- 締切済み
デジカメ選びについて
デジカメを購入しようと思うのですが 予算は3万ぐらいで デザインも重視で薄型なものがいいです 写真を撮るのはあまりうまいほうではないので 手ぶれ補正機能や 顔認識機能みたいなものがついてるほうがいいです 800万画素ぐらいあったほうがいいかもしれません とくにこれを撮るとか決めてるわけではないんですが・・・ 少し調べたのですが DMC-FX33 http://panasonic.jp/dc/fx33/ とか DSC-T100とかDSC-T20 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html とかいいかなって思ったんですけど 聞いた話によると 電池がバッテリーなのと乾電池なのがあって 乾電池なら切れてもコンビにで買えるから便利だとか それだとお金が結構かかるのかなとか思ったり?? カードがあってサイバーショットは次買い換える時に 他に対応してないから不便とか聞いたり? デジカメはキヤノンがよくて 初心者はニコスかカシオがいいとかも聞きました 色々わからないことだらけで悩んでます オススメのものあったら教えてください 言葉足らずでしたらごめんなさい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Rhythm____
- ベストアンサー率45% (99/217)
デジカメのカードは、次のカメラの買い替え(2~3年後でしょう)の頃には、多分、カメラと一緒にメモリーカードも買い替えることになりますよ。 今使っているものと規格が変わっていたり、容量や速度が段違いに良くなっているような気がします。なので、カードの種類はそれほど気にしなくて良いと思います。 実際に、私が今まで使ってきたデジカメ達がそうでしたから。 さて、メーカーによって画質はかなり違います。また、発色も違うので、事前に価格コムの口コミ掲示板で調べると良いと思います。 候補機種の片方は、スペックはてんこ盛りですが、撮った画像を見ると華やかさがないような気がします。 もともと家電メーカーですからしょうがないですね。 画素数は500万画素以上であれば気にすることはありません。逆に1000万画素超は他の回答者の皆さんもおっしゃる様に問題も多いのです。 電池も、カメラのメーカーや機種によって持ちが全然違います。 私はずっとIXYを買い換えて使ってきましたが、キヤノンは画質は良いのですが電池の持ちが悪いと思います。 私のオススメはFUJIのZ5fdです。 画質自体が良く、部屋の中での撮影(これが意外と多いんです)にも強いです。電池の持ちも良いです。 手ブレ補正はありませんが、経験上無くてもたいして問題ないですよ。 メモリカードはXDカードというマイナーなものを使いますが、最初に書いた理由から、大きな問題ではないと思います。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
#3です。記載忘れがありましたので、書き足しますね。 デジカメはメディア等最低限必要な物がセットで販売されています。しかし10カット位の写真しか撮影出来ない容量しか附属していません。したがってお買い求めになったカメラ対応のメディアをお持ちで無いなら、別売で買うのが常識化しています。メディアで3000~5000円はしますから、カメラ本体以外に予算していて下さい。 #1さん#2さんが画素数に付いて記載していますから、少し説明しますね。デジカメ初心者は「高画素数=高画質」と間違った解釈をしていますが、画素数は画質の指標ではないんです。画質とは、レンズや映像エンジン(カメラ内の頭脳)等色々な物の総合として決る物で、あえて指標とすれば「1画素の大きさ」と言う事になります。今のデジカメはセンサーサイズが小さい上に高画素数を載せた機種が多くなっていますから、1画素の大きさは小さくなっています。その結果として昔の機種と比べると画質が落ちている機種が多いんです。ですから出来るなら画素数が少ない機種を買われる事をお勧めします。 ではなぜメーカーは画質が落ちる事が解っていながら高画素数の機種を作るかですが、メーカーだって商売ですから売れないと困る訳です。コンパクトデジカメ購入者の多くがデジカメ初心者で、初心者が「高画素数=高画質」と言う間違った解釈をしている関係で、そう言う宣伝をすれば新しい機種も売れ易いと言う事情から、高画素数の機種を作っているんです。そう言うメーカーの宣伝に流されて画質の悪い可能性のある機種を買わない様に中して下さい。 では画素数とは何かですが、「画素数とは写真画質で大伸ばしした時にどれだけ伸ばせるかの指標」です。一般にL~2L版で200万画素・A4版で400万画素・A3版で600万画素必要と言われています。一般用のインクジェットプリンターが最大A4版対応と言う事を考えると400万画素有れば十分な画素数と言えます。しかし現在は高画素数流行で400万画素機を探すのが不可能に近い位になっていますから、600~700万画素位から選ばれると良いでしょうね。あえてA3以上にプリントする予定が無いのであれば、800万画素は必要ありません。何もメーカーの言う事に流されて画質が落ちている機種を買う必要は無いのですから・・・。 再度記載しましたが、何かの参考になれば幸いです。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
starman19さん こんばんは デジカメの簡単な選び方を記載しますね。 今のデジカメは細かく言えばメーカー毎に違いが有るのですが、例えば2万円台・3万円台・4万円台と1万円括りで纏めた場合、ほぼどれも機能差は殆どありません。したがって予算内で買える機種の中で手に馴染む機種・見た目が気に入った機種・格好良いと感じた機種と言う選択でも間違った選択をしないのが今のデジカメです。そう言う選択も初心者ならありだと思います。 と言ってもstarman19さんには安易な説明になっていると感じているかもですね。ですからもう少し説明しましょう。 デジカメは大別すると小型軽量を謳い文句にした機種とある程度の大きさの機種に分けられます。小型軽量を謳い文句にした機種は、小型軽量故に携帯性が優れています。しかし逆に携帯性が優れている半面ホールディング性が悪く手ブレを起こし易い機種です。ある程度の大きさの機種は、小型軽量を謳い文句とした機種と違って携帯性はあまり良くありませんが、逆にホールディング性が良くて手ブレを起し難い機種です。ですから、ある程度の機種の選択が出来たら、その中で大柄な機種を選ぶ事をお勧めします。もちろんワイシャツのポケットやアクセサリーバック等小スペースにどうしても入れて持ち歩かなければならない理由が有れば小型軽量を謳い文句にした機種が良いのでしょうけど、そう言うどうしてもと言う理由が無ければ、選ばれた中から1番大柄な機種を選ぶ事をお勧めします。大柄な機種と行っても今のデジカメは、フィルムを使うカメラより数倍小型ですから・・・。それと良い写真とは色々な条件が有るのですが、最低条件は「手ブレしない事」です。そう言う意味でも大柄な機種をお勧めします。 バッテリーについては、専用バッテリーと単三電池が対応の機種が有ります。比べると専用バッテリーを使う機種の方がカメラ自体が小型で沢山撮影出来る様です。しかし充電した状態で販売してませんから、バッテリーが切れた場合は撮影不能です。単三電池対応の機種は、カメラの大きさが大柄になる欠点が有り、撮影枚数もアルカリ電池では対応出来るけど程度しか撮影できません。しかし何所でも買えると言う特長が有ります。そう言うそれぞれの特長・欠点が有ります。もし単三電池対応の機種がお望みなら、エネループやニッケル水素電池等の充電出来る電池を常時使われると良いでしょう。 以上簡単に纏めて見ましたが何かの参考になれば幸いです。気に入ったカメラを買われて、楽しいデジカメライフを!!
- momomomo06
- ベストアンサー率20% (1/5)
まずはじめに自分の求める機能やデザインに順番をつけると決めやすくなりますよ。 薄型のデザイン重視のデジカメで乾電池式のは無いのでは? 私は専用充電電池のデジカメしか使用した事がありませんが、とくに困った事はないです。電池がなくなりそうならあらかじめ充電しますし、泊まりの旅行などで心配なときは充電器を持っていきます。 カードとはメモリーカードの事でしょうか?これはソニーはメモリースティックを使用します。パナソニックはSDカードです。ほかにもオリンパスはxDが多いです。確かに、SDカードを採用しているメーカーは多いですが頻繁にデジカメを買い替えるのならメリットは多いでしょうが、そうじゃないのでしたらあまり気にする事も無いと思います。 メモリーの値段もどんどん安くなってきていますし。 画素数はカメラの使い方によりますがA3サイズやA4サイズに頻繁に印刷しないなら高画素はメリットが無いと私は思います。高画素機はいい面ばかりではないですし。ブログなどにそのままアップするのでしたらリサイズされる事が多いでしょうし。 特にどこのメーカーが初心者にいいというのはあまり無いと思います。それより同じメーカーでもモデルによって違う方が大きいでしょう。しかも大体のコンパクトデジカメを買って初心者だから使えないってのは無いでしょう。
- saint-tail
- ベストアンサー率46% (38/81)
まず、画素数は 「どれだけ大きな画用紙に印刷できるか」 の違いです。画用紙の大きさでしかないので、自分が印刷したり、鑑賞したりするサイズより大きなものを買っても、実は何の意味もありません(複数の画素を使って1ドットを再現する機能のある機種を除く)。特に、ブログにするだけとか、L 版写真の印刷だけなら 4M もあれば充分です。 次に、バッテリです。これは、充電すればいいだけなのでリチウムイオンの専用電池がお勧めです。乾電池をもてはやす人がいますが…基本的にはよほどズボラな人でない限り、乾電池のメリットはありません。必然と本体が大きくなりますし、それでいて持続時間があまりありません。どちらかというと 「充電電池?なにそれ?乾電池しか分かんない」 というご高齢の方とか、充電させると危ないからという小学生とか向けと思われます。 私はまだ液晶モニタがついていない早期の時代からデジカメを使っていますが、乾電池のメリットは一度も感じたことがありませんでした。あえて言えば 「50年後その機種が将来製造中止にっていても、乾電池ならどこでも買えるけど専用バッテリは同時に生産中止になっていることが多くて買えない(=ただのゴミ)」 とか 「大災害で電源が使えないので充電ができない…けどコンビニで電池を買えば使える」 ことくらいでしょうか(相当無理がありますが…)。 むしろ個人的にチェックする点は 「USB で充電できるかどうか」 です。公式に謳っているものは少ないでしょうが、5V 入力のものであれば USB 充電できるものが多いです。USB から充電できると、長期間お出かけのとき PC や USB 5V 出力のある AC アダプタなんかとそのケーブルがあれば充電するのに余計なものはいりませんし、先述の災害の話でも、USB 5V 出力のできる乾電池ホルダみたいなものがあり、これさえあれば問題なかったりします。カメラ以外のものも、USB から充電できるようにしておくと、出かけるときの荷物が減ります。 ちなみに、私はコンパクトデジカメは Fuji の FinePix シリーズを使っています。