• ベストアンサー

「自立と共生」について

 学校で生活委員(学級委員みたいなものです)をやっております。 学校では「自立と共生」が大切であると伝えたいのですが、どの様な表現で伝えればよいでしょうか。皆に「自立と共生が大切なのは分かるが、その良さがいまいち分からない」と言われてしまいました。 些細な事でも良いので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

あなたにとって「自立」とは何ですか? また「共生」とは? これはその人の環境・年齢・身体条件によってかなり違ってくることだと思いますよ。 私にとって「自立」は「自己決定」であり、「共生」は「他者を認め、違いを尊重する」ことです。 多分、通ってる学校の中での「自立と共生」だと思いますから「環境・年齢・身体条件」はほぼ似通っているのでしょうね。 もし、上の仮定条件が違う人がいるのならば、その人達のことも考えた上での紹介にした方が良いでしょう。 例えば、車椅子の人が学校にいるのならば、「自立」について「身の回りのことは自分でする」と言う表現でなく「自分に出来ることは自分で行う」が望ましいでしょう。「自分の気持ちを、相手に判るように伝える」と言うのも「自立と共生」でしょうが、耳の不自由な人がいれば具体的な手段を提示することも良いでしょうね。 あなたの学校にあった表現をクラスの友達と話し合ってみてはいかがですか?

noname#83032
質問者

お礼

年齢・環境でも異なるのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。