- ベストアンサー
プリンターの重要性。
デジイチの購入を検討しているものです。 機種はおそらくNikonかCanonのエントリーモデルになると思います。 そこで質問なのですが、自宅のプリンターで印刷する場合、 プリンターのスペックによる仕上がり具合の差は歴然と出てしまうものでしょうか? 今使っているのはCanonのオールインワン的なプリンターでMP500です。 買ったときに店員さんに文書をプリントするのに向いているって感じの機種でした。 また、今持っているコンデジをプリントしてもカメラの液晶で見る色合いとPCモニターで見る色合いは同じなのですが、プリントして出てくる写真の色合いはかなりガッカリします…。 これはプリンターをいい物にしたら解消されるものなのでしょうか? せっかく一眼レフを買ってもプリンターがショボかったらもったいない(自分で印刷する場合)と思うので、プリンターの重要性を教えてください。 また、いくらいいプリンターでもプロのカメラ屋さん的なところで現像したものとでは全然違うでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gsr_gsrさん こんにちは PCのモニターやカメラ内臓のモニターとプリンターとで色を表示する方法が違う事をご存知でしょうか???PCのモニターやカメラ内臓のモニターはR・G・Bの「光の三原色」で色を表示しています。プリンターはCMY(またはCMYK)の「色の三原色」で色の三原色で色を表示しています。この様に色を表示する方法が違う関係で、PCのモニターとプリンターを作る色合わせをしないと、正確な事を言うとPCのモニターで表示した色とプリントアウトした色とが同じになりません。この差が大きいとプリントアウトした色が「ガッカリ」なんて事もありえます。この色合わせの事を「カラーマネージメントを合わせる」と言います。この話は難しい話も含まれていますから、簡単に説明出来ません。詳しい事は「カラーマネージメントを合わせる」をキーワードにして検索すると詳しいHPが出てきます。それらを参照して下さい。 当然カメラ屋さんのプリント機はあまりにも高価すぎて一般の方では買えませんよね。そして又当然の通りプリント機が違えばインクも種類・質も違い正確には同じ色が再現できません。と言う事を考えると撮影した画像の色をプリントして再現する為には、先ほど記載した「カラーマネージメント」の整ったPCとプリンターが必要になります。ですから私達の様に仕事で画像をいじってプリントをする方は、大事な画像のプリントであればあるほど「カラーマネージメント」の整った(多くはご自身の)PCとプリンターでしかプリントしないと言う事になります。 以上の事を考えると「カラーマネージメント」の整ってない状態でのプリントでは写真屋さんプリントの方が綺麗であっても、「カラーマネージメント」の整ったPCとプリンターを使った場合は写真屋さんプリントより数倍綺麗です。(もちろん専用の写真専用紙を使った場合に限りますけど・・・)と言う事より、写真プリント用のプリンターが有った方が良いと思います。 では今お持ちのプリンターで「ガッカリ」だった理由は、以下だと思います。キヤノンのプリンターは初級・中級・上級の3種類があるそうです。その違いですが、級が初級に近づくにつれて文書プリントするのに適した設定になって居るんだそうです。ご存知の通りPCは色々な使い方が出来ますよね。例えばワープロや表計算ソフト等で黒文字をメインにプリントする用途と私達みたいにデジカメの撮影画像をプリントするみたいにフルカラでプリントする用途に別けられます。先ほどのカラーマネージメントの話からするとそれぞれの用途でプリンターの設定が細かくは違うのでは・・・と思われます。もしそうだとしたら、初級(文書プリント向き)のプリンターでは、黒文字をよりクッキリハッキリプリントする設定になっているんでしょう。だとしたら、本来のフルカラーをプリントさせる設定との差が大きくて、色が「ガッカリ」だったんでしょう。それ以外にインクの色の種類による表現出来る色の幅の違いや写真専用用紙を使ってのプリントではない等色々な原因が考えられます。 以上長々書きましたが、纏めると良いプリンターを使ってきちんとした設定をして写真専用紙にプリントすれば、最低でも写真屋さんのプリント以上の色再現性のあるプリントが可能です。と言う事よりプリンターは良いプリンタを使うべきです。ただしプリンターだけを良いものにしても、写真屋さんプリントと同等のプリントが出来るかは何とも言えません。まずはPCのモニターの設定とプリンターの設定を挑戦されたらどうでしょうか??? 色々書きましたが、何かの参考人れば幸いです。
その他の回答 (11)
- khngrncr
- ベストアンサー率30% (78/258)
C社のMP500と、だいぶ以前に買ったE社のPM-880Cが手元にあります。 プリンターの世代からいうと、両者の間にはかなりの開きがあります。でもMP500がきれいかどうかは一概には言えないようです。 簡単に言うと、MP500はカラー3色・染料黒・顔料黒の5色、880Cはカラー一体と黒(ともに染料)ですが、色合いは880Cの方が好みです。 というのも、880Cはカラーは内部で「5色」になっているので、C社で言うところのフォトマゼンタ・フォトシアンがついているのと同じことなのです。カラー3色では搭載しているインクカートリッジのマゼンタ・シアンの色よりも薄い色を出そうとしてもドットを小さくして擬似的に「薄く」表現するしかないのです。こればかりはインクの色に由来する部分ですからどうしようもありません。 今使っている880Cも寿命が近い(赤い線が入る)ので買い替えを考えますが、C社は結構な金額のものを買わないとカラーの色がそろわないし、E社は機能的に同じグレードのC社プリンタには劣ります。 独立インクカートリッジは一見合理的ですが、「予備」の用意を考えると結構高くつきますし、予備を持ったままプリンタを買い換えるとインクが合わず無駄になります。 インクの色は極端なことをしない限り各色均等に減っていくでしょうから、一体式でも不都合はなかったのですが・・・ 安くてカラーの色数が多いプリンタはなかなかないですね・・・ どこまで「色」に拘るかですが、プリンターの価格差は、ある程度は画質には差があると思います(でなければ高級機の意味がない) 「とりあえず」の印刷は家庭用プリンタで、「気合を入れた」プリントは写真屋さん(ラボ)に頼むといいのではないのでしょうか?
再度No.8です。 ちょっと気になったのですが、念のため・・・ 写真屋にデジカメプリントを依頼した場合、インクを使うプリンターではなく、ネガフィルム等と同様に印画紙をレーザーで感光させ、現像液で現像する処理を行います。 35mmフィルムのプリントを依頼した場合にも、(通常)同じ機械を使います。35mmフィルムをスキャンした後は、デジカメプリントと工程は一緒です。 家庭用のプリンタでは、1ピクセルで用意されたインクの内、1色しか出せませんが(中間の色を出そうと思うと複数のピクセルが必要)、 印画紙に感光させた場合は、1ピクセルで無限の色がでます。 というわけで、厳密には、写真屋にはかないません。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
それで当然です。 また、キヤノンのプリンターは、製品のグレードによって 文書印刷向け、写真印刷向け、その中間を取ったものという風に分けています。 反対にEPSONは、安い機種でも写真印刷の画質がある程度いいと利点もあります。 が、安い機種ほど写真印刷ではインクの減りがものすごく早いという欠点もあります。 つまり、EPSONでは安い機種を買うとインクのランニングコストが思ったよりかかるということです。 CANONの機種を選択するなら、実売価格25000円前後から上を選ばないと 写真としては印刷結果に不満が残ると思います。 (文書内に使う画像の画質としては十分ですが) まぁ、私個人は本当に綺麗に写真にしたければ、写真屋さんで印画紙に プリントしてもらうのが一番いいと思いますよ。 プリンターの印刷ではインク・印画紙並みの写真用紙をすべて自分で用意しなくてはいけませんが、 総トータルでコストを計算してみると、写真屋さんでプリントしてもらうのとそう違いがないからです。 家のプリンターで印刷することのメリットは 「いつでも気軽に写真にできる」 ということだけですからね。 むしろ、プリンターは確認用や文書印刷程度で保存する写真にするのは 写真屋さんでしてもらうとしたほうがいいでしょうね。
EPSONの8色インク(顔料インク)のプリンターを使っていますが、割といいですよ。 水に強いというのもいいですね。(水に一晩つけておいても滲みません) >また、いくらいいプリンターでもプロのカメラ屋さん的なところで現像したものとでは全然違うでしょうか? 自宅でプリントするメリットは、色合いが気に入らなかったら、いろいろ設定を変えて試せることです。 私の場合、以前は全てカメラ屋で印画紙プリントを頼んでいましたが、新しくプリンターを購入して依頼、カメラ屋に依頼する機会が減りました。
プリント技術の問題やコスト計算は別として・・・ もしカメラ店に行かれる事があったら デジタル一眼レフのコーナーでカメラ毎にある「撮影見本」を見てみてください。 大手のカメラ店ならどこでもあるはずです。 そこに置かれている撮影見本の中の写真は たいていの場合市販のプリンタでプリントされたものです。 見本のどこかにプリンタの機種名が載っているはずです。 つまり、そのカメラを使って撮った画像を、 適切に処理さえできればそのカメラの性能見本として使える事を メーカー自身が証明していることになります。 ま「ライバルメーカーの印画技術を使いたくない」という企業の都合もあるのでしょうが それでも売り上げに多少ならずとも影響する見本を 市販のプリンタで作っている事には違いありません。 あとはプリント技術の問題です(実際はこれが大きいのですが)。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
色あわせをする場合、もちろんカラープロファイルを一致させることが大事ですが、 プリンタで印刷したものの評価を行う場合は、乾燥時間も重要です。 ↓はepsonのデータですが、canonも似たようなものでしょう。 http://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_pro/index.htm#01 自然乾燥なら、1週間ぐらいおいてから評価してみてください。 >プリントして出てくる写真の色合いはかなりガッカリします…。 簡単に色補正ができるので、手持ちのプリンタで補正に挑戦してください。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
私も同クラスのプリンターを使用しています。 高級機はインクの種類が多く管理が面倒だからです。 日常ちょっとしたプリントは自宅でしますが。 ほとんどは写真店でプリントしてもらっています。 自宅で失敗した場合を考えるとコストは写真店のほうが安いのと思うからです。 自宅でそこそこのプリントしたいならば Easy-PhotoPrintと言う付属ソフトが付いていると思います。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html Easy-PhotoPrintを利用して 写真用ペーパーを用意しプリンターを写真用ペーパー設定にして プリントしてください。 出てきたプリントの画像とモニターでの画像が極力同じになるように モニター上の画像を調整します。 そのときの補正値を記録します。(C-2.M+5.D+3) モニター上の画像をベストの画像にして 記録した補正値(C-2.M+5.D+3)と逆の補正(C+2.M-5.D-3)をしてプリントします。 モニターの画像に近いものが出来ます。 趣味でお金に糸目をつけず、ご自分で最高のプリントをしたいならば プリンターだけでなく画像処理に適した、モニターやソフトそして知識が必要です。 参考URL http://cweb.canon.jp/pixus/guide/choice/index.html http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/09/1-1.htm http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/color-profile_jpeg-hozon.html http://www.apa-japan.com/pdf/RGB2007.pdf 色事は難しいようで。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>プリンターのスペックによる仕上がり具合の差は歴然と出てしまうものでしょうか? 経験上あまり差はありませんが、インク数による写りの違いはあります。 4色より6色、6色より8色の方が綺麗にプリントできます。 >プリントして出てくる写真の色合いはかなりガッカリします…。 これはある意味当たり前です。色の出し方の原理は液晶とプリントでは異なるので完全に一致させることは不可能。 その差を埋めるために「カラーマネージメント」という機能があります。 たいていの場合、PCの画面が正しい色を表示できていないのです。モニターキャリブレーションという作業を行えばモニターは正しい色を出すようになります。 プリントするときも、カラーマネージメントを意識すればモニターとの発色差にガッカリすることはまずなくなります。 印刷に使用するソフトがカラーマネージメントに対応している必要があります。 代表がAdobe Photoshop。 プロのカメラマンは自信の個展用に市販のインクジェットプリンターで印刷したものを展示している方もいます。 高ければいいというものではありません。 http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/ ここを見て少しは勉強しましょう。ここに書かれていることが全てではありません。基本です。キヤノンの製品にも同じことがいえるので「メーカーの違い」は無視できます。
- ezotanuki
- ベストアンサー率24% (26/107)
カメラ屋さんのサービスには叶わないのは仕方ないことですが、 プリントしてみて構図やボケ具合などを確認するのに引き伸ばすのには とても役立ちます。 デジタル一眼には、コンパクトにはない撮影モードがあり、 撮影したデータをパラメータ化して、まるで現像するかのごとく データを変更する手段があります。 プリンタの特性に合わせて色見を変えるなどという芸当も出来ます(かなり苦労しますが) プリンタで写真を残すのであれば、インクの耐久性能や、 「写真に適している」が売り文句のプリンタを購入すれば ある程度不満は解消されるかと思います。そこで、 「これはいける!」と言うものだけカメラ屋さんに行くのはいかがかと思いますね。 で、プリンタは最高級品を買えばいいのか?というと、ちょっとオススメしません 2~3年前の最高級品が今の中級機クラスの性能だったり、と 技術は日進月歩ですから。「予算の許す中で最高級品」をオススメします。
- amefurikozou
- ベストアンサー率39% (45/115)
参考程度に、プリント屋さんの機械は導入するとなると1台あたり数千万円!という話を聞いたことがあります。 それだけお金をかけてでも導入するプリント屋さんと個人的に所有するプリンタの差をどう考えるかは個人の主観だと思いますが、それなりに違いはあると思います。(L版印刷くらいならば大きな差はみられないかもしれませんが)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 カラーマネージメントについてネットで調べたんですがそのサイトではそれ専用のソフトを使って調整していたようです。 始めはPCの設定だけでできるものかと思っていたのですが、市販の道具を使ってカラーマネージメントをするのは少しおっくうになってしまいました。 ただ、PCの設定だけでも多少の改善が望めるのであれば頑張ってみようと思いました。