- ベストアンサー
奢ってもらうことに抵抗があります
少し気になっているので質問させて下さい。 私には好きな人がいます。その彼とは同期で同じ年(20代半ば)です。 気になっているというのは、二人で飲みに行った時など、ほとんど奢ってくれるのです。 100%私が払ったのは「臨時収入が入ったので奢るから飲みに行こう」と私から誘った時のみです。 この時以外は彼の方から誘ってくれているのですが、誘った方が奢ると言うのが普通なのでしょうか? 私は誘われたからといって奢ってもらおうとは思っていないのですが・・・。 誘われた時に「割り勘なら」と言おうと思った事もあったのですが「奢ってもらうつもりだったの?」と思われそうでなかなか言えません^^; この間初めて休みの日に二人で県外の遊園地に出掛けたのですが、高速代・ガソリン代・昼食等すべて彼が払ってくれました。 私が彼の分を払ったものといえば、飲み物と晩御飯だけです。 比率でいうと8:2くらいです。2割って少なすぎますよね??せめて4割位は払いたいのですが・・・。 2人で出掛けたり出来ることはとてもうれしいのですが、「どのタイミングで出せばいいのだろう?」「本当に払わなくていいのかな?」など考えていると素直に楽しめません。 付き合っている訳でもなく、収入もほとんど変わらないと思うので、かなり気が引けています。 素直に奢ってもらう→あつかましい 強引にでも払う→可愛くない と思われそうでどうしたらいいのか・・・。 皆さんはどう思われますか?ご意見お聞かせください!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#63764
回答No.1
その他の回答 (9)
- mmkski
- ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.10
- ptyfsu
- ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.9
- clapon
- ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.8
- chiroru444
- ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.7
- more9244
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6
noname#61653
回答No.5
- myuukorinn
- ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.4
- goatee
- ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.3
- takurou-y
- ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 >あなたという人間だから奢ってくれるのでは? だとうれしいのですが^^ やっぱり気にしていることを正直に言った方がいいですよね? 悪く取られないといいのですが・・・。 次に誘われた時は言ってみることにします! ありがとうございました。