- ベストアンサー
短時間使用はPCのために良くない?
こんにちは PC初心者です。宜しくご指導下さい。 私の家はフレッツADSLで、ルーターから LANケーブルを部屋まで引っ張って来ており、使用の度にPC本体に繋げ、短時間使用と最初から分かっている時は内臓バッテリーで、少し長くなるナという時はACアダプターを使用し利用しております。 問題はこのPCの短時間使用(せいぜいメールチェックをする程度)の場合なのですが、到着メールが無ければログオフ、電源オフという事もしばしばです。こういう使い方はPCにとって良くないのでしょうか? Windows UPDateとか、ウィルスチェックの様な時は「完了」まで電源オフする事無く、きちんと最後まで実行しています。 専用机も無く定置場所も無い為ノートPCにしたのですが、LAN ケーブルは使用していない時でも繋いでおいた方が良いのでしょうか? ベテランの皆さんには笑われてしまうのを覚悟で当カテゴリーを利用させて頂きました。宜しくご教授の程、お願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#66624
回答No.2
noname#41490
回答No.1
お礼
早々にアドバイスありがとうございました。 他の方の質問や回答を拝見していると、特にノートPCはデリケートな機械なので、慎重に取り扱わなければいけないものだ、という頭があったものですから、この様な質問となりましたが、また何時か本カテゴリーで、ど素人質問を見かけましたら「またアイツか~」と笑わず、ご教授下さい。 貴方様のアドバイスの最後にも書かれていた > ただ、ノートは回転部分が弱いので……、みたいな事もありますので、疑問に思ったり、不安に思ったことがあったら、勝手に自己判断せず、当カテゴリーを一読して似た様なQ&Aを探してから手を下して行きたいと思います。