- 締切済み
理解のない母親との付き合い方
初めまして、相談内容はタイトルの通りなのですが 当方の病気(医者には当初抑鬱と言われました)に関して 母親からの理解がなかなか得られず、辛い思いをしています。 母親はごく一般的な常識的人で、とにかく前向きなのですが 自分の常識の枠から外れた事(ここでは精神病など)に関しては どうも否定的になるらしく、その場では一応理解を見せるものの ほとぼりが冷めた頃になると、まるで前の事を忘れたかの様に 辛辣な言葉をかけて来るのです。 (甘えにしか見えない、自分(母親)の方がよっぽど辛いなど。 今朝に至っては遂に「気持ち悪い」とまで言われてしまいました…) 自分の状態は、日常生活に支障が出る程酷いものではないのですが 時々感情が抑えきれず自傷してしまったり 過食嘔吐に至っては毎日隠れて繰り返しています。 どちらも、周りにばれるのが嫌で、見た目にはまず分からない方法でしているのですが、 過去母親に2回程見付かった時があり、その時は流石に心配されて 自分もこれをきっかけに立ち直れる、と安心していたのですが… 最近自分が元気になって来て安心?したせいか、今朝また 心無い言葉をかけられてしまいました。 事情で家を出る訳にいかず、母親のこう言う性格はもう 諦めが入ってしまいました。家族の事は好きなので、 出来れば円滑に暮らして行きたいのですが、このような事の積み重ねで 症状が重くなり、家族仲がギスギスしてしまうかもと 余計な不安ばかりが増して行きます。 母親と接するにはこれからどうしたら良いのか 長文で申し訳ありませんが、アドバイス下されば幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
ドクターからお母さまへの 説明はなされてないのでしょうか。 それと、お母さまは、何かしら ご不満を抱えてないでしょうか。 攻撃性の置き換えで、 質問者さまを攻撃対象にしているのかもしれません。 精神病=狂人といった 病気に対する偏見があり、 「ウチの子がキチガイだなんて」と 現実の受容を拒ませているのかもしれません。 ドクターに キチンと説明してもらう機会をつくりませんか。
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
こう言ってしまってはなんですが、お母様のことは もう全く相手にする必要はないと思うんですよね、本当は。 病気を治すのは、お母様ではなくあなたと医師ですから。 辛らつな言葉をかけられることが、あなたの病気の治りを 遅くしているとするならば、 ストレスを取り除く=お母様の言うことには耳を貸さないように したほうがいいのかもしれません。 あなたが家族仲をギスギスさせたくないと願っていても、 お母様にとっては、あなたの病気が家庭内をギスギスさせていると 受け止めているからこそ、無理解な言葉をかけるのではないかと思いますよ。 自傷や過食嘔吐も、仮にもしお母様の目の前で繰り返しても、 なぜそうなるかが理解不可能だと「またか」で済まされる可能性も あると思うんですね……。 それでももし、お母様の協力が不可欠という状況ならば、 やはり「こころの病気とは何か」という根本的なところから 医師にしっかり説明していただいたほうがいいと思いますよ。 今の自分にとっては家族の理解が不可欠なので、と 現在の家庭内の状況を医師に相談してみましょう。 お母様からかけられている言葉も、医師にそのまま報告しましょう。 あきらめずに、じっくりと時間をかけて理解していただく道を 医師とともに作るということですね。 自傷と過食嘔吐についてですが、もし医師がGOサインを 出してくださるなら、心理療法やカウンセリングで 自分を大事にし、ありのままを受け入れられるトレーニングを されたほうがいいかもしれませんね。やるたびに苦しいですよね。 また、家族心理学・家庭機能の問題を見る観点から 家族を対象にしたカウンセリングもあります。 お母様にも、あなたへの接し方がいかにあなたを傷つけているか、 自覚を促す手段の一つになるかもしれません。 お母様にもお母様なりの悩みがあると思うんです。 そういったものも含めて、医師とよく話し合ってみてくださいね。
- panchos
- ベストアンサー率33% (44/133)
#3の者ですが 病気の話について定期的(数ヶ月に一回とか位)に、お医者様からお母様に病気の症状などを説明してもらってはどうでしょうか。 papiroさんの具合が悪い時は、お母様も心配してくれるご様子なので、症状が良くなっても、完治しているわけでは無いと言う事を再認識してもらった方が良いのではと思います。 お話の際は、病気に関する話だけにして、お薬の話はなるべくしない様にしてみてはいかかでしょう。
- panchos
- ベストアンサー率33% (44/133)
お医者様の所へ行っているのならば、お医者様からお母様の方へ病気について説明をしてもらってはどうでしょうか? papiroさんから説明してもダメでも、お医者様からきちんと説明してもらえれば、今まで以上に理解をしてもらえるのではないでしょうか。 良き方向に向かう事を、お祈りしています。
外れているかもしれませんがあなたはお母さんとの付き合い方の前にあなたの体との付き合い方をん考えたほうが良いのではないでしょうか。体はあなたの所有物ではなくあなたを支えてくれているものです。どちらかと言うと体あってのあなたなのです。ものを食べると言うこともあなたのためではなく体があなたを支える為に食べるのです。体が食べることを必要としている時にだけ食べるようにすることが体との付き合い方ではないでしょうか。またあなたは、体にあなたのことを支えてくれと頼んでいないと言って体の親切ややさしさを無視しようとするのはあなたが座っている椅子の脚を切り落とすようなものです。あなたがお母さんによって支えられているのも体と同じです。あなたがあなたの行動を理解されないと言って嘆くのは体に支えてくれと頼んでいないと叫ぶのとあまり変わりがないと思います。少なくとも体もお母さんもあなたの言うとおりに動かせるものではなく相手の言うことに耳を傾けながら付き合っていくほうが良いと思います。これはあなたの友人や職業に対しても言えます。5分くらいでいいですからこのことを考えてみてはどうでしょうか。
お礼
回答有難うございます。 母に対しては特に悪感情はなく、寧ろ今まで真っ当に育ててくれた事に関しては 感謝してもし切れない程です。その分、辛く当たられた時に 裏切られたように感じてしまい、ダメージが大きいのですが… そうですね、愚痴を言うばかりではなく、相手の気持ちを考える事も大切ですよね。 基本的な事ですが、気持ちに余裕が無いとなかなか思い付かない事です。 余裕のある時に考え、話し合いの糸口にしたいと思います。有難うございました。
- aiueo0503
- ベストアンサー率11% (3/27)
つらい思いをされているのですね。 お母さんを中傷するようで申し訳ないのですが、 そのような行為は、知的障害者の人を「気持ち悪い」というようなものです。それは断じて許されることではありませんよね。 お母さんは、きっと自分がそういう立場になったことがないから気持ちがわからないのでしょう。ですから、まずはきちんと病状を理解してもうらうことが大切です。そして、そういうことを言われる立場としてどれほどつらいかということをきちんと説明しましょう。 子供が今自分によって苦しめられている、ということが理解できればお母さんもそのようなことを言うことはなくなるはずですので… 早期の問題解決を願っています。
お礼
回答有難うございます。 確かに母は今までそんな症状にかかった事がなく、 また周囲にもそういう人が居ないみたいなので 気持ちを理解して貰うのはなかなか難しいと思いますし、 こればかりは仕方ないですね。 せめて病状に対する理解だけでもして貰えるよう アドバイスを元に、ゆっくりやって行こうと思います。有難うございました。
お礼
通院当初の頃、一度母親を交えて主治医と話し合った事はあります。 病気に対して少しでも理解が得られれば、と思い、ついて来て貰いました。 主治医は病状や投薬の件など、丁寧に説明していたのですが 母が知りたかったのはどうも、精神安定剤などの類の安全性の事だけだったらしく (脳に作用する薬、というのに抵抗があったようです) その事ばかりを質問していて、凄くがっかりした苦い記憶があります。 あの時の事を思うと、もう二度と一緒に行きたくないと言うのが本音なのですが もう一度、ちゃんと3人で話す機会を作った方が良いのでしょうか…悩みます。