• 締切済み

駅伝にたすきが使われる理由

今年も駅伝の季節が近づいてきました。ところで駅伝ではなぜ“たすき”が使われるようになったのでしょうか。バトンではいけないのでしょうか。知ってらっしゃる方教えてください。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 いま、あなたが肩掛けカバンを掛けていると想像してください。 Q1)そのまま5km歩き続けるとして、カバンを手に持とうと思いますか? Q2)終電に乗るため駅まで走るとして、肩掛けカバンをどうしますか?  このようにゆったりとした長距離と、スピードが求められる短距離では 物の持ち方が変わってきます。長く走るときは物を持つのに力を使いたく ないので、たすきが合理的です。一方で速く走るときは、ブラブラすると 邪魔になるので、手に持ったほうがラクです。その違いですね。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうもこんにちは! 何故、駅伝では「たすき」が使われるようになったのかは、はっきりとはわかっていないようです。 ただ、「バトン」ではなく「たすき」であることの理由としては、受け渡しの時や長距離を走る際に「たすき」の方が便利で走りやすい、ということが言えます。 また、その起源から見てみると、元々は律令制のもとで完成した通信制度である「駅伝貢進」や「飛脚」にルーツがあると考えられるので、そのイメージが引き継がれて「たすき」が駅伝競走の象徴になったのではないかとも思われます。 http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/022.html http://sports.jorf.co.jp/hakone/2006/12/post_9312.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E4%BC%9D#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 ご参考まで

knossos
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 また何か新しいことがわかったらお願いします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

バトンはよく落とすからでは?

knossos
質問者

お礼

なるほど…ありがとうございます。

関連するQ&A