- ベストアンサー
CPUオーバーヒートの原因と解決法
- 最近多発するCPUオーバーヒートの現象について、ネットサーフィン程度では問題ないが動画視聴などでパソコンが落ちることがあり、再起動時にピーピーピーという音がし、CPUオーバーヒートのエラーメッセージが表示されることがある。
- 原因はわかっているが解決法が分からない。イーマシーンズ J4420というハイエンドモデルのPCであり、FANを交換すべきかどうかや他の対策について相談したい。
- 自分ではPCの内部に対する知識がないため、CPUの場所を特定することができない。助言をお願いしたい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPUの熱暴走って感じでしょうか? BIOSの設定で一定温度を超えた場合シャットダウンする設定になっている場合もあります。 Everest http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm のようのソフトでCPU温度を確認して見るとか、、、、 CPUのFANやヒートシンクの交換はCPUを破損させる可能性もあるので、もしやるなら慎重に。 応急的ですけど、夏場はケースを開けて使うとか、ケースを開けてミニ扇風機で冷やすとか、、、^_^;
その他の回答 (4)
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
イーマシーンなら取説に分解方法の解説があるはずです。 まず、筐体のフタを開け、PCを起動します。その時、おおよそ2つファンがあるはずです。マザーボードに付いてるのがCPUファン、その真下にCPUがあります。ケースに付いているのがケースファンです。どちらも元気に回っていますか。次にPCを停止し、ファンの掃除をします。CPUファンの下にシルバーのデコボコした金属の塊がせあります。これがヒートシンクといいましてCPUの排熱の手助けを行う物です。ここにはホコリやゴミがピッチリ付いているでしょう。掃除機で吸い込んで下さい。その他中身にこびりついているゴミをお掃除します。 以上で改善がなければいよいよCPUファン、ヒートシンクを外し、CPUとの間に塗られている(こびりついている)熱伝導グリスを塗り直します。熱伝導グリスは別途購入してください。200円位~とたいした値段しません。古いグリスを丁寧にふきとり、新しいグリスを塗り、組み直します。 これで直らなければファンを交換してみます。または増設。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。 実はいただきものでして、取説関係がまったくない状況です・・・ それでも一年程度は問題なかったんですが、メンテナンスしてなかったせいですね。 mogmog0101さんのおっしゃったとおりに少し見てみたいとおもいます。 ありがとうございます。
- himajinn
- ベストアンサー率31% (185/586)
熱暴走でないですか 自分の経験です http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2342324.html 熱暴走でぐぐったらいっぱいヒットしますのでみてください CPUヒートシンクの掃除していますか やらないとこんなになりますよう http://www.geocities.jp/sumeki911/DSCF0002.JPG 掃除後 http://www.geocities.jp/sumeki911/P1000304.JPG
お礼
結構あるみたいですね。 PCもちゃんと管理しないと・・・・・ こうなるんですね。
- lucied_goo
- ベストアンサー率28% (28/99)
トラブルの問題が熱のせいであるなら、CPUファンを交換したりケースファン を追加したりすればいいです。CPUファンの交換よりは、ケースファンを追加 するほうが簡単だと思うので、もし前面吸気ファンのみの構成だったりする ならば、後ろに排気用のファンを1つつけるだけでだいぶ違うでしょう。 昔は問題なかったけど、今になってその症状が出ているのなら、どこかのファン がまわってなかったりするかもしれないので、その辺もチェックしてみては いかがでしょうか。
お礼
中を見てみるとかなり汚かったです。 掃除してまた見てみます ありがとうございます
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>その後少ししてから起動するとピーピーピーという音がした後CPUオーバーヒートみたいな文章が英語ででてきます この文章だけでは原因がさっぱりわかりません。 ・どういう音がするのか? (音の長短や回数は?) ・どの様なメッセージが出ているのか? を詳しくお伝えいただければ rakusu1202さん以外の人で 原因特定できる人はいないです。 原因が解らなければ解決方法はアドバイスできません。
お礼
そうですね。 もう少し明確に書くべきでしたすいません。 様子見てもう一度書き込みさせていただきます
お礼
そのような応急処置があるんですね。 やってみたいと思います ありがとうございます