルトサイトの料金請求画面を、拒否する方法はありませんか。 有料アダルトサイトの料金請求画面を、拒否する方法はありませんか。 無料アダルトサイトにアクセスしたら有料サイトに登録され、料金請求画面が 数分または数秒毎に届きます。無視しているのですが、請求期限が過ぎても 「請求期限がすぎております」として同様に届きます。 ネット接続していなくても画面が出て来ますので、大変困っています。 料金請求画面を拒否する方法がありましたら、お教え下さい。 警告メッセージ(不正請求)の自動表示 家族がネットでアダルトサイト(?)にアクセスしたらしく、現在会員登録したので会費振込請求のメッセージが繰り返し表示されます。振込すれば表示を消してあげる。。。みたいなことも書いてあります。もちろん支払うつもりはありませんが、パソコンの使用に支障が出て困ってます。ネットが立ち上がっていなくてもWeb(インターネット)表示(?)でしつこく出ていきますが対策ありませんか? 不正ソフトがインストールされたものと思い「スタートアップ」にもなく、spybotでスパイウエア検索しても引っ掛かりません。 どなたかお知恵を貸してください。 不正請求 1月下旬から働いていた歯医者で不正請求をしていました。 点数×3割+○○円という不正な請求で、○○円に入る金額のところを、自分で着服していました・・・ 先日それがばれて、警察に行きました。 先生は怒っていらっしゃらなかったのですが、手続き上警察を呼ばないといけないそうです。 警察の方は逮捕はするつもりはないと言っていたそうですが、詐欺罪になると言われました。 3日ぐらいしましたが何の連絡もありません。 普通はどのぐらいの期間で呼び出しがくるものなのでしょうか? 自分がしたことですが、不安で怖くて死んでお詫びをしたいという思いです・・・ 患者様にはもちろん一緒に謝りに行くつもりですが、訴えられるということはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 不正請求 さっきネットサーフィンを楽しんでいたらいつの間にかアダルトサイトから登録完了、3日以内に5万円を振り込むように・・・何度そのページを削除しても現れて・・・お助けください。 不正請求の対策について 最近、AUのCメールに不正請求のメールが届きました。 ネットで調べて、Cメール向けの一斉配信による不正請求だと判明し、無視しましたが 個人情報である電話番号向けに悪徳業者からメールが届いたので 少し気持ち悪いです。 皆さんはどのような対策をされていますか? アダルトサイトの請求 アダルトサイトの請求 もうこんな質問もおなじみかもしれませんが、私のものと同一のものが見当たらなかったので質問させていただきます。 数日前、たまたまアダルトサイトの無料と案内されていたページをクリックしたところ、突然「有料アダルトサイトへの登録が完了しました。正規の手続きにより料金が発生しています。お支払い方法などは確認ボタンをクリックしてご確認ください。」 といった内容が表示されました。 携帯でページを開いていたので、焦って、とっさに退会するとゆうところから空メールを送ってしまったところ、「まだお支払いがすんでおりません。早くお支払いください。支払わないと、不当なユーザーとみなし、直接請求いたします」といった内容のメールがほぼ毎日送られてきます。 これは無視しておいて大丈夫なのでしょうか? 助けてください。 助けて下さい! ネット請求が止まりません! 私の知り合いの方が、ネット請求で被害にあっている模様です。 とある、動画アダルトサイト(カリビアンコム)。 有料ページにいってしまい、登録をしました。 氏名 郵便番号 クレジット番号など… そのサイトは、退会できたつもりだったようですが、未だ請求がきます。 月々、5000円程度。 請求元は、DTISERV。 どう対応したらよろしいでしょうか!? 非常に困っているようです。 皆さんのご協力をお願いしますm(__)m 不正請求を事前通報したいのですが 携帯のメールに不正請求が来ました。 登録した総合情報サイトの無料期間が終了し、 そのまま解約をしていないの延滞料金が発生している・・。 本日の正午までに連絡しないと身辺調査をする・・。 といったような主旨の古手の不正請求です。 何の登録もした覚えもないし、登録したサイト名も書いてない。 私の名前も書いてないのにどうやって身辺調査するのだろう。 なかば笑いながら読んでいました。 連絡先の電話番号があるので、電話させてそこから名前や電話などを 聞き出そうとしているようですが・・。 もちろん無視の一手で通そうとは思っていましたが、 せっかくなのでどこかに通報したいのですがそういうところってありますか? 依然こういうのに引っかかってる人も多いようなので、 できれば事前防止したいと思ってます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など