• ベストアンサー

部活を辞めたい・・・

僕は、現在大学一年で吹奏楽部に入ってます。うちは強豪校なので、練習は週6回で、夜遅くまであり、さらに土日祝日はほぼ休みがありません。正直大学生にとってはキツいものです。 自分は大学に入ってから吹奏楽をやり始めたのですが、やはり周りの人たちはみんな中高の頃からやっており、自分はただの足でまといになっている状況です。課題も次から次へと増えており、もうどうしようもない状況になってます。 さらに部活を辞めたいと思う最大の理由が、勉強です。 僕は今年の夏休みに2週間ほど中国に短期留学をしたのですが、現地の優秀な学生と友達になることができ、非常に強い刺激をうけました。 それで、帰ってきてからも毎日、中国語を中心として必死に勉強しています。ですが、やはり部活があると勉強できる時間も限られてきます。 さらに、また短期留学するためにバイトもしなければならず、そうすると勉強できる時間はほとんどありません。 しかし、「休みの時間とかも練習しに来い」と先輩に言われている現状。 初心者なので、当然なのですが・・・。 自分の中ではやはり勉強を優先させたい気持ちが強いのですが、自分の練習時間をさいて初心者の僕を指導してくれている先輩のことなどを考えると、やめるにやめられません。さらに僕のパートは一年が1人しかいないので、辞めると部活に迷惑もかかります。 でも、自分は本気で勉強をしたいと思ってます。 みなさんのアドバイスをお願いします。 長々とすみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

勉強を優先するために退部するべきだと思います。強豪校の吹奏楽部では勉強との両立は無理でしょう。 熱心な部員の中には中高からやっていたというだけではなく、その吹奏楽部のためにその大学を選んだ人も少なくないのでは?そのような人達と、勉強と両立させたいという大学からの初心者の方とでは温度差が激しすぎると思います。 週6日の練習日、休み時間も練習、というのは彼らにしてみれば当たり前なんです。中高6年間そのように部活漬けでやってきた方も少なくないはずです。強豪校であれば強要してくるでしょう。 部員との人間関係は難しくなるかもしれませんが、早い退部をおすすめします。

その他の回答 (6)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.7

>僕のパートは一年が1人しかいないので、辞めると部活に迷惑もかかります。 下手なまま残っていても迷惑という意味では同じでは? 「中高での経験もないのにやろうとした自分が甘かったと反省しています。これでは迷惑をかけるだけですので思い切ってあきらめます」とでも言ってさっさと辞めましょう。 何か言われたら「仕送りが減らされてバイトしないと生活が苦しい」と言ってください(実家通学なら「1人暮らしする予定なので今からバイトしないと生活が苦しい」)。留学とか他の勉強とかは言わなくてもいいでしょう。勉強を退部の理由に持ちだせるのは中高までです。大学の場合、学生の本業は勉強だということを知らない先輩が多いですから。

noname#49694
noname#49694
回答No.6

 サークルは早ければ早いほど実は辞めるのが楽なのです。辞められないといいつつ、何年も我慢して辞める人がいますが、そっちのほうがよっぽど苦労します。あなたには立派にやめる正当な理由もありますから、ぜひやめてください。  勉強と部活とバイトは両立できない三種の神器です。私が思い起こすに、この3つをやっていた友達は、たいていすべて中途半端に終わっています。ろくな就職も夢もありません。どれも能力がつかないからです。  じつはわたしも中国語をやっていましたが、言語は多く時間が必要です。短期留学よりも休学するなど長期留学を視野に入れても良いと思います。とりあえず中国語検定を起爆剤にして、どんどん受験していってください。4級からはじめて、ふつうまじめな大学生は3級くらいまでいきます。留学者は、がんばって2級くらいまではとってほしいものです。

回答No.5

私は現在3年生ですが今年の6月にオケやめました。 今は趣味とかバイトとかが楽しくて、もっと早く辞めればよかったと思ってます。 あなたは「本気で勉強をしたいと思って」いて、留学するためにバイトもしなければならない、ともうはっきりわかっているのに部活を続ける意味はないのではないですか? もう部活の継続に疑問を感じているのに続けられても指導する先輩にとってもマイナスですよ。ちゃんと事情を説明すれば絶対にわかってくれます。 留学なんて明確に自分のやりたいことが決まっててすごいですね。新たな一歩を踏み出して下さい!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

学生時代を吹奏楽で費やすつもりなら、悪くもないんですが。 ただ、そのやっていることの内容が、レベルの低い物なら虚しいでしょう。後に残りません。 最近どうかは知りませんが、昔の中央大学吹奏楽部程度のレベルなら、あまりやる価値はないでしょうね。 コンクールでの成績は良かったんですが、やっていることに中身がないのは演奏を聴けば判る人には一発で判ってしまいます。 始めて1年でこれが見える人は殆どいないとは思いますが。 私は昔大学オケを辞めました。 一つは、私自身エリートコースでないため、エリート君のように器用に部活と学業を切り盛りすることができないためです。 基本的に真面目な人間ではないので、それほど真面目に学業をしようとも思わなかったのですが、オケの片手間に学業を、とまでは思いませんでしたので。 入り浸って留年するのが目に見えたので辞めました。 もう一つは、練習に中身がないためです。非効率な練習をいくらやっても上手くはなりませんから。 だから、辞めたことには全く後悔していません。 (後悔させるような演奏をしてくれたような気もしません..) 本気で勉強したいのならスッパリ辞めた方が良いです。 楽器は別の所でもできます。楽器まで辞めてしまう必要はありません。 大学は勉強するところですから。 学業をしてみたい、と思うのならそれに打ち込めばよいと思います。 できれば、レベルの高いことをやってください。

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

私と全く同じ境遇ですね。私もオーケストラを一年でやめました。 あなたのところが強豪ならば、2年生3年生とあがっていくにつれて役割も増え、課題もますます多くなっていきますし、特に3年生は幹部になると思うので、大学生活の中心にオーケストラを据え置かなければいけない状況にならざる終えないでしょう。 ですから推測で話しますが、辞めたほうが身のためです。止めると決めたらどんなに説得されても止めないぞっと言う強い意志もとって先輩のところに話しにいきましょう。説得されかねませんので。

  • vice0909
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

僕の場合は体育会系のアメフト部でしたが、勉強、通学時間などの関係でやめてしまいした。 たしかに部活を続けることは良いことですし、それから得るものは沢山あります。 でも大学には勉強をしに行っているのです。就職など先のことを考えるてみてください。 僕も今ではクラブチームに入って無理なくアメフトを続けている状態です。それでよかったとも思っています。 将来にも関わってくる問題ですから「やめろ」「つづけろ」ということは言えませんが、僕の経験が参考になれば幸いです。

関連するQ&A